みなとみらいアウトドア用品店めぐり その3 mont-bell
mont-bellはアウトドア用品だけでなく、ちゃんと登山用品も売っている。
お求め易い値段だしデザインもお洒落なので、けっこう気に入っている。
ここの店舗はフェールラーベンと違ってかなり広い売場面積。
雪山装備・クライミング用品はちょっとしか置いてないが、
お試しクライミング設備があって、チビっこ達にウケるかも。
(誰も登っている人いなかったけど…)
本日は大型ザックを物色。
mont-bellでは、4年ほど前に60Lのザックを買った。
細身なのでいまいちものを詰めにくく、使いづらい。
今出ている最新型のは、もうちょっと太めに作られていて、
その使いにくいところは改善されたようだ。
しかし、雨蓋の入口はまた狭くなったような…
自分のは2つ前ぐらいのモデルだが、やはり雨蓋の入口が狭い。
次に出たモデルは入口が大きくなっていたので、よかったと思っていたのに、
最新型はまた入口が狭くなってしまったようだ。
さらに最新モデル、雨蓋のファスナーが撥水式。
ファスナーってけっこう開け閉めするので消耗が激しく、
1年ぐらいで撥水加工の部分がはがれてくるので、
こういうところは軽量化を考えず、
ファスナーの上を覆うフラップがついたものにしてほしかったかも。

撥水ファスナー。使用頻度が高いと、撥水加工がはがれてくる。

フラップがついたファスナー。
重くても長い目で見るとこちらの方が防水対策ばっちりだと思うけど…
と、ちょっと購買意欲ダウン。
でも、型落ちになっているザックが安く売られているのを発見。
こちらのザックは雨蓋の入口も広いし、ファスナーもフラップ付きのもの。
また、購買意欲アップ(笑
でも、これももうちょっと考えてから…
(みなとみらいアウトドア用品店めぐりはまだまだ続く)
COMMENT
私の使ったのがたまたま不良品?だったのか。
でも、ぴりり~ってさけちゃったんだよね。
そっから水はいりそう。
でも、新品のだってすきまがちょっとはあいてるんだし、
やっぱり私は覆われている方がいい気がするんだよね。
考えが古いかな。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)