GW前半戦 ~ 八ヶ岳ざんまい
とりあえず簡易報告&ルート情報など。
阿弥陀南稜
単独で。前穂北尾根の誘いを断ってまで行ったのに、天候悪化のため2,400m付近で敗退。雪の状態は下の方はまったくなく、徐々に氷。でも上はちゃんと雪があった。
赤岳主稜
キューちゃんと2人で。トレースのない、誰もいない主稜をルートファインディングしながら行くのは楽しかった。2年前の3月後半に行ったときよりも雪が多かった。1P目のチョックストーンの下はまったく通れそうもなかったし、他のピッチではあるはずの支点が雪にうずもれていて見つからなかった。暖冬で下の方は雪が溶けてしまっているが、上はしっかり降りつもって、むしろ多いようだ。
赤岳文三郎尾根
blog仲間のまきくまさん、ビスタ~リさんを加えて。まきくまさんは雪の赤岳初登頂、キューちゃんも文三郎尾根から赤岳に登るのは初めて。天気がよく本当に無風で、こんないい状態の赤岳は今まででお目にかかったことがなかった。
美濃戸口~美濃戸には雪はまったくなかった。が、けっこう道が悪いので、ふつーの車だったら、おなかをする可能性大。美濃戸~行者はけっこう凍っていた。技術に自信のない人は素直にすぐアイゼンを履いた方がよいかと思われ。
GWの八ヶ岳は初めて行ったが、クライマーは見当たらず、バリエーションルートはがらすき。そりゃ、クライマーだったら大型連休は北アルプスに行くだろうな…。
行者小屋のテン場もすいていた。GWだから混雑しているかと思っていたのだが。小屋も多くのテント客を想定していたらしく、仮設トイレまであけていたのに。商売あがったりだったんだろうな…
この時期は「しろうとさん」が多く入るらしい。美濃戸の駐車場では小屋の人から「彼女、アイゼン持ってるの?必要だよ!」と言われたのですごくびっくりした(外付けしていたクライマー装備はザックカバーで隠れていたので)。赤岳文三郎尾根でも、アイゼン6本爪でピッケルなしの女性2人にすれ違った。きわめつけが、アイゼンもピッケルもない男性が赤岳に登頂したという話だ。事故がなくてほんとによかった…

赤岳主稜、トップで行くキューちゃん
関連記事
突撃!!! 隣の山ごはん!!! (14) コンビーフとキャベツの炒め物
GW前半 4日目 赤岳文三郎尾根
GW前半 3日目 その2 行者小屋で宴会
GW前半 3日目 その1 赤岳主稜
GW前半 2日目 阿弥陀南稜敗退→行者小屋
GW前半 1日目 阿弥陀南稜
GW前半戦 ~ 八ヶ岳ざんまい
COMMENT
GWも充実されていたようですね。
念願の単独阿弥陀南稜は残念でしたが。。。
後半はどうされるのでしょう。
動向を楽しみにしています!
結局、一番の目的の南稜は敗退ですからね。
八つをせめているのは、今シーズンは八つの初級バリルートを全部行きたかったからなのですが…
まだまだ達成されてません。
そうそう、後半ですよね。
あとでメールします。
ん?まきくまさん。ムフひょっとすると「あれ」をで覗いてみたらやっぱりやってましたね(笑い
集中登山? ちゃうな どこで合流したんだか?
GW出だしは天気が不安定だったもんね。
風や雷が強かったし、穂高で遭難でてるしね。
南稜攻めてるね、
この時期ソロだなんてオーロラすごいわ。
んで、まっきーの夢をかなえて あなたはえらい!

まきくまさんは、大喜びだったことでしょう!
でも、その前に単独で行かれてたのですね・・すごい。
すごい~
あとはとっても充実されていたようで、八ヶ岳満喫ですね。
アイゼンのあるなし・・・、私も槍ヶ岳で目が点になる出来事を見ました。。今年の穂先は半端じゃない量の雪が大量に雪壁になっているのですが。
そこに日の出前から、ジョギングシューズに毛の生えた靴に6本爪アイゼン。ピッケルは持っていないらしい・・・・という無謀を絵に描いたカップルが登ってました。小屋の前から皆でハラハラドキドキしてみてましたが、無事に戻ってきたようでしたが・・・。
オーロラさんみたいなアルパインを正式にやっている人ならば楽勝って思うのかどうか、確認したいなと思ったものでした。マジに自分はロープ欲しかったです。
すごいパワ-ですね~。
後半戦はどちらへ向かうのやら(^^♪
南稜は完全なる敗退です。
2,400m付近と言えば、まだ全然岩場が出てきてないところですので。
「あれ」?ってなに?
ロビ姉
もろ雪と雷にあたっちゃったよー
美濃戸~行者小屋間だったからまだよかったものの…
雷こわかったー
まゆ太さん
帰りの車の中でまゆ太さん達が鳳凰に登ったことを知りましたよ。
ちょうど同じ日の同じ時刻?ぐらいに登ってたのかな?
奇遇でしたね。
ぜぜさん
> あらら、まっきーたちとの登山だけでなく、八つ三昧だったのですね。
うん、せっかく長期休暇とれるのに、一本だけじゃ交通費がもったいないので…(笑
皆で行者で飲んだり食ったりして楽しかったですよ。
MINMINさん
槍からお帰りなさい。
赤岳から槍も見えてましたよ。
槍は雪がたくさんついているんですか。
私は岩より雪の方が恐くないので、そっちの方がどちらかと言えば好きですね。
食う寝るさん
GW後半は予定どおり北アです。
でも、次はまったり~。ワイン山行になる予定。
ああ、燻製のつまみが欲しい・・・(笑
オーロラさん、八ツ縦走だめだった。
昨日観音平から入ったけど、今朝赤岳越えて天気が悪いんで下山しちゃいました。
でも、懸案だったギボシのトラバースやキレット~赤岳は何とか越えられましたが、バリやってない僕は恐る恐るという感じでした。
来年こそはGWの横岳行くぞ~!
皆で赤岳登ったとき、じゅんさんが縦走したいって言ってたから、
バッタリしないかな~って言ってたんですよ。
あえなくて残念でした。
天気悪いうえ、体調不良だったんだから途中下山はしょうがないですよ。
お互い無理は禁物です。
オイラも北でまったり予定
もしかして、燻製つまめたりして~?(笑)
北アと言っても広いからな~
でも、テン場は一緒じゃなくても道中逢えるかもですね。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)