fc2ブログ
top > アイスクライミング講習会
← old | top | new →

 アイスクライミング講習会 

2007年02月17日 ()
2/17~18の2日間、
プロガイド長岡健一さんによるアイスクライミングの講習を受けてきた。

アイスの講習を受けようと思いたったのは、スキーで失敗したことが理由。
スキーは20年近くやっているが、ちゃんと習ったことがなく、
自己流でずっとやってきたためへんなくせがついてしまい、
いまだに初級者のワクを出ない。

そこでこれから本格的に始めようとしているアイスは、
プロに基礎を教わりたいと思っていたところ、
周りのアイス初心者達で集まって講習会を受けようという話になり、
この講習会に参加するまでにいたったのだ。

長岡さんの講習会は、非常に有意義だった。

前は力任せにアックスを打ち込み、がんがん氷を破壊し、
翌日は筋肉痛で腕がボロボロという登り方だった。

が、今回、長岡さんの登り方を学んで目からウロコ。
非力な私でも十分登れ、筋肉痛はまったく出なかった。
その秘訣は…
知りたい方は長岡さんの講習を受けてください。

長岡さんのサイトはこちら: ALPINE GUIDE NAGAOKA


アイス2回目のおいどん。アックスまで買ってかなり気合が入ってた。


アイス初めてなのに、皆が登れなかったでかいつららを登ってしまったキューちゃん。

この講習会で習ったことを忘れないようにと
すぐにでもアイスに行きたいところなのだが…
残念ながら諸事情により山は3月末までお預け。
しばらく冬眠します。
trackbacks(0) | comments(10)edit 
↑top 


COMMENT

by ロビン@仕事
か、か、カマキリだぁ~

by オーロラ
なるほど、カマキリ!
そういえばそんなかんじかも。

by じーや♪
やっぱり似たような発想するんですね。

でもじーや♪の発想はかまきりじゃなくて、魔女がもってる草刈ガマですが。

姫様は上と下とどちらのお写真ですか?

by オーロラ
魔女のカマですか!
鬼婆のカマもありですね。

じーや♪、これらは姫の写真ではないぞ。
今回、姫のはいい写真がなかったのでアップしなかったのじゃ。

by じーや♪
姫様は本当においそがしいのですね。

じーや♪は、姫様の勇姿?を写真でみとうございましたぞ。

by オーロラ
アイスクライミングの写真は、下から撮ることが多いので、
お尻がおっきくうつっていまいちカッコよくないのです。
だから自分の写真は絶対載せない…(爆

というか、この2人はお尻がちっちゃいのです。
姫はいまいちお尻に自信がなくて。

奇美世の滝も登れるぞ! by 木曽駒
今年は暖冬で氷の状態があまりよくないみたいですが、木曽駒荘から行く、奇美世の滝もアイスクライミングできます。
来年は木曽駒荘へ泊まって是非チャレンジしてください。
イイ○と○、用意して待ってますよ(爆

そうでしたか by じーや♪
でもじーや♪は姫の勇姿を拝見しとうございました。
しかし、姫様が冬眠?
すると今度は眠れる森の美女?
「え~と、たしか眠りから覚めるのは王子さまの…」違ったかなぁ。

お疲れ様でした! by あや
長岡さんのアイスの講習は本当に勉強になりますよね。
私からもオススメします!

それにしても3月末までお休みって、それが気になって仕方ありません。体が不調とかでなければ良いのですが、、、。

by オーロラ
木曽駒さん
凍結情報、どうもありがとうございます。
しかし、私ははじめたばっかりなので…
たぶん、そんなとこ行けない(笑
もうちょっと修行を積んでリードできるようになってから行きたいですね。

じーや♪
そうそう、オーロラ姫のハンドル名の由来は、
眠れる森の美女から来ているのです。
正式ハンドル名は、「眠れる森の美女オーロラ姫」。

王子様のキスは…
熟睡派なので、いまだかつて気づいたことがない…(爆

あやさん
長岡さんは、マジよかったですよ~
すっかり気に入ってしまいました。
いつか雪山技術とか、あぶみ、ロープワークとか教わりたいと思ってます。

3月末まで休みっていうのは自分の体の不調ではないです。
もっと早く復活できるかも?
でも、長引く可能性もあるけど。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

か、か、カマキリだぁ~
[ 2007.02.22(Thu) 12:29] URL | ロビン@仕事 #- | EDIT | ↑ 

なるほど、カマキリ!
そういえばそんなかんじかも。
[ 2007.02.22(Thu) 12:40] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

やっぱり似たような発想するんですね。

でもじーや♪の発想はかまきりじゃなくて、魔女がもってる草刈ガマですが。

姫様は上と下とどちらのお写真ですか?
[ 2007.02.22(Thu) 21:22] URL | じーや♪ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

魔女のカマですか!
鬼婆のカマもありですね。

じーや♪、これらは姫の写真ではないぞ。
今回、姫のはいい写真がなかったのでアップしなかったのじゃ。
[ 2007.02.23(Fri) 09:27] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

姫様は本当においそがしいのですね。

じーや♪は、姫様の勇姿?を写真でみとうございましたぞ。
[ 2007.02.24(Sat) 22:13] URL | じーや♪ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

アイスクライミングの写真は、下から撮ることが多いので、
お尻がおっきくうつっていまいちカッコよくないのです。
だから自分の写真は絶対載せない…(爆

というか、この2人はお尻がちっちゃいのです。
姫はいまいちお尻に自信がなくて。
[ 2007.02.24(Sat) 22:38] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

今年は暖冬で氷の状態があまりよくないみたいですが、木曽駒荘から行く、奇美世の滝もアイスクライミングできます。
来年は木曽駒荘へ泊まって是非チャレンジしてください。
イイ○と○、用意して待ってますよ(爆
[ 2007.02.25(Sun) 14:01] URL | 木曽駒 #6wH.DH8I | EDIT | ↑ 

でもじーや♪は姫の勇姿を拝見しとうございました。
しかし、姫様が冬眠?
すると今度は眠れる森の美女?
「え~と、たしか眠りから覚めるのは王子さまの…」違ったかなぁ。
[ 2007.02.25(Sun) 21:21] URL | じーや♪ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

長岡さんのアイスの講習は本当に勉強になりますよね。
私からもオススメします!

それにしても3月末までお休みって、それが気になって仕方ありません。体が不調とかでなければ良いのですが、、、。
[ 2007.02.26(Mon) 01:15] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

木曽駒さん
凍結情報、どうもありがとうございます。
しかし、私ははじめたばっかりなので…
たぶん、そんなとこ行けない(笑
もうちょっと修行を積んでリードできるようになってから行きたいですね。

じーや♪
そうそう、オーロラ姫のハンドル名の由来は、
眠れる森の美女から来ているのです。
正式ハンドル名は、「眠れる森の美女オーロラ姫」。

王子様のキスは…
熟睡派なので、いまだかつて気づいたことがない…(爆

あやさん
長岡さんは、マジよかったですよ~
すっかり気に入ってしまいました。
いつか雪山技術とか、あぶみ、ロープワークとか教わりたいと思ってます。

3月末まで休みっていうのは自分の体の不調ではないです。
もっと早く復活できるかも?
でも、長引く可能性もあるけど。
[ 2007.02.26(Mon) 10:44] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/423-1f92c93c
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE