fc2ブログ
top > 12/4(日) 富士山 耐寒訓練 2日目
← old | top | new →

 12/4(日) 富士山 耐寒訓練 2日目 

2005年12月04日 ()
朝、風はだいぶやんでいた。
気温もマイナス8℃からマイナス4℃ぐらいにあがっていた。
天気もまだ崩れていない。
残念なことだけど(?)、今日は登ることになった。

佐藤小屋出発
佐藤小屋を出発。雪はまったくない。

雪がまったくないので夏道をてくてくと登る。
そのうち小雪が降ってきた。
7合目あたりから道に雪がついてきたので、アイゼンを履く。
7.5号目の鳥居につく頃には、ザックや帽子につもるほどの雪になっていた。

7.5の鳥居
7.5合目の鳥居。

これから天気も悪くなっていくということで、
今日はここまで。
記念撮影をして下山開始。

7.5の鳥居とAurora
鳥居の前で記念撮影。

佐藤小屋についてテントを撤収し、即下山。
行きはまったく雪がなかった登山道もすっかり積もっていた。

雪の二合目
二合目。行きはまったく雪がなかったのに・・・

タクシーも馬返しの駐車場まではこれなかった。
途中でスリップしてしまったそうだ。
が、駐車場から数十メートルのところで待っていてくれた。
寒いところご苦労さま。

富士吉田駅のスーパーでちょうど駅弁祭りというものをやっていたので、
それぞれ好みの弁当を買って電車に乗り込む。
外の景色はもうすっかり雪だった。

車中からの眺め
外はすっかり雪景色。

車中では仕入れた弁当を食す。
私は、秋田の「鶏めし」という駅弁を選んだのだが、どうもいまいちだった。
とってもおいしそうに見えたのに・・・

鶏めし弁当パッケージ
秋田の鶏めし弁当。

鶏めし弁当中身
おいしそうに見えるんだけど・・・

この山行、「耐寒訓練」と書いたが、
小屋でまったりお茶したり、テントの中もあったかかったので、
あまり耐寒訓練になっていなかったのかも?!
でも、まあ、久しぶりに零下の環境に身をおいたってことで。
trackbacks(0) | comments(10)edit 
↑top 


COMMENT

by たここ
あはぁ!
ここも打ち込む前から”たここ”になってます~。
たここ率が高くなるぅ~~
さてどんな表示がされるのかな?

にしも富士山、、、すげー

by ぜいぜい
引越しご苦労様。
fc2人口増えてきましたなあ。
これから楽しみ。
で、富士山すご~

by Aurora
あ、ここにも先輩が。
よろしくお願いします~

ぜいぜいさんのテンプレートはできあえ?
それとも自分で作りました?
今度いろいろ教えてくださいね。

by Aurora
富士山は頂上行ってませんよ。
ほとんど雪なかったし。

たここの「ここ」は「coco」なのかな?

by hisako
こんにちは!おじゃまします。引っ越しだそうで、行き先がわかるかと一瞬あせってしまいました。富士山寒そう~。私もこの週末乗鞍岳で雪山訓練の計画があり、迷っています。

by Aurora
hisakoさん、引越し先までわざわざありがとうございます。
まだ何もありませんが、ゆっくりしていってください。

乗鞍は行ったことないです。
私もこの週末谷川で雪訓があります。

by たここ
某ロ○ンさんが、”たけこ”って打つつもりが間違えて”たここ”になって、ま、それでもいっかみたいなノリだったと・・・皆が。
てか”たけ子”もおかしいと思うんだけども。

by Aurora
なるほど…<たここ
たけ子って岳子って山屋にいい名前だと思うけど?

by たここ
じゃ、Auroraさん、これから岳子ね~

by Aurora
いや、私にはAuroraという立派な名前があるから・・・
たけさんこそいっぱい名前があるから、岳子もあっても構わないと思うよ。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

あはぁ!
ここも打ち込む前から”たここ”になってます~。
たここ率が高くなるぅ~~
さてどんな表示がされるのかな?

にしも富士山、、、すげー
[ 2005.12.05(Mon) 22:30] URL | たここ #USldnCAg | EDIT | ↑ 

引越しご苦労様。
fc2人口増えてきましたなあ。
これから楽しみ。
で、富士山すご~
[ 2005.12.06(Tue) 11:52] URL | ぜいぜい #- | EDIT | ↑ 

あ、ここにも先輩が。
よろしくお願いします~

ぜいぜいさんのテンプレートはできあえ?
それとも自分で作りました?
今度いろいろ教えてくださいね。
[ 2005.12.06(Tue) 12:12] URL | Aurora #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

富士山は頂上行ってませんよ。
ほとんど雪なかったし。

たここの「ここ」は「coco」なのかな?
[ 2005.12.06(Tue) 12:14] URL | Aurora #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

こんにちは!おじゃまします。引っ越しだそうで、行き先がわかるかと一瞬あせってしまいました。富士山寒そう~。私もこの週末乗鞍岳で雪山訓練の計画があり、迷っています。
[ 2005.12.06(Tue) 16:07] URL | hisako #- | EDIT | ↑ 

hisakoさん、引越し先までわざわざありがとうございます。
まだ何もありませんが、ゆっくりしていってください。

乗鞍は行ったことないです。
私もこの週末谷川で雪訓があります。
[ 2005.12.06(Tue) 17:19] URL | Aurora #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

某ロ○ンさんが、”たけこ”って打つつもりが間違えて”たここ”になって、ま、それでもいっかみたいなノリだったと・・・皆が。
てか”たけ子”もおかしいと思うんだけども。
[ 2005.12.06(Tue) 19:29] URL | たここ #USldnCAg | EDIT | ↑ 

なるほど…<たここ
たけ子って岳子って山屋にいい名前だと思うけど?
[ 2005.12.07(Wed) 00:42] URL | Aurora #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

じゃ、Auroraさん、これから岳子ね~
[ 2005.12.07(Wed) 08:09] URL | たここ #USldnCAg | EDIT | ↑ 

いや、私にはAuroraという立派な名前があるから・・・
たけさんこそいっぱい名前があるから、岳子もあっても構わないと思うよ。
[ 2005.12.07(Wed) 10:18] URL | Aurora #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/4-0de275be
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE