fc2ブログ
top > 天狗~硫黄~赤岳~権現縦走 3日目
← old | top | new →

 天狗~硫黄~赤岳~権現縦走 3日目 

2007年04月07日 ()
1日目: 渋の湯~黒百合平~夏沢峠
2日目: ~硫黄岳~横岳~赤岳~ツルネ~旭岳~権現岳
3日目: ~三ツ頭~天女山~甲斐大泉駅へ下山



3日目は三つ頭を越えて下山するのみ。
三つ頭から天女山までの道は先週よりもかなり溶けていた。
が、凍っているところもまだまだあり、
自分の爪が丸くなったアイゼンではずりずり滑り、
家に帰ったらすぐにアイゼンを研ごうと誓うのであった。(誓うこと多過ぎ)


赤岳~権現~三つ頭の歩いたコース。

甲斐大泉駅で、権現の下りで拾った100円で炭酸飲料を買って一人で乾杯。
単独縦走の達成感とけだるい疲労感を味わいながら、
今日はこのまま18切符を使って家に帰って風呂に入り、
それから18切符で都内を散策し、次の日は家で睡眠不足を解消しようと考えていた。

と、そのとき、携帯が鳴った。
姐御からの電話だった。
今夜、姐御宅に関西からVIPが来るので、てるも接待に参加しろとのこと。
寝不足で疲れていたが、姐御の指令とVIPの登場とあらばしかたがあるまい。
考えていたお気楽な計画は名残惜しいがボツ。
家に帰って1時間半で風呂・洗濯・濡れもの干しを済ませ、姐御宅へ。

姐御宅にはこんなご馳走が待っていた:


中央: レモン風味のチキン/右:「いづう」鯖寿司 などなど。

山の中ではずっと雑炊しか食べていなかった体にはありがたかった。
料理だけでなく、酒ももちろんあったし、豪華なスイーツもあった。


左: 阿闍梨餅/右: 鉄人のロールケーキ

そして、飲めや食えやの宴会はこの夜だけでは終わらず、
次の日の夜まで続いたのであった。

結果、寝不足と暴飲暴食でお肌と体はボロボロ…
たしか自分を鍛えるために山に入ったはずだったのに…

trackbacks(0) | comments(19)edit 
↑top 


COMMENT

by アランチャ
オーロラさん、こんばんは。
阿闍梨餅があるではありませんか♪
これは関西からやってきたVIPのおみやげでしょうか?
皮はもちもち、中のつぶ餡はあっさりで、これ美味しいのです~。

by あや
私も阿闍梨餅大好きです!

それにしても、あの集会にオーロラさんも参加していたとは思いも寄りませんでした。山ブロガー総動員ですね。

by TiCA
100円拾ったのー?
いいなー。

阿闍梨餅、京都であったかいの食べてきたよー。

by オーロラ
阿闍梨餅の反応がいいですな、皆様。

アランチャさん
ぴんぽん、です。
いかにもVIPのおみやげです。
お高い寿司も食べられたし、呼びつけられてほんとラッキーでした。

あやさん
阿闍梨餅ってそんなに有名なんだ…
そうそう、あの集会には、VIPをもてなした流れで行くことになってしまったのでした(笑

TiCAさん
あったかいの?!作り立てってこと?
いいなー
これ、ほんとおいしかった。ロールケーキもおいしかったけど。

100円はラッキーだった。
まわりにもっと落ちてないかつい探してしまったよ(笑

by あや
ロールケーキはどこのですか?鉄人とはどなた?

by あや
山ネタなのに食べ物にばかり反応してしまい申し訳ありません。

by オーロラ
たぶん、これじゃないかな。
http://www.rakuten.co.jp/kikuya-oita/1268781/1269184/1269186/

いや、山ネタとぐるめネタのblogなんで全然OKですよ。

阿闍梨餅 by しげぞう
八ツの縦走、すごいな~。
私もやってみたい!・・・まずは夏からww

阿闍梨餅、TiCAさんと京都で食べてきました☆
できたてホカホカでバカうまでしたよーーー。
ロールケーキもおいしそうだ~。
いづうも気になるし~
ドラえもんの手料理もすごい美味しそう~~

って、食べ物にばっか反応してスミマセンorz

by オーロラ
しげぞうさん、初コメントありがとうございます!

阿闍梨餅、ジャイアンと一緒に食べたんですね。
作りたてだったらすんごい美味かったでしょう。
うー、私も食べたい。

私のblogは山とぐるめネタなんで食べ物に反応してくれるとうれしいです♪

by hiro
いづう・・・・・・・
京都で高くて、買えんかったv-409ぐすん。
一切れでいいから、味わってみたい・・・

by オーロラ
あれ、hiroさん、たけ小屋JOYのとき食べなかったっけ?
あのときもビスコさん、買ってきてくれてたよ。

私はラッキーなことに、ビスコっちが買ってくると必ずありついてるんだよな…

by hiro
え~!!やっぱ?
その時はいづう・・なんて名前知らなんだー。。。
あ、、、あたしってバチアタリ・・・
でも、おいしかったんだよねー。。。。
いづうのさば寿司

by オーロラ
> あ、、、あたしってバチアタリ・・・

でも、おいしかったからいいじゃん(笑
先入観なく食べた方がかえっていいかも!

by まきくま
びっくりした。縦走のクライマックスかと思ったら、いきなり自分地のちゃぶ台だもん(笑)
甲斐大泉の駅から乗ったのに、パノラマ温泉はいらなかったん? あそこきもちいいよ。
で、この日展望いいねー。くっきり八つの眺望、うらやましです。

by オーロラ
パノラマ温泉なんてものがあったのか!
でもきっと駅から離れてるんだよね?
徒歩だったから、きっと知っててもいかなかったかも。

先週とは大違いのいい天気で超ラッキーでした。

by しずか
やっと参上、はあはあ!
鯖寿司はねー、個人的には
ジャイアンも食べたことある「朽木旭屋」の方が美味しいえ。
すごい高いけど。
あ、こんなこと書いたら次もってこい!って言うなーきっと(笑。
しっかし、縦走とドラ宅との対比がすごいな。
それを酒の席でたいそうに自慢しない。のび太さん素敵。
あじゃり餅、自分のおやつに買ったんだけど
こんなに好評なら箱買いすればよかったなり。

by まきくま
パノラマ温泉駅の近くだよ。ばりばり徒歩圏内だと思うけどな。その名のとおり、展望ばっちりな露天風呂っす。

食う寝るさんだ-す by マスタ~
乗り遅れた(笑)

いづうの鯖寿司美味しいよね~。
京都でさんざん探して見つけたけど、高くて買わなかったなりv-393
かなり後悔・・・

「朽木旭屋」って更に美味いのか~!
食べてみた~い。
しずかちゃんヨロv-411

PS.しずかちゃん、たけ小屋ではいづうゴチでした。
あれから鯖寿司に目覚めました(笑)

by オーロラ
しずかちゃん
> あ、こんなこと書いたら次もってこい!って言うなーきっと(笑。
よくわかってるじゃん、持って来い(笑
そうそう、あじゃり餅、キューちゃんも食べてみたいそうです。

まきくま様
展望ばっちりな露天風呂とは…
露天の中も丸見えってことか…?

食う寝るさん
え、さんざん探したのに買わなかったの?!
もったいない~
私も単独で京都を縦走したとき、
どこかでさば寿司食べて土産にも買っていきましたよ。
あれはなんという店だったか…

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

オーロラさん、こんばんは。
阿闍梨餅があるではありませんか♪
これは関西からやってきたVIPのおみやげでしょうか?
皮はもちもち、中のつぶ餡はあっさりで、これ美味しいのです~。
[ 2007.04.12(Thu) 22:01] URL | アランチャ #Toq/Ej/c | EDIT | ↑ 

私も阿闍梨餅大好きです!

それにしても、あの集会にオーロラさんも参加していたとは思いも寄りませんでした。山ブロガー総動員ですね。
[ 2007.04.12(Thu) 22:47] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

100円拾ったのー?
いいなー。

阿闍梨餅、京都であったかいの食べてきたよー。
[ 2007.04.12(Thu) 23:01] URL | TiCA #- | EDIT | ↑ 

阿闍梨餅の反応がいいですな、皆様。

アランチャさん
ぴんぽん、です。
いかにもVIPのおみやげです。
お高い寿司も食べられたし、呼びつけられてほんとラッキーでした。

あやさん
阿闍梨餅ってそんなに有名なんだ…
そうそう、あの集会には、VIPをもてなした流れで行くことになってしまったのでした(笑

TiCAさん
あったかいの?!作り立てってこと?
いいなー
これ、ほんとおいしかった。ロールケーキもおいしかったけど。

100円はラッキーだった。
まわりにもっと落ちてないかつい探してしまったよ(笑
[ 2007.04.12(Thu) 23:25] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

ロールケーキはどこのですか?鉄人とはどなた?
[ 2007.04.13(Fri) 01:29] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

山ネタなのに食べ物にばかり反応してしまい申し訳ありません。
[ 2007.04.13(Fri) 01:30] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

たぶん、これじゃないかな。
http://www.rakuten.co.jp/kikuya-oita/1268781/1269184/1269186/

いや、山ネタとぐるめネタのblogなんで全然OKですよ。
[ 2007.04.13(Fri) 09:20] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

八ツの縦走、すごいな~。
私もやってみたい!・・・まずは夏からww

阿闍梨餅、TiCAさんと京都で食べてきました☆
できたてホカホカでバカうまでしたよーーー。
ロールケーキもおいしそうだ~。
いづうも気になるし~
ドラえもんの手料理もすごい美味しそう~~

って、食べ物にばっか反応してスミマセンorz
[ 2007.04.13(Fri) 13:05] URL | しげぞう #Qp1og8Po | EDIT | ↑ 

しげぞうさん、初コメントありがとうございます!

阿闍梨餅、ジャイアンと一緒に食べたんですね。
作りたてだったらすんごい美味かったでしょう。
うー、私も食べたい。

私のblogは山とぐるめネタなんで食べ物に反応してくれるとうれしいです♪
[ 2007.04.13(Fri) 15:54] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

いづう・・・・・・・
京都で高くて、買えんかったv-409ぐすん。
一切れでいいから、味わってみたい・・・
[ 2007.04.13(Fri) 17:50] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

あれ、hiroさん、たけ小屋JOYのとき食べなかったっけ?
あのときもビスコさん、買ってきてくれてたよ。

私はラッキーなことに、ビスコっちが買ってくると必ずありついてるんだよな…
[ 2007.04.13(Fri) 18:19] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

え~!!やっぱ?
その時はいづう・・なんて名前知らなんだー。。。
あ、、、あたしってバチアタリ・・・
でも、おいしかったんだよねー。。。。
いづうのさば寿司
[ 2007.04.13(Fri) 20:47] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

> あ、、、あたしってバチアタリ・・・

でも、おいしかったからいいじゃん(笑
先入観なく食べた方がかえっていいかも!
[ 2007.04.13(Fri) 21:08] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

びっくりした。縦走のクライマックスかと思ったら、いきなり自分地のちゃぶ台だもん(笑)
甲斐大泉の駅から乗ったのに、パノラマ温泉はいらなかったん? あそこきもちいいよ。
で、この日展望いいねー。くっきり八つの眺望、うらやましです。
[ 2007.04.14(Sat) 00:15] URL | まきくま #E5Upi6Fk | EDIT | ↑ 

パノラマ温泉なんてものがあったのか!
でもきっと駅から離れてるんだよね?
徒歩だったから、きっと知っててもいかなかったかも。

先週とは大違いのいい天気で超ラッキーでした。
[ 2007.04.14(Sat) 01:10] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

やっと参上、はあはあ!
鯖寿司はねー、個人的には
ジャイアンも食べたことある「朽木旭屋」の方が美味しいえ。
すごい高いけど。
あ、こんなこと書いたら次もってこい!って言うなーきっと(笑。
しっかし、縦走とドラ宅との対比がすごいな。
それを酒の席でたいそうに自慢しない。のび太さん素敵。
あじゃり餅、自分のおやつに買ったんだけど
こんなに好評なら箱買いすればよかったなり。
[ 2007.04.14(Sat) 12:29] URL | しずか #- | EDIT | ↑ 

パノラマ温泉駅の近くだよ。ばりばり徒歩圏内だと思うけどな。その名のとおり、展望ばっちりな露天風呂っす。
[ 2007.04.14(Sat) 22:51] URL | まきくま #E5Upi6Fk | EDIT | ↑ 

乗り遅れた(笑)

いづうの鯖寿司美味しいよね~。
京都でさんざん探して見つけたけど、高くて買わなかったなりv-393
かなり後悔・・・

「朽木旭屋」って更に美味いのか~!
食べてみた~い。
しずかちゃんヨロv-411

PS.しずかちゃん、たけ小屋ではいづうゴチでした。
あれから鯖寿司に目覚めました(笑)
[ 2007.04.15(Sun) 23:39] URL | マスタ~ #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

しずかちゃん
> あ、こんなこと書いたら次もってこい!って言うなーきっと(笑。
よくわかってるじゃん、持って来い(笑
そうそう、あじゃり餅、キューちゃんも食べてみたいそうです。

まきくま様
展望ばっちりな露天風呂とは…
露天の中も丸見えってことか…?

食う寝るさん
え、さんざん探したのに買わなかったの?!
もったいない~
私も単独で京都を縦走したとき、
どこかでさば寿司食べて土産にも買っていきましたよ。
あれはなんという店だったか…
[ 2007.04.16(Mon) 23:35] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/448-0e3810b6
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE