酒: CHANSON PERE & FILS ~ Beaujolais-Villages Nouveau
と言いつつも、今回もぐるめネタなんだけど。
本日は、解禁日から2週間経って安くなったBeaujolais Nouveau。
ひょっとしてこれが今年最後のBeaujolais Nouveauになるか?と思ったのだが、
某所で飲む予定があることを思い出した。
それはさておいて、今回のBeaujolais-Villages Nouveauは、
CHANSON PERE & FILS

解禁日には定価3300円のものだったが、半額でget。
今まで飲んだのに比べるとお値段が張るのでけっこう期待して飲んだんだけど・・・
ちょっといまいち?
だから半値になったのかな?
で、ツマミの方は、
サラダ
ほうれん草とチーズのキッシュ
きのこのキッシュ
パンにパテ
を用意した。
ほとんど既製品だし(笑
サラダだけ手作り。
具はルッコラ、きゅうり、トマト、タマネギ。
ドレッシングはいつものやつ。

サラダ。ルッコラは無農薬野菜なのだ。
キッシュはほんとは白ワインの方が合うんだけど、
つい食べたくて買ってしまった。
買ったところは横浜そごうの洋惣菜屋Nato's(ナトス)。
なかなか美味かった。

きのこのキッシュ。

ほうれん草とチーズのキッシュ。
チーズ嫌いだけどこのキッシュは食べられた。
パンも横浜そごうのLE NOTREで購入。
バゲットよりも太くて短く、たぶんバターを多く使っているバタール。
バゲットより日本人の口に合うらしい。

バタールにパテ。
パテは横浜PORTAのPocket Martという輸入食料品店で買った。
一昨年に行ったオーストリアのスーパーでも売ってたなぁ。
おいしいのでまた購入。
この輸入食料品店はヨーロッパ・アジアの食材が売っている。
自分はよくオリーブ・アンチョビ・クスクス・パテなどを買い込む。

グースのパテ。ほかに豚とかも入っているらしい。
個人的にはパテがワインに合う最高のツマミだと思う。
最近、家でワインを飲む機会が増えたので、パテとラスクは常備しなきゃだな。
COMMENT
それにしてもよく探してこられます。結構沢山の銘柄が輸入されているんでしょうね。
個人的な感想ですが、ボジョレー・ヌーボーはライトボディーですっきりなので、ツマミはある程度味がしっかりしたもの、こってりしたものが合うかな・・・っと思いますが、いかがでしょうか?
パテはよいかも・・・。
ボジョレーヌーヴォー、ほんとたくさんの種類が入荷されてます。
全然飲みきれません。
CVSって?
CSVなら知ってるけど・・・
かめさん
ようこそ、いらっしゃいませ!
なるほどこってり系ですか。
さすがに考えていらっしゃいますね~
前に食べたビーフストロガノフとかが合うかな?
CSVって何かしらと調べたら「コンマ区切りのテキストファイル」ですって。聞いたことありました。住所を保存するのに一度使ったことが…。
じゃ仕切り直して・・・。
輝子さん、飲みすぎだよ~
おいしもの食べすぎだよ~
あすもでしょ?
いじけて私も飲んじゃうぞ~
コンビニって言わないんですか?
業界ってどこの業界でしょう・・・
ふうろさん
そう、ほんと飲みすぎです。
今日はほどほどにしときます。
ふうろさんも12月2週目に飲もうね。
ワインにはかかせませんよね・・・

ここ数日間遊び過ぎたので、blogはしばらく放置です。
アップは再来週ぐらいになるかも?
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)