fc2ブログ
top > 山飯: 上高地 ぐるめ情報 ~上高地コロッケ
← old | top | new →

 山飯: 上高地 ぐるめ情報 ~上高地コロッケ 

2007年08月23日 ()
涸沢定着山行の最後は上高地ぐるめ情報。
と言っても、前にも取り上げた「上高地コロッケ」のこと…

毎年?と言ってもいいほど、このコロッケのことを書いているのは、
やっぱりなんだかんだいってお気に入りだから。
ジャガイモたっぷりなのでちょっと自分好みのコロッケではないのだが、
なんかリピートしたくなるんだな、これが…

キューちゃんはジャガイモたっぷりのコロッケが好きなので、
とても気に入ってくれたようだ。
つか、山暦長いのに、今まで一度も食べたことないなんて不思議。


涸沢の締めくくりはやっぱり上高地コロッケ。


牛乳でかんぱ~い

追記 (8/24)
このコロッケを売っている店の名前を書くのを忘れてた
レストラン 小梨」というセルフサービスの店。
ホテル白樺荘のお土産屋さんの左隣。
バスターミナルから河童橋まで歩いていって橋を渡って正面。
店の中で食べられるだけでなく、店の前でも売っている。
(アランチャさん、情報ありがとうございます!)

上高地コロッケに関する過去エントリはこちら:
西穂~奥穂 3日目 下山
GW後半 槍ヶ岳 3日目 下山

関連記事:
穂高情報(1) 北穂東稜
穂高情報(2) 前穂北尾根
穂高情報(3) 涸沢ヒュッテ
穂高情報(4) 涸沢小屋
穂高情報(5) チューハイ事情
徳沢園 ぐるめ情報

trackbacks(0) | comments(15)edit 
↑top 


COMMENT

上高地コロッケ? by 木曽駒
あの。。。。
上高地のどこへ行ったら食べられますか?
私、まだ一度も食べたことがないのです。。。。。


by オーロラ
えええーと、そういや店の名前書いてない!
なんてところだっけなー
河童橋の向かいのセルフサービスのお店です。
バス停側じゃないほうの。
店ん中でも食べれるし、店頭でもポテトフライとかと一緒に売ってますよ。

あー by たここ
ころっけ、最近てべて無いなぁ。チーム78期間でもあったしなぁ。私もイモイモなのが好きですねん♪

by アランチャ
ちょこっと横レスです。

>木曽駒さんへ
コロッケを売ってるお店は、ホテル白樺荘のお土産屋さんの左隣の「レストラン 小梨 」です。
(レストランという割にセルフです)
場所はオーロラさんの言われてる所です。(バス降りて、河童橋渡って、真正面)
ちなみに、ここのブリーサンドも美味しいです♪

by オーロラ
たここ
ビールは飲むけどコロッケは食べなかったのか。
たしかにビールのカロリーはすぐ消費されるけど、
コロッケは体につきそうだもんね。
エライ!

アランチャさん
情報、どうもありがとうございます。
早速、エントリにも追加しておきました。
ブリーチーズサンドですよね。
私はチーズだめなんで食べられないんだけど。
そのほかニシンそばとかもありましたね。
値段が高くて食べられなかった…(笑

by のんすけ
おいしそーです
牛乳とコロッケ!
なんだか懐かしい組み合わせ。

私的にはコロッケとv-275デス(笑)

by MINMIN
このコロッケは、たぶん、そんなに大昔からはなかったと思います。少なくとも10年前は無かったと思うなあ。何度も上高地は行っているけど、西穂奥穂に行った年だから2003年に初めて気づきました。

結構美味しくて、大きいので、次に行った時もたべしょうかな。

by オーロラ
のんすけさん
ビールあったかな、この店?
私はビール飲まないんでチェックしなかったけど・・・
ビールはどこにでもあるので、きっとこの店もあるでしょう。

MINMINさん
そうですね、大昔からはないですよね。
10年前でもない?!
そんなに新しいものなのか。
私も次に行ったときもきっと食べると思います。

アランチャさんありがとう。 by 木曽駒
何回も上高地へ行っているのに。。。
ぜんぜん知りませんでした。
帰りはどちらかというと、五千尺でケーキセットかなぁ?
でもイモイモコロッケ美味しそうなので、次回は是非!!

そして、コロッケ&v-275だぁ~~。

by オーロラ
おっ、ここにもコロッケ&ビール派が!

五千尺のケーキセット?
それもおいしいんですか?
今度食べてみようかな。

by ビスタ~リ
五千尺のケーキとアイスコーヒーは絶対食べるよ。
コロッケ知らなんだ。今度食べてみますー。
牛乳で乾杯がキューちゃんとオーロラさんの恒例なのかな?

