fc2ブログ
top > 酒: CHANSON PERE & FILS ~ Beaujolais-Villages Nouveau
← old | top | new →

 酒: CHANSON PERE & FILS ~ Beaujolais-Villages Nouveau 

2006年11月30日 ()
最近、ぐるめネタ多過ぎ。
と言いつつも、今回もぐるめネタなんだけど。

本日は、解禁日から2週間経って安くなったBeaujolais Nouveau。
ひょっとしてこれが今年最後のBeaujolais Nouveauになるか?と思ったのだが、
某所で飲む予定があることを思い出した。

それはさておいて、今回のBeaujolais-Villages Nouveauは、

CHANSON PERE & FILS



解禁日には定価3300円のものだったが、半額でget。
今まで飲んだのに比べるとお値段が張るのでけっこう期待して飲んだんだけど・・・
ちょっといまいち?
だから半値になったのかな?

で、ツマミの方は、

サラダ
ほうれん草とチーズのキッシュ
きのこのキッシュ
パンにパテ

を用意した。
ほとんど既製品だし(笑

サラダだけ手作り。
具はルッコラ、きゅうり、トマト、タマネギ。
ドレッシングはいつものやつ


サラダ。ルッコラは無農薬野菜なのだ。

キッシュはほんとは白ワインの方が合うんだけど、
つい食べたくて買ってしまった。
買ったところは横浜そごうの洋惣菜屋Nato's(ナトス)。
なかなか美味かった。


きのこのキッシュ。

ほうれん草とチーズのキッシュ。
チーズ嫌いだけどこのキッシュは食べられた。

パンも横浜そごうLE NOTREで購入。
バゲットよりも太くて短く、たぶんバターを多く使っているバタール。
バゲットより日本人の口に合うらしい。


バタールにパテ。

パテは横浜PORTAPocket Martという輸入食料品店で買った。
一昨年に行ったオーストリアのスーパーでも売ってたなぁ。
おいしいのでまた購入。
この輸入食料品店はヨーロッパ・アジアの食材が売っている。
自分はよくオリーブ・アンチョビ・クスクス・パテなどを買い込む。


グースのパテ。ほかに豚とかも入っているらしい。

個人的にはパテがワインに合う最高のツマミだと思う。
最近、家でワインを飲む機会が増えたので、パテとラスクは常備しなきゃだな。
trackbacks(0) | comments(10)edit 
↑top 


COMMENT

高いなぁ~ by ありぎりす
私もヌーボー飲んでみようかとCVSに行ったけど高いんでやめました。なんであんなに高いんでしょうね、ほんとに。
それにしてもよく探してこられます。結構沢山の銘柄が輸入されているんでしょうね。

ボジョレー・ヌーボーに合うもの by かめ
どうも。私も遊びに参りました。
個人的な感想ですが、ボジョレー・ヌーボーはライトボディーですっきりなので、ツマミはある程度味がしっかりしたもの、こってりしたものが合うかな・・・っと思いますが、いかがでしょうか?
パテはよいかも・・・。

by オーロラ
ありぎりすさん
ボジョレーヌーヴォー、ほんとたくさんの種類が入荷されてます。
全然飲みきれません。
CVSって?
CSVなら知ってるけど・・・

かめさん
ようこそ、いらっしゃいませ!
なるほどこってり系ですか。
さすがに考えていらっしゃいますね~
前に食べたビーフストロガノフとかが合うかな?

CVS by ありぎりす
コンビニエンスストアの略称なんですが、業界用語でしたかね。すみません。もっとも他の名称でCVSもあるでしょうが…。
CSVって何かしらと調べたら「コンマ区切りのテキストファイル」ですって。聞いたことありました。住所を保存するのに一度使ったことが…。

by ふうろ
あれ?コメはじかれた?

じゃ仕切り直して・・・。
輝子さん、飲みすぎだよ~
おいしもの食べすぎだよ~
あすもでしょ?
いじけて私も飲んじゃうぞ~

by オーロラ
ありぎりすさん
コンビニって言わないんですか?
業界ってどこの業界でしょう・・・

ふうろさん
そう、ほんと飲みすぎです。
今日はほどほどにしときます。
ふうろさんも12月2週目に飲もうね。

by まゆ太
パテ、うちに2つくらいあったから、もっていけばよかったなぁ。

by オーロラ
まゆ太さんもパテ常備派ですか?
ワインにはかかせませんよね・・・v-10

ねー by たここ
あっぷまだぁ~?

by オーロラ
あっぷはまだぁ~

ここ数日間遊び過ぎたので、blogはしばらく放置です。
アップは再来週ぐらいになるかも?

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

私もヌーボー飲んでみようかとCVSに行ったけど高いんでやめました。なんであんなに高いんでしょうね、ほんとに。
それにしてもよく探してこられます。結構沢山の銘柄が輸入されているんでしょうね。
[ 2006.12.01(Fri) 10:18] URL | ありぎりす #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

どうも。私も遊びに参りました。
個人的な感想ですが、ボジョレー・ヌーボーはライトボディーですっきりなので、ツマミはある程度味がしっかりしたもの、こってりしたものが合うかな・・・っと思いますが、いかがでしょうか?
パテはよいかも・・・。
[ 2006.12.01(Fri) 13:27] URL | かめ #- | EDIT | ↑ 

ありぎりすさん
ボジョレーヌーヴォー、ほんとたくさんの種類が入荷されてます。
全然飲みきれません。
CVSって?
CSVなら知ってるけど・・・

かめさん
ようこそ、いらっしゃいませ!
なるほどこってり系ですか。
さすがに考えていらっしゃいますね~
前に食べたビーフストロガノフとかが合うかな?
[ 2006.12.01(Fri) 14:44] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

コンビニエンスストアの略称なんですが、業界用語でしたかね。すみません。もっとも他の名称でCVSもあるでしょうが…。
CSVって何かしらと調べたら「コンマ区切りのテキストファイル」ですって。聞いたことありました。住所を保存するのに一度使ったことが…。
[ 2006.12.01(Fri) 15:09] URL | ありぎりす #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

あれ?コメはじかれた?

じゃ仕切り直して・・・。
輝子さん、飲みすぎだよ~
おいしもの食べすぎだよ~
あすもでしょ?
いじけて私も飲んじゃうぞ~
[ 2006.12.01(Fri) 20:41] URL | ふうろ #- | EDIT | ↑ 

ありぎりすさん
コンビニって言わないんですか?
業界ってどこの業界でしょう・・・

ふうろさん
そう、ほんと飲みすぎです。
今日はほどほどにしときます。
ふうろさんも12月2週目に飲もうね。
[ 2006.12.02(Sat) 11:52] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

パテ、うちに2つくらいあったから、もっていけばよかったなぁ。
[ 2006.12.06(Wed) 21:23] URL | まゆ太 #- | EDIT | ↑ 

まゆ太さんもパテ常備派ですか?
ワインにはかかせませんよね・・・v-10
[ 2006.12.07(Thu) 21:47] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

あっぷまだぁ~?
[ 2006.12.07(Thu) 23:44] URL | たここ #USldnCAg | EDIT | ↑ 

あっぷはまだぁ~

ここ数日間遊び過ぎたので、blogはしばらく放置です。
アップは再来週ぐらいになるかも?
[ 2006.12.07(Thu) 23:50] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/371-67769626
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE