fc2ブログ
top > 突撃!!! 隣の山ごはん!!! (14) コンビーフとキャベツの炒め物 
← old | top | new →

 突撃!!! 隣の山ごはん!!! (14) コンビーフとキャベツの炒め物  

2007年05月11日 ()
GW前半戦の八ヶ岳、単身で阿弥陀南稜から行者に入る予定だったので
かなり軽量化していったのだが、1つだけ余計なものを持っていった。
それは、これ…



というのも、まきくまさんビスタ~リさん と行者小屋で待ち合わせていたから。
彼女達がどんな山ごはんを食べているかレポするつもりだったのに、
なぜかすっかり忘れてて、写真を撮らなかったのだ…
しょぼーん…

しかし、幸い酒のつまみの写真は撮っていたので、1ついいメニューをご紹介。
行者のレポでも紹介しているが、まきくま作のコンビーフとキャベツの炒め物である。

コンビーフと言ってもただのコンビーフではない。
缶詰でないコンビーフなのである。


明治屋の缶でないコンビーフ。

缶でないので、ゴミもかさばらないし、袋はゴミ袋に再利用できるというすぐれもの。
まさに山ヤのために開発された商品と言ってもいいかも?

詳細はこちら: 明治屋パウチシリーズ
コンビーフだけでなく、牛肉の大和煮、ソーセージもある。

このすぐれものを使ってキャベツとコンビーフの炒め物を作るのだ。
ありふれたメニューだけど、ちょっと工夫するだけでお洒落な料理になる。

まずは油だが、サラダ油でなくオリーブオイルを。
これでコンビーフを炒め、キャベツをちぎって入れ、さらに炒める。
キャベツをしなっとさせるためにコッヘルにふたをしてしばらく弱火で放置。

最後に、まきくま特性のハーブの入ったあらびきコショウと塩で味付け。
ハーブを入れることによってちょっと変わった味覚が楽しめ、
ワインに合うお洒落なメニューとなる。


できあがり。

赤ワインにも白ワインにも合う。
もちろんビールにも合うんじゃないかな。
自分はビール飲まないからわからないけど。

まきくまさん、どうもご馳走さまでした!

「突撃!!! 隣の山ごはん!!!」シリーズはこちらから: カテゴリ [飯]


関連記事
突撃!!! 隣の山ごはん!!! (14) コンビーフとキャベツの炒め物
GW前半 4日目 赤岳文三郎尾根
GW前半 3日目 その2 行者小屋で宴会
GW前半 3日目 その1 赤岳主稜
GW前半 2日目 阿弥陀南稜敗退→行者小屋
GW前半 1日目 阿弥陀南稜
GW前半戦 ~ 八ヶ岳ざんまい

trackbacks(0) | comments(10)edit 
↑top 


COMMENT

なるほど! by あや
明治屋さんでしたか。
そのパウチシリーズとやらはなかなか使えそうですね!
早速行って偵察してみたいと思いま~す。

by オーロラ
明治屋ってひょっとすると高い?
お値段調べてきてくださいね。

ごちそう!! by とおりすがり
コンビーフとキャベツの炒め物、実に美味そう!!
たぶんビールが1番合うと思います。 ワインは、私のつたない経験による勘では、赤、特にローヌが合うかな?!

山でワインなんて飲んだことがない私は、ボトルと一緒にコルク抜きも持っていくのかな? とか、自分だったらそこまでするか真剣に悩むのでありました(苦笑)。
スクリューキャップのワインボトルを持っていけば勿論悩み無用なんですけど・・・・・。

by オーロラ
なるほどビールに…
ビールは飲めないから残念!
ロ、ローヌですか?そこまで限定?

コルク抜き持って行きますよ。そんなに重くないし。
ナイフと一緒になっているのも持っていったりします。
あとプラスチックのグラスもたまに持って行ったりします。

by ロビン
明日、家でやってみほー
ニンニクもちょっときかせたいなっと

by オーロラ
なるほど、にんにく・・・
それもいいかも。

そうそう by じーや♪
そのプラスチックのワイングラス。東急ハンズで探したのですが、もうありませんでした。記事になった時に買っておけばよかった。
キャベツはGoodですね。日持ちするし。

すげー!そのおしゃもじ by まゆ太
あーこの組み合わせ♪
小さい頃からよく作ってましたー
うまいですよねー。

ローヌのワイン、わたし好きです。軽いですよね。
重いのもすぎですけど。
煮込み野菜って、南仏のイメージありますから、ローヌ合うかもしれませんね!

興味津々 by Licca Channel
おはようございます!
最近、単独テント山行を始めたばかりの、初々しい私にとって、山での飯は死活問題でもあります。
勉強させていただきます&パクらせていただきます。
どうかお許しくださいね。

by オーロラ
じーや♪
> 東急ハンズで探したのですが、もうありませんでした。
えっ、ほんとに?
古くなってきたのでそろそろ買い換えようと思ってたのですが。
でも、また入荷するんじゃないでしょうか。

まゆ太さん
そっか、ローヌワインは軽いのか…
ボルドーとかが重いんでしょうかね。

Licca Channelさん
こんなどっかのTV番組のパクりのような企画ですが、
もしこれは!というものがあったらどんどん真似してください。
反対にLicca Channelさんもこんなメニューおすすめ!というのがありましたら、
ぜひご紹介ください。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

明治屋さんでしたか。
そのパウチシリーズとやらはなかなか使えそうですね!
早速行って偵察してみたいと思いま~す。
[ 2007.05.11(Fri) 19:15] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

明治屋ってひょっとすると高い?
お値段調べてきてくださいね。
[ 2007.05.11(Fri) 20:05] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

コンビーフとキャベツの炒め物、実に美味そう!!
たぶんビールが1番合うと思います。 ワインは、私のつたない経験による勘では、赤、特にローヌが合うかな?!

山でワインなんて飲んだことがない私は、ボトルと一緒にコルク抜きも持っていくのかな? とか、自分だったらそこまでするか真剣に悩むのでありました(苦笑)。
スクリューキャップのワインボトルを持っていけば勿論悩み無用なんですけど・・・・・。
[ 2007.05.12(Sat) 00:50] URL | とおりすがり #pQiVedIQ | EDIT | ↑ 

なるほどビールに…
ビールは飲めないから残念!
ロ、ローヌですか?そこまで限定?

コルク抜き持って行きますよ。そんなに重くないし。
ナイフと一緒になっているのも持っていったりします。
あとプラスチックのグラスもたまに持って行ったりします。
[ 2007.05.12(Sat) 01:01] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

明日、家でやってみほー
ニンニクもちょっときかせたいなっと
[ 2007.05.12(Sat) 01:35] URL | ロビン #qIFa0De. | EDIT | ↑ 

なるほど、にんにく・・・
それもいいかも。
[ 2007.05.12(Sat) 02:39] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

そのプラスチックのワイングラス。東急ハンズで探したのですが、もうありませんでした。記事になった時に買っておけばよかった。
キャベツはGoodですね。日持ちするし。
[ 2007.05.13(Sun) 10:24] URL | じーや♪ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

あーこの組み合わせ♪
小さい頃からよく作ってましたー
うまいですよねー。

ローヌのワイン、わたし好きです。軽いですよね。
重いのもすぎですけど。
煮込み野菜って、南仏のイメージありますから、ローヌ合うかもしれませんね!
[ 2007.05.13(Sun) 23:09] URL | まゆ太 #Uc1kfBME | EDIT | ↑ 

おはようございます!
最近、単独テント山行を始めたばかりの、初々しい私にとって、山での飯は死活問題でもあります。
勉強させていただきます&パクらせていただきます。
どうかお許しくださいね。
[ 2007.05.14(Mon) 09:09] URL | Licca Channel #bi94IFRw | EDIT | ↑ 

じーや♪
> 東急ハンズで探したのですが、もうありませんでした。
えっ、ほんとに?
古くなってきたのでそろそろ買い換えようと思ってたのですが。
でも、また入荷するんじゃないでしょうか。

まゆ太さん
そっか、ローヌワインは軽いのか…
ボルドーとかが重いんでしょうかね。

Licca Channelさん
こんなどっかのTV番組のパクりのような企画ですが、
もしこれは!というものがあったらどんどん真似してください。
反対にLicca Channelさんもこんなメニューおすすめ!というのがありましたら、
ぜひご紹介ください。
[ 2007.05.14(Mon) 17:03] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/474-b972a4e4
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE