山飯: 塩こんぶ
今日は塩こんぶ。
山屋でけっこう重宝している人もいると思うが、
自分もけっこう山に持っている。

塩こんぶ。ジッパーつきの袋が使いやすい。
塩こんぶは塩分補給用の行動食になるだけでなく、
酒のつまみ、アルファ米のおにぎりの具、お茶請け、
夜のちょっとしたおかず、またお茶漬けにかけたりすることもできる。
このほか、ドレッシング代わりにサラダに入れるのがおすすめ。
乾燥の海草と前エントリで紹介したミックスビーンズにこのこんぶを入れたら、
お手軽軽量サラダの出来上がり。
梅こんぶなんてのを使うと、ちょっと酸っぱみがあってさらにグー。

海草・ミックスビーンズ・こんぶのサラダ。これにキュウリがあると最高。
ドレッシングよりもこのこんぶはいろいろな用途に使えるので何かと便利。
こんぶを山に持っていたことないという人は一度試してみて。
COMMENT
こんぶ、干し梅干、乾燥わかめ、ひじき、海苔、とかいろいろ。
そちらは日本の食材が売っている店はないんですか?
パリとかスイスはありましたけど。
そっかミックスビーンズと乾燥わかめでサラダねぇ~~。
参考にさせてくださいね。
先日の白山は梅昆布茶(我が家ではあまり飲まないので山で消費)で雑炊しました。
梅味がうまかった~~。
あたたかいお茶でもいいよねぇ。
冷たい飲み物ばっかりよりたまには暖かい飲み物がホッとします。
>そちらは日本の食材が売っている店はないんですか?
あるけどやっぱり種類が少ないし…徳用サイズとかで、一度開封して小分けにしないといけなくなるし。ファイバーやミネラルをおいしく摂取するのはやっぱ厳しいかな。
ドレッシングよりもカロリーが低いこんぶで味を調えるというのはナイスアイデアですね。
木曽駒さんなら持って行ってると思ってましたよ!
梅味はおいしいですよね。
やっぱ疲れたカラダにはクエン酸!
アルピニスとしさん
ほんとは山ではカロリー多目の方がいいんですけどね(笑
長期だったら痩せちゃいそう。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)