fc2ブログ
top > 白馬主稜敗退 3日目
← old | top | new →

 白馬主稜敗退 3日目  

2007年04月16日 ()
1日目: 入山。白馬尻にテント設営。
2日目: 白馬主稜。八峰直下まで行くが雪の状態悪いので引き返す。
3日目: 下山。

3日目は下山だけ。

また小日向の湯までてくてく歩き、そこから白馬八方のバスターミナルまでタクシーで移動。すぐ近くにある第一郷の湯の足湯と温泉に入った。

その後、何か美味いものを食べて帰ろうとするも、シーズンオフのため、スキー場が近いのに飲食店がどこもやってなく、コンビニで昼食を買うはめに。蕎麦屋だけは3軒ほどやってたんだけど。キューちゃんも自分もうどん派なので(笑


第一郷の湯の駐車場内にある無料の足湯。たぶん24h入れる。


第一郷の湯。入湯料は500円。営業は12:00~21:00


昼食のコンビニご飯… 第一郷の湯の交差点のところにLAWSONがあるのだ

敗退したし、美味いものにはありつけなかったけれど、
ここには書けない楽しいことがあって、自分の中ではポイント高い山行だった。
trackbacks(0) | comments(4)edit 
↑top 


COMMENT

主稜のコンディション by かしすみ
ご無沙汰です! お元気ですか?
主稜の雪、悪かったですか~。
なんだか、最近、すっきりしませんね。
レポート、楽しみにしています!

by オーロラ
おー、かしすみさん、おひさです。

一昨日かしすみさんのblog見て、さっそく今日岳人立ち読みして、
かしすみさんの書いた記事を読んでまいりましたよ。

主稜は弱層だらけでしたよ。
八峰までも行けませんでした。
八峰直下のシュルンド地帯で、もう少しで落ちるところだったのでやめたのです。
まあ、風の具合とか、次の日の天気とか、いろいろな要因が重なっていたのですが。

そういや、岳人のトップも主稜の最終ピッチの写真でしたね。
あそこまで行けなくて残念でした。

うどん派ですね。 by かしすみ
お返事ありがとうございます。

トレースがあるとないとでは、大違いですよね。
元気そうで何よりです!

Auroraさんたちが、うどん派だということもリョーカイです!

記事読んでくださったとのこと、ありがとうございます。

by オーロラ
トレースがないことは予想してたのですが、
あの地点であれほど雪が悪いというのは計算外でした。
もうちょっと自分に自信があったらつっこめたのだと思います。
ほんと自分の実力不足を痛感しました。

連載は毎回見てますよ。
いつも楽しみにしてます。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

ご無沙汰です! お元気ですか?
主稜の雪、悪かったですか~。
なんだか、最近、すっきりしませんね。
レポート、楽しみにしています!
[ 2007.04.17(Tue) 18:46] URL | かしすみ #XgnNov2A | EDIT | ↑ 

おー、かしすみさん、おひさです。

一昨日かしすみさんのblog見て、さっそく今日岳人立ち読みして、
かしすみさんの書いた記事を読んでまいりましたよ。

主稜は弱層だらけでしたよ。
八峰までも行けませんでした。
八峰直下のシュルンド地帯で、もう少しで落ちるところだったのでやめたのです。
まあ、風の具合とか、次の日の天気とか、いろいろな要因が重なっていたのですが。

そういや、岳人のトップも主稜の最終ピッチの写真でしたね。
あそこまで行けなくて残念でした。
[ 2007.04.18(Wed) 22:08] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

お返事ありがとうございます。

トレースがあるとないとでは、大違いですよね。
元気そうで何よりです!

Auroraさんたちが、うどん派だということもリョーカイです!

記事読んでくださったとのこと、ありがとうございます。
[ 2007.04.22(Sun) 11:43] URL | かしすみ #XgnNov2A | EDIT | ↑ 

トレースがないことは予想してたのですが、
あの地点であれほど雪が悪いというのは計算外でした。
もうちょっと自分に自信があったらつっこめたのだと思います。
ほんと自分の実力不足を痛感しました。

連載は毎回見てますよ。
いつも楽しみにしてます。
[ 2007.04.23(Mon) 08:09] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/454-d5e27e9a
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE