尾瀬情報
と言っても富士見小屋のぐるめ情報なのだが…

富士見小屋は図中央下の富士見峠にある。
尾瀬元関係者によるとこっちから入る人は少ないらしい。

富士見小屋。
泊まっていないので宿泊情報とかはわからないので、
小屋の食堂にあったメニューのみを紹介。
まずは、、、

コーラと豚汁。豚汁はレトルトだけど雨で冷えた体には美味かった。
かぼちゃとミョウガの漬物がついている。ミョウガがめちゃうま。

コーヒー。茶菓子にチョコとなぜかかぼちゃがついているところがユニーク。
そのほか、おでん、けんちん汁などもあった。

ワンカップはミズバショウの模様。さすが尾瀬~。
あとは下の本家HPを見てください。
知りたい情報があまり書いてないHPだけど…
尾瀬富士見小屋
それから尾瀬の木道について。木道歩きははっきり言って膝をやられる。去年はじめて尾瀬に行ったとき、空身だったのに木道歩きで膝が曲がらなくなるほど痛くなってしまった。もともと膝には爆弾抱えているんだけど。
今回の尾瀬山行では幸いなことに自分は膝は痛くならなかったが、ご一緒したhiroさんがやられてた。もともと膝が悪い方みたいなんだけど。自分は膝は平気だったけれど、ほんの数時間の平坦な道の歩行だけで足首が痛くなってしまった。岩っぽいところ歩いても平気なのに… なんでだろ。
木道歩きだけなら、膝の悪い人は底の固い登山靴は履いていかないで、クッション性のあるトレイルランニングシューズとか履いていった方がいいかも。あとはインソールがかなり有効。そのほか、キャップ付きのストック(木道を傷つけないため)、テーピング、CW-Xとかも使わないよりはマシだろう。
尾瀬は年取ってから行くところと思っていたが、
なかなかどうして、障害持ちにはきつい場所なのだ…
COMMENT
私みたく遅いとあんまし負荷かかんないかな~
といっても、御池~鳩待峠までだけど。
でも、富士見下からは長いからなあ。
重い登山靴だと上から二つくらいひもはずしておくだけでも、
足首がフリーになって歩きやすいよ。
きのこ狩りでも、まだちょと痛かった・・・
まだリハに通ってるよ。はやく、時間をみつけて筋肉つけなきゃですよ。。。。
う~ん、、、、オーロラさんは、よくまとめてあるな~といつも、感心してます。
花咲の湯で買ったみょうが。。。。
富士見小屋と同じ味付けでやってみたよ!
日本酒の充てに最高だった。
そうか、ゆっくり歩けば大丈夫なのか。
次に行くときやってみます。
じゃ、やっぱ年取ってから歩くとこなのかな?
hiroさん
膝まだだめ?
気長に治してね。
買ったミョウガ、私もゆきさまに教わった即席漬けにしてみました。
うまかった~
都内だと3個ぐらいで198円なのに、
あそこだと150円で大量に買えたのはよかったです。
ああ、また田舎に野菜買いにいきたいな。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)