食べて痩せる! 縦走でダイエット
体重1kgアップ、そして体脂肪もありえねー値に。
(ありえねー: TiCA語録より)
このままではいかんと、週末の山岳会でやる奥多摩縦走で
一気に体重・体脂肪を戻すことにした。
と言ってもパーティ山行、そんなことしてバテでもしたら皆に迷惑がかかる。
ので、適度にエネルギー補給をしながら、
でもそれほど食べないという食料計画を立てた。
言い忘れたが、コースは以下のとおり。
かっこ内は昭文社山と高原地図のコースタイム。
東日原~日原林道~富田新道~小雲取山~奥多摩小屋(約6h25)
奥多摩小屋~雲取山~長沢山~水松山~天祖山~東日原(約8h55)
とまあ、それほどハードでない適度な行程。
で、食料計画であるが、朝一合の米を炊き、それでおにぎりを3個作った。
出がけに1個、奥多摩駅に着いてから1個食す。
そして行動中に一個。
あとは、行動中はスポーツドリンクとチョコを2かけほど。
これで今回の山行でのダイエットは成功!と思えたのだが…
出るわ、出るわ、皆からの差し入れ(爆
もちろん、誘惑に打ち勝つこともできず、ちゃんともらってしまった(笑

行動中にもスイカ、テン場についてからもスイカ。
暑かったのでめちゃくちゃ美味かった!!!

左が京王プラザホテルの高級ケーキ、右はブランデー?がかかったケーキ。
これはほんのおやつで、夕食も豪華だった!

餃子とキムチ鍋。餃子はテン場で作った本格的なもの!

あまった餃子の中身で作ったチャーハン。
翌日の朝食もしっかり乳麺、そして前夜あまったアルファ米まで食べてしまった。
2日目の行動中もキウイやグレープフルーツなどまだまだ差し入れが…
もちろんいただいてしまった(爆
自分の行動食で食べたものはチョコ2かけのみ。
あとはスポーツドリンク。
自前の行動食をどんなに減らしても、
夕食も朝食もたくさん食べてしまったし、
それほどアップダウンがある行程じゃなかったし、
やっぱ体脂肪減らないよな…
さて、気になる山行後の計測。
体重 -1kg
体脂肪 -3%
えっ?
あんだけ食べたのに体脂肪 -3%???
と、我が目を疑ってしまった。
じつは、2日間とも、歩き始める30分前に隠しアイテムをしこんでおいたのだ。
それは何かというとこれ:
![]() | VAAM ヴァーム パウダー10.5g*20袋入り (2005/03/22) ヴァーム この商品の詳細を見る |
このほか、行動中ザックは重め、歩幅も大きく歩いた。
それもよかったのだろう。
こんなに食べなければ、もっと体脂肪・体重が減少していたと思うとちょっと惜しい。
ってなわけで、けっこう食べてもある程度負荷をかけて歩けば
それほどきつくない行程でもダイエットにはなるってことで。
最後に。
今回歩いたルートだが、天祖山から林道に出る直前の下りで、昨年の11月に2件の死傷事故が同じ日に同じ箇所で続けざまに起こっている。事件現場にはロープが張られ、他の危険箇所にも多少ロープが張られていた。しかし、このルート、道は狭いうえ、すぐわきは切れ落ちているのでけっこう恐い。すべての危険箇所にロープが張られているわけでもないし。登りには使っても下りには使わないことをおすすめする。この2つの事故は、『山と渓谷』の2007年2月号、「遭難する人しない人」の特集で取り上げられている。ぜひご一読いただきたい。
![]() | 山と渓谷 2007年 02月号 [雑誌] (2007/01/15) 山と溪谷社 この商品の詳細を見る |
COMMENT
うまそうな写真の説明をアップしましたよ。
いつもこんな感じなのですか?
スイカ担いで上がったりして、女性だけとは思えない力強さですね。
それが皆に伝わらなくてじゃんじゃん持ってきたようです。
ヴァームの力か・・・・オーロラさんの努力か?・・・私も試してみたいと思います。ヴァーム・・・
ところで、こんだけ食べて痩せなの?
すごいな~。
オイラは停滞だ~・・・
山で餃子作る人初めてみたよ(笑
山で果物と野菜はほんと嬉しいよね!
> この食べ物画像を見たときは、どうなるんだか…と思ってましたが、
そう、縦走ってほんと食べて痩せられます!
ぜひぜひ試してみて!
食う寝るさん
食う寝るさんは小鳥のエサぐらいしか食べないですもんね。
なんで?私は生きていけない・・・
山で餃子、私もはじめて見ました。
水が豊富なテン場だったし、まだそれほど暑くなかったからよかったけど、衛生面でいろいろ問題ありそうですよね。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)