高所トレ on 富士山
天気: 2日とも晴れ・強風
最高到達地点: 2,900m東洋館
キャンプ地: 2,860~70m?地点
登山道状況
花小屋までは雪がない夏道。その上からはまだ雪で覆われていて直登ができた。
アクセス
新宿→富士山五合目直通バスを利用。片道2,600円。詳細はこちら。
気温
夜、枕元に置いた水が凍らなかったがそれなりに寒かった。夏用長袖 + ダウンジャケット + 目出帽 + 秋用ズボン を着て3シーズンのシュラフで寝たが、寒くて起きることもあった。
その他
プラブーツでなく革靴を履いていたがアイゼンの調整が甘かったらしく、片方がよく外れた。風がなくとも登頂は無理だっただろう。

花小屋までは夏道。

花小屋からは雪の直登。

今回この前買ったばかりのエアライズ2の筆おろしだった。
COMMENT
詳細アップしました。
どうぞご覧になってください。
毎回つけるたびに、ネジ回しています。
ホント嫌な子です。
ガムテープとかで固定できないんでしょうか?
プロガイドさんで、もし外れても少しでも靴底についていて役割を果たすように、アイゼンと靴をバンドで固定している人がいるらしいです。聞いた話ですが。
ほほー
じつは、私も富士山であまりにもアイゼンが外れるので
翌日はテーピングテープで固定してみました。
しかししばらく歩いているとテーピングテープが切れてしまい、
結局片足アイゼンで歩くことになりました…
今週末の方が、さらに風が強かったみたいですね。
私は先週、いい気になって登頂したら、酷い目にあいました。
山スキーは登れても滑る技量も伴わないと駄目だって痛感しまいました。
アイゼンが外れるって、超こわくない?
ところで、テントの中の画像、髪の毛が微妙に逆立って見えるのがおかしい です。 よけいなことでスミマセン。
今回、固い斜面は一瞬だったので、アイゼンはずれてもそれほど恐いということはありませんでしたよ。
じつは2週連続MINMINさんが来ないかと思って、ちょっと探してみたんですが、さすがにいらっしゃいませんでしたね。
まっきー
風はけっこう強かったです。
ちょっとぐらっとよろけたこともあったし。
テントの中の画像、髪が逆立ってみるのではなく、逆立ってます。
静電気があるのか、いつもあんなかんじでキューちゃんの髪の毛は逆立ってます。
この週末は久しぶりに槍ヶ岳に行ってきました。こちらも風が強くて飛騨乗越から肩の小屋あたりでは何度も吹き飛ばされそうになりました。それでも久しぶりの北アルプスでストレス解消になりました。
クライミングジムにも行ってみようかと思いますが、平日の晩はどこも混んでるんでしょうね。6月下旬から2ヶ月間何もできなくなるので、その前に様子見にでも行ってこようと思います。どこかお勧めのところがあったらぜひ教えてくださいね。
この週末はどこも風が強かったんですね。
ジムですが、平日夜はどこも混んでて同じだと思うので、
勤務先やご自宅から近いところを選ばれた方がいいと思いますよ。
遠いところだと、全然通わなくなっちゃうので。
って、私だけ?
久々に空気の薄さに喘ぎました。
8合目から上は快晴無風でTシャツで登頂。
恵まれた条件のなか、山頂からのスキーをおっかなびっくり楽しみました。
僕もGWの八ツでアイゼン外れたので今回、穴を1個縮めて硬くしましたよ。
そうですか、今週は快晴無風でしたか。
うらやましいなぁ。
私は今週は富士山がきれいに見える山に行ってました。
富士山をずっと眺めてましたが、じゅんさんが滑っていたんですね。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)