おっ、びす子さんも。。。 by 木曽駒
上高地まで降りてくると、どうしても五千尺のケーキセットが目の前にチラツイテ。。。。
何しろ山の上ではいつもv-275v-275v-275なので、降りると甘いものが食べたくて。。。

でも次回はコロッケ&v-275で行って見ます。

by オーロラ
ビス子さん
>五千尺のケーキとアイスコーヒーは絶対食べるよ。
なるほどそんなに有名なのか!
私も来年食べてみようっと。
牛乳はね、キューちゃんがお子ちゃまだから…(笑
でも、涸沢小屋ではチューハイとジュースで乾杯してたよ。

木曽駒さん
どんだけ山の上でv-275飲んでるんかい!!!(笑

by まゆ太
わたしも百間洞の家でコロッケたべますた。
山で揚げ物って、うれしいかも。

それにしても、オーロラさんはすごいなー
前穂も登ってしまうのかぁ。

by オーロラ
まゆぴょん
えっ、あげもの好きなの?
私は最近年のせいかてんぷらとかだめになっちゃって…
でも焼肉は大丈夫(爆

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

あの。。。。
上高地のどこへ行ったら食べられますか?
私、まだ一度も食べたことがないのです。。。。。

[ 2007.08.23(Thu) 22:35] URL | 木曽駒 #6wH.DH8I | EDIT | ↑ 

えええーと、そういや店の名前書いてない!
なんてところだっけなー
河童橋の向かいのセルフサービスのお店です。
バス停側じゃないほうの。
店ん中でも食べれるし、店頭でもポテトフライとかと一緒に売ってますよ。
[ 2007.08.23(Thu) 23:09] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

ころっけ、最近てべて無いなぁ。チーム78期間でもあったしなぁ。私もイモイモなのが好きですねん♪
[ 2007.08.23(Thu) 23:35] URL | たここ #USldnCAg | EDIT | ↑ 

ちょこっと横レスです。

>木曽駒さんへ
コロッケを売ってるお店は、ホテル白樺荘のお土産屋さんの左隣の「レストラン 小梨 」です。
(レストランという割にセルフです)
場所はオーロラさんの言われてる所です。(バス降りて、河童橋渡って、真正面)
ちなみに、ここのブリーサンドも美味しいです♪
[ 2007.08.24(Fri) 01:00] URL | アランチャ #Toq/Ej/c | EDIT | ↑ 

たここ
ビールは飲むけどコロッケは食べなかったのか。
たしかにビールのカロリーはすぐ消費されるけど、
コロッケは体につきそうだもんね。
エライ!

アランチャさん
情報、どうもありがとうございます。
早速、エントリにも追加しておきました。
ブリーチーズサンドですよね。
私はチーズだめなんで食べられないんだけど。
そのほかニシンそばとかもありましたね。
値段が高くて食べられなかった…(笑
[ 2007.08.24(Fri) 09:28] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

おいしそーです
牛乳とコロッケ!
なんだか懐かしい組み合わせ。

私的にはコロッケとv-275デス(笑)
[ 2007.08.24(Fri) 14:03] URL | のんすけ #TOYZzxEc | EDIT | ↑ 

このコロッケは、たぶん、そんなに大昔からはなかったと思います。少なくとも10年前は無かったと思うなあ。何度も上高地は行っているけど、西穂奥穂に行った年だから2003年に初めて気づきました。

結構美味しくて、大きいので、次に行った時もたべしょうかな。
[ 2007.08.24(Fri) 21:05] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

のんすけさん
ビールあったかな、この店?
私はビール飲まないんでチェックしなかったけど・・・
ビールはどこにでもあるので、きっとこの店もあるでしょう。

MINMINさん
そうですね、大昔からはないですよね。
10年前でもない?!
そんなに新しいものなのか。
私も次に行ったときもきっと食べると思います。
[ 2007.08.24(Fri) 21:35] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

何回も上高地へ行っているのに。。。
ぜんぜん知りませんでした。
帰りはどちらかというと、五千尺でケーキセットかなぁ?
でもイモイモコロッケ美味しそうなので、次回は是非!!

そして、コロッケ&v-275だぁ~~。
[ 2007.08.25(Sat) 00:26] URL | 木曽駒 #6wH.DH8I | EDIT | ↑ 

おっ、ここにもコロッケ&ビール派が!

五千尺のケーキセット?
それもおいしいんですか?
今度食べてみようかな。
[ 2007.08.25(Sat) 00:30] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

五千尺のケーキとアイスコーヒーは絶対食べるよ。
コロッケ知らなんだ。今度食べてみますー。
牛乳で乾杯がキューちゃんとオーロラさんの恒例なのかな?
[ 2007.08.25(Sat) 12:06] URL | ビスタ~リ #- | EDIT | ↑ 

上高地まで降りてくると、どうしても五千尺のケーキセットが目の前にチラツイテ。。。。
何しろ山の上ではいつもv-275v-275v-275なので、降りると甘いものが食べたくて。。。

でも次回はコロッケ&v-275で行って見ます。
[ 2007.08.25(Sat) 13:40] URL | 木曽駒 #6wH.DH8I | EDIT | ↑ 

ビス子さん
>五千尺のケーキとアイスコーヒーは絶対食べるよ。
なるほどそんなに有名なのか!
私も来年食べてみようっと。
牛乳はね、キューちゃんがお子ちゃまだから…(笑
でも、涸沢小屋ではチューハイとジュースで乾杯してたよ。

木曽駒さん
どんだけ山の上でv-275飲んでるんかい!!!(笑
[ 2007.08.25(Sat) 13:52] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

わたしも百間洞の家でコロッケたべますた。
山で揚げ物って、うれしいかも。

それにしても、オーロラさんはすごいなー
前穂も登ってしまうのかぁ。
[ 2007.08.27(Mon) 12:36] URL | まゆ太 #Uc1kfBME | EDIT | ↑ 

まゆぴょん
えっ、あげもの好きなの?
私は最近年のせいかてんぷらとかだめになっちゃって…
でも焼肉は大丈夫(爆
[ 2007.08.28(Tue) 21:06] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/527-c44273be
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE