阿弥陀南稜 1日目
前回はキューちゃんと2人だったが、今回はケロちゃんも合わせた3人で。

前と同じように小淵沢の駅から舟山十字路までタクシーでin。
道が凍っていて、スタッドレスを履いたベテランタクシーでもふらふらして恐かった。
それでも運転手さんは十字路まで入ってくれた。感謝、感謝。
十字路に降り立つと小雪がちらついていたので、ヤッケを着て出発。
本日は行者小屋まで抜けるつもりはないので、
途中の阿弥陀聖水で水を汲んでボッカ。

凍ってなかった阿弥陀聖水。
小雪がさらに降ってきたので、旭小屋ではオーバーズボンも履いて再出発。

旭小屋。トイレ使用可能。
稜に乗るとトレースはばっちり。
前の週に数パーティが入っていたという情報をつかんでいたのだが、
この日もすでに我々の前に3パーティが入っていたのだ。
先行パーティの作ってくれたトレースのおかげでさくさく登れ、
途中2パーティを追い抜き、予定より早くテントサイトを見つけ、幕営。
雪は朝よりも強くなっていた。

青ナギ手前でテン泊。
夕食はケロ家の豚汁で舌鼓を打つ。
キューちゃん持参の馬肉の塊も美味かった。
ワインがあったらもっとおいしくいただけたのに…
(今回は誰も酒を持っていなかったのだ。というか自分は禁酒中なんだけど)

夕食は豚汁と、

馬肉。
夕食を食べていると1パーティ戻ってきた。
どうしたのだろう…
結局、謎。
関連記事:
阿弥陀南稜 1日目
阿弥陀南稜 2日目 その1
阿弥陀南稜 2日目 その2
その他 阿弥陀南稜 関連記事:
単独行 阿弥陀南稜
無雪期 阿弥陀南稜詳細
阿弥陀南稜 敗退
阿弥陀南稜 詳細
阿弥陀南稜 反省
COMMENT
どこかにそんな記事ありました?
何か願掛けでも?
足ツボマッサージをしてたら肝臓のところが痛かったので、それ以来禁酒してます。
と言っても完全な禁酒ではなく、1ヶ月に2回ぐらいなら飲んでもいいことに…(笑




一ヵ月に1~2回なんて飲んだうちには入らないもん。
減酒はちょっとは飲んでいいってことでしょ?
私は一日に一滴も飲んでないんですよ…
にしても、みんなツワモノだね。続きの写真みたけど、すごいなあ。詳細楽しみにしてます。
がっくし。
自己診断じゃなくてちゃんと医者で肝臓の検査してみようかな。
悪くなかったら禁酒しなくてもいいんだし(爆
>医者で肝臓の検査してみようかな。
ぜひそうなさいませ。肝機能がたまたま弱ってるだけだとよいですね。
>悪くなかったら禁酒しなくてもいいんだし(爆
それでもほどほどになさいませ。
じーや♪は人間関係のストレスと飲酒で3回肝臓を悪くしました。うち1年間禁酒。肝臓を悪くすると肌が悪くなるだけでなく、疲労が抜けず、気力もなくなり「山」はできませんよ。おどかしすぎかしら

私なんか足の裏押したらどこも結構痛いでやんす。
でも内臓は強いっす。
(心臓ちゃん

でもさ、それが=肝臓悪いではないっすよ。
但し、昨年暮れ辺りの君の飲みっぷりは
かなりな感じだったけどねー (笑
はぅっ、じーや♪に怒られてしまった・・・
たしかに1年禁酒は辛いから、姫も肝臓悪くなくとも減酒します…
ロビ姐
>私なんか足の裏押したらどこも結構痛いでやんす。
体中、ボロボロ(大爆
暮れの飲みっぷりはロビ姐には負けます。
かなーりハイテンションだった(笑
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)