阿弥陀北稜~赤岳 1日目 ~ 赤岳鉱泉アイスキャンディ観光
またまた八ヶ岳にキューちゃんと2人で行くことになった。
夜出発すれば土曜日曜共にショートバリエーションルートを1本ずつ登れるのだが、
キューちゃんも自分もヘタレのため、朝発に。
土曜は行者小屋まで歩いてベースを張るだけなのだが、
移動で終わらせるのはもったいないということで、
観光がてら赤岳鉱泉のアイスクライミング施設アイスキャンディを見に行った。


赤岳鉱泉アイスキャンディ。
このアイスキャンディは赤岳鉱泉宿泊者とガイドパーティのみが使用可能。
宿泊者と言ってももちろんテント泊の人はダメ。
登録料を500円払えば、1泊2日泊まりの場合、2日間いくらでも登れるらしい。
道具も500円で貸してくれるが、ガイドパーティが借り切ってしまうこともあるので、
自分で持って行ったほうが無難だと言う。
使用するときは、トップロープは自己責任でかける。
階段を登って上からかけられるらしい。

この階段を登ってトップロープをかけられるらしい。
まだ八つの滝はちゃんと凍ってないという話なので、
そのせいか、アイスキャンディに張り付いている人達はたくさんいた。

土曜ともあってがしがし登る人達が。
この日、ふうろさん夫妻が赤岳鉱泉ベースだというのでテン場を探してみたが、
残念ながら見つけることはできなかった・・・
COMMENT
天気が良くていいですねー!
アイスキャンディー特訓計画は実現しそうですか?
実は六合村に出来た人工アイス壁に行ってきました。
アイスキャンディー程の規模ではないですが、
宿泊しなくてもいいし、1日修行するにはいいとこですよ!
ほんとこの日は天気に恵まれてよかったですよ~
ukkyさん達と行ったときはどんよりした空だったけど。
アイスキャンディ、ukkyさんに言われて、さっそく下見に行ってきましたよ。
やっぱり階段登って上がれそうです。
アドバイス、どうもありがとうございました。
kuniでしたっけ?
Kさんから聞きました。
今度、私も行ってみようと思ってます。
でも、その前にアックス買わなきゃだ!
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)