fc2ブログ
top > ギアの軽量化(1) スリング・カラビナ
← old | top | new →

 ギアの軽量化(1) スリング・カラビナ 

2007年03月25日 ()
すんごい登攀をやっているわけでもないのだが、
だめだめヘタレ山ヤであるため一向に重荷が担げるようにならないので、
中高年らしく財力にまかせてギアを軽量化することにした。

私が行くような簡単なバリエーションルートは、
2人で行った場合、1人頭、長スリング2~4本、短スリング4~8本、
カラビナ6~10枚ほどで足りる。
(環ビナ、確保器はのぞく)

こんな微々たる装備なのに軽量化しようなんて、
ここを読んで苦笑された方も多いことだろう。
でも、私には死活問題なのである。

でわ、本題。
まずは120cmの長スリングの軽量化から。


上から、100g、70g、30g、25g。

今までは100gと70gと30gのスリングを持っていってた。
今回、25gの一番下のスリングを買ったので…

before 100g+70g+20g=200g
after  25x4=100g
  >>> 100gの軽量化!

次は60cmの短スリング。


上から、30g、20g、10g。

長スリングほど大きい違いはないが、軽量のスリングはそれでも3分の1の重さ。
この超軽量スリングを5本、まとめ買い。

before 30g+20gx3+10g=100g
after  10gx5=50g
  >>> 50gの軽量化。

次はカラビナ。


左から、48g、49g、31g、31g。

カラビナは軽量なだけでなく、使いやすさも重要。
小さすぎるとオーバー手袋をした手では非常に扱いにくいので
適度な大きさのものを選びたい。

また、キーロックタイプのものがいい。
キーロックだと、手袋やギアラックにひっかからなくて、非常に使い勝手がいいのだ。
ロープも痛まないし。
(キーロックなどの詳しい説明はこちら: LOSTARROW Support)


左がキーロック、右が従来の。
左のようにノーズがクリーンだと扱いやすいし、ロープを痛めずにすむ。

ノーズがクリーンという条件に、軽量という条件を付け加えると、
ワイヤーゲートのカラビナにたどりつく。
かなーりお高いんだけど…


ワイヤーゲートでも左のようにノーズがクリーンなやつがいい。

ということで、左側のDMMのシールドという超お高いカラビナを10個購入…


DMMのシールド
。一個1800円だった…

before 48gx2+49gx6+31gx2=448g
after 31gx10=310g
  >>> 138gの軽量化!

最後にスリング・カラビナのすべての重さを見てみると、

before
長スリング 100g+70g+20g=200g
短スリング 30g+20gx3+10g=100g
カラビナ  48gx2+49gx6+31gx2=448g
  >>> 合計748g
after
長スリング 25x4=100g
短スリング 10gx5=50g
カラビナ  31gx10=310g
  >>> 合計 460g

>>> 総合計 288gの軽量化!

え?あんまり軽量化になってない?
でも、重さだけでなく、カラビナは断然扱いやすくなるし、
スリングも細い方がコンパクトにまとまって格段に使いやすくなるんだけど。

あと、注意しなければならないことが1つ…。
自分だけ軽量化したり使いやすいギアを買ったりしても意味がない。
ザイルパートナーにも同様にギアの買い換えをしてもらって
はじめて心地よい環境で登攀することができるのだ。

と、ここまで言うのも、旭岳東稜に行ったときに、ひどい目にあったから。
厳選したギアを選んで行ったはずなのに、
妙に手袋その他がカラビナにひっかかって使いづらい。
おかしいと思ってギアラックを見てみると、
キューちゃんのキーロックでない使いにくいカラビナが
ずらりとぶら下がっていた、なんてことがあったのだ…

しっかし、軽量のスリングもカラビナも、普通のものに比べたら値段が2~5倍も違う。
これらの装備を買ったために、財布も超軽量化されてしまった
しばらくは450g 104円のうどんに、
とろろこんぶと醤油とマヨネーズとをかけて食べる生活が続くかも…
(中高年の財力はどうした?)


関連商品
DMM ライブワイヤー 306 306DMM ライブワイヤー 306 306

商品詳細を見る

DMM スペクター 441 441DMM スペクター 441 441

商品詳細を見る

trackbacks(0) | comments(6)edit 
↑top 


COMMENT

by あや
おおお!軽量化ネタですね!詳細楽しみ!!!

by オーロラ
普通の人だったら軽量化しないようなところしか行ってないですけどね。
どうも重い荷物が担げなくて。

by kazooo
DMMシールド買ったんですね。10個も。スゴイ財力w。
やっぱキーロックは外せないですよね。
それにしてもオチが笑えますw。

by オーロラ
kazoooさんもアックス三種類も持っていて、
お金持ちじゃないですか~

DMMシールドはカモシカの15%引きで買いました…
普段じゃ買えないので。

高田馬場本店は誰か買い占めた後で、
私達が買った後は品切れとなってしまいました。
4月に入荷予定だそうです。

新横浜のカモシカではまだ残っています。
私は残りをそっちで買い足しました。

by MINMIN
まだ、カラビナ類などは僅かしか持っていないので
参考になりました。
うーん、スリングも軽量化とは賢いですね。
確かにうちのガイドさんは細いダイニマー(?だっけ)ばかり使ってますね。細くて強度が良いというのですが、それなりにお値段は高いですね。

by オーロラ
MINMINさん、お久しぶりです。
ダイニマーではなくダイニーマです。
ほんと値段は高いけど、軽くて従来のより強度が強いのでおすすめですよ。
値段には変えられませんってかんじ。

ダイニーマの細い短スリングなんか、プルージック用に使えるので便利です。
今までは6mmとかのロープを買って短くして、
ダブルフィッシャーマンで作ってましたが、あれは強度的には弱いから。
というか、今はソウンスリングの時代ですよね。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

おおお!軽量化ネタですね!詳細楽しみ!!!
[ 2007.03.26(Mon) 10:58] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

普通の人だったら軽量化しないようなところしか行ってないですけどね。
どうも重い荷物が担げなくて。
[ 2007.03.26(Mon) 11:05] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

DMMシールド買ったんですね。10個も。スゴイ財力w。
やっぱキーロックは外せないですよね。
それにしてもオチが笑えますw。
[ 2007.03.28(Wed) 09:08] URL | kazooo #- | EDIT | ↑ 

kazoooさんもアックス三種類も持っていて、
お金持ちじゃないですか~

DMMシールドはカモシカの15%引きで買いました…
普段じゃ買えないので。

高田馬場本店は誰か買い占めた後で、
私達が買った後は品切れとなってしまいました。
4月に入荷予定だそうです。

新横浜のカモシカではまだ残っています。
私は残りをそっちで買い足しました。
[ 2007.03.28(Wed) 09:43] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

まだ、カラビナ類などは僅かしか持っていないので
参考になりました。
うーん、スリングも軽量化とは賢いですね。
確かにうちのガイドさんは細いダイニマー(?だっけ)ばかり使ってますね。細くて強度が良いというのですが、それなりにお値段は高いですね。
[ 2007.03.31(Sat) 11:54] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

MINMINさん、お久しぶりです。
ダイニマーではなくダイニーマです。
ほんと値段は高いけど、軽くて従来のより強度が強いのでおすすめですよ。
値段には変えられませんってかんじ。

ダイニーマの細い短スリングなんか、プルージック用に使えるので便利です。
今までは6mmとかのロープを買って短くして、
ダブルフィッシャーマンで作ってましたが、あれは強度的には弱いから。
というか、今はソウンスリングの時代ですよね。
[ 2007.03.31(Sat) 16:40] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/435-9887145f
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE