奥日光 高山
(高山の位置についてはこちら)
山王帽子よりも標高が低いせいか、雪が少なめ。
でも、下りではアイゼンを履いた。

高山山頂にて。

非常に絵になる白樺林があった。
早々に下山してしまい、東武日光駅についたのはお昼過ぎ。
帰り、こんなに早く日光駅に着いたのははじめて。
そんなわけでお目当ての駅弁にありつけた!

軍鶏わっぱ。宣伝の写真に比べたら非常にわびしかったが…(笑
関連エントリ












COMMENT
愛すべき奥日光の風景だ。雪の季節もいいですね~
奥日光好きなのに山頂踏んだことないから行ってみたいとず~っと連呼してるんだけど、ぜひ行ってみたい!
詳細レポ楽しみにしてます。
びすこさんとこで読んだけど、首のつくとこをあっためるって役に立つなあ。首はわかるけど、確かに脈の取りやすい手首や足首、生理学的に納得だ。年末試してみるね。ありがたや~
お気楽山行などでまあよしとするかってかんじでした。
この冬は、日光なら白根山とか行ってみたいですね。
例年はけっこう雪があるという話。
手首は以外に出ちゃうのでけっこう盲点なんですよね。
たとえば腕時計とかも冬は腕にしないほうがいいですよ。
オーバー手をとってわざわざ見るのもめんどくさいし、
そのたびに体温奪われるから。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)