旭岳東稜
出合小屋から日帰りの行程のためビバーク覚悟で行ったけれど、
ツルネ東稜と間違って登ってしまったときとは違って
トレースばっちり、雪も安定してたので、
暗くなる前に美し森駐車場に降りてくることができた。
ラッキー♪
今まで2人で行ったバリエーションルートは
全部どちらが以前に行ったところだったが、
今回の旭岳東稜は2人とも初体験。
そんなわけでとても達成感のある満足度の高い山行だった。
詳細はあとで。

旭岳東稜をバックに、ツルネ山頂のキューちゃん。

COMMENT
下見していないところをチャレンジしたいって言われてたの、実現しましたね!
着実に前進されていて、いつもながら本当にすごいです。
・・・結局、あまり山お休みされなかったみたいですね

これは下見なし山行とは言えないかも…
でも、2人ともはじめてのとこだったので、
やっぱり純粋にうれしいです。
そうそう、山は結局2~3週間の休みで大丈夫でした。
よかった~
でも、今シーズンは暖冬のため、
下の方から雪がどんどん溶けていっているので、
早いところ登らないと目標が達成できない!
ああ、忙しい…
舟山十字路に車を置いていたのなら御小屋尾根を降りればよかったのでは?
けっこう皆さん降りているという話ですよ。
話は変わりますが、青空山岳会さんちで撮った写真、じつはメモリカードをなくしてしまい、ネタにしようと思ったものがすべてパーに… いずれまたおうかがいさせていただいて、ネタ写真撮らせてくださいね。
モメリーカードにはきっともっと大切なものが沢山記録されていたことでしょう。本当に残念ですね。へんぴな山小屋ですが、いつでもお越し下さい。
旭岳東稜の詳細レポを楽しみにしています!。
ひょっとして例のあの山で使うから、作り方を覚えたのですか?
メモリーカードはかなり惜しいことをしました…
値段にすると8,000円。
でもそれ以上に惜しいデータが・・・
旭東稜のレポですね。
でもその前に赤岳東稜のレポも書かねば(苦笑
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)