奥日光 山王帽子山
本日は山王帽子山。
(山王帽子山の位置についてはこちら)
この山は数年前の1月に来たときにラッセルで敗退したことがある。
が、今回はアストリアホテルのバス停を降りるとまったく雪なし。
前はここから林の中をスノーシューでどこでも歩けたのに・・・
登山口までの道の雪もせいぜい1~5cm。
山頂までも深いところで15cmほどの雪だったので、らくに山頂にたどりつけた。
行きも帰りもアイゼンは使わなかった。
雪がちょうどよくあって歩きやすいので、登山口から往復で2時間かからなかった。
今の時期、ほんとおすすめかも。
というか、今年は雪が少ないのか?

登山道の雪はこんなかんじ。

山王帽子山山頂にて。
夜は温泉宿へ。
久しぶりに豪華な宿に泊まった。
最近泊まるところと言えばテント、
屋根があるところでは電気やガスや水のないねずみの出る避難小屋…
山の後温泉に入れて、そのまま湿った重いザックを背負って帰らなくてもよく、
何度でも風呂に入れ、食事も上げ膳据え膳で、布団も敷いてあるってなんて素敵…

奥日光高原ホテルに泊まった。

晩御飯はオイルフォンデュ。
関連エントリ












COMMENT
ひょっとして・・・気になってる宿だ。
フォンデュってことは、やっぱりワインも(笑
でもね、湯の温度がいまいち。
ぬるいのとあっついのしかなかった。
わたし的には中くらいのお湯もあってもよかったかな。
フォンデュにはやはりワインでした。
ホテルオリジナルのを飲みました。
おいしかったです。
でも、フォンデュのせいで、油のニオイが食堂に充満し、
せっかく温泉に入ったのに髪や服に油のニオイがついて悲しかったです。
もっと換気をちゃんとしてほしいな~、と思いました。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)