fc2ブログ
top > 酒: Beaujolais Nouveau 解禁!!!
← old | top | new →

 酒: Beaujolais Nouveau 解禁!!! 

2006年11月16日 ()
今年もBeaujolais Nouveau解禁日がやってきた!!!
酒屋には3本ほど予約してあるのだが、待ちきれずに0時過ぎてローソンにて購入。
ローソンオリジナルの250ml3本セットを買ってみた。


ローソンオリジナル3本セット。詳しくはこちら

飲んだのは2本。
DOMAINE DE LA RIZOLIERE(Beaujolais Nouveau)

DOMAINE TALANCE(Beaujolais Villages)

前者は軽いけどちょっと渋みがある。
後者は口に含むと軽くフルーティだが、その後酸味が広がる。
でも前者よりおいしいかも。

晩御飯を食べてしまったので、つまみは軽く。
オリーブ、ピスタチオ、ピクルス。





今日の夜はもっとちゃんとしたツマミ作って飲むのだ~

2005年のBeaujolais Nouveauの記事はこちら:
Beaujolais Nouveau な日♪
リベンジ!!! Beaujolais Nouveau!!!
Beaujolais Nouveau 第三弾
trackbacks(0) | comments(12)edit 
↑top 


COMMENT

さすがオーロラさんだわあ by かしすみ
昨年の解禁日にも、たくさんの料理を作って食べていましたよね。ブログの写真など覚えています。

さすが!

ボジョレーヌーボーは立山の初滑りのようなもんでしょうか? お祭り!

ほんとに! by ありぎりす
深夜に買いに行くなんて。
ワインって沢山飲んでるとその味がわかってくるらしいですね。もうずいぶん多くの銘柄を飲んだのでしょう。一押しのワインってあるのかしら?

by オーロラ
おー、かしすみさん、久々のコメントありがとうございます!

立山の初滑り・・・
スキーはやらないからわかんないけど、たぶんそんなかんじ?

お祭り騒ぎ好きなので、ヌーヴォーは必ず飲んでますね。
とりあえず今夜はワインパーティ♪

by オーロラ
ありぎりさんもお久しぶりです!

私、飲むばっかりで味よくわからないんですよ。
ほんとはもっと勉強すればいいんだけど。

あ、でもコルク抜くのは得意ですよ。

ほんとさすがですね by たここ
待ちきれずにコンビニですか。。去年の記事では深夜に買いに出るでる根性なかったとか書いてあったけど、年々酒飲みになってきているってーことですね^^

オリーブやピクルスが常備されているのもさすが。
私も今夜飲みたくなってきちゃいました!

by オーロラ
たここさん
うーんと、じつは自分で買ってきたのではないのですv-392

オリーブは一応この日のために買っておいたのです。
ピクルスはずっと前に買ってあったものだけど・・・
賞味期限、過ぎてた・・・

by あや
> じつは自分で買ってきたのではないのです

おおお!
気になるコメント発見!

今夜は思う存分飲み明かしてくださぁい!!!

by オーロラ
>気になるコメント発見!

へっ?
家人が買ってきただけですよ。

家人~? by まきくま
き、ききずてならないわっ! 白状なさいっ!
家人て、家人て、家人て なに?
なぜか興奮しているまきくま。
ふ、こんな夜もまきくまは、しつこく日本酒なのだわさ。

家人 by オーロラ
(1)家族。家の人。
「―の斎(いわ)ひ待たねか正身(ただみ)かも過ちしけむ/万葉 3688」

(2)家に仕える人。家人(けにん)。
「―は道もしみみに通へども/万葉 2529」

(3)家に親しく出入りする人。
「親しき―のうちにはかぞへ給ひけり/源氏(関屋)」

goo辞書より

by まきくま
家人って、むずかしいのね。

by オーロラ
そうそう。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

昨年の解禁日にも、たくさんの料理を作って食べていましたよね。ブログの写真など覚えています。

さすが!

ボジョレーヌーボーは立山の初滑りのようなもんでしょうか? お祭り!
[ 2006.11.16(Thu) 08:36] URL | かしすみ #XgnNov2A | EDIT | ↑ 

深夜に買いに行くなんて。
ワインって沢山飲んでるとその味がわかってくるらしいですね。もうずいぶん多くの銘柄を飲んだのでしょう。一押しのワインってあるのかしら?
[ 2006.11.16(Thu) 09:38] URL | ありぎりす #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

おー、かしすみさん、久々のコメントありがとうございます!

立山の初滑り・・・
スキーはやらないからわかんないけど、たぶんそんなかんじ?

お祭り騒ぎ好きなので、ヌーヴォーは必ず飲んでますね。
とりあえず今夜はワインパーティ♪
[ 2006.11.16(Thu) 09:40] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

ありぎりさんもお久しぶりです!

私、飲むばっかりで味よくわからないんですよ。
ほんとはもっと勉強すればいいんだけど。

あ、でもコルク抜くのは得意ですよ。
[ 2006.11.16(Thu) 09:41] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

待ちきれずにコンビニですか。。去年の記事では深夜に買いに出るでる根性なかったとか書いてあったけど、年々酒飲みになってきているってーことですね^^

オリーブやピクルスが常備されているのもさすが。
私も今夜飲みたくなってきちゃいました!
[ 2006.11.16(Thu) 12:51] URL | たここ #USldnCAg | EDIT | ↑ 

たここさん
うーんと、じつは自分で買ってきたのではないのですv-392

オリーブは一応この日のために買っておいたのです。
ピクルスはずっと前に買ってあったものだけど・・・
賞味期限、過ぎてた・・・
[ 2006.11.16(Thu) 18:32] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

> じつは自分で買ってきたのではないのです

おおお!
気になるコメント発見!

今夜は思う存分飲み明かしてくださぁい!!!
[ 2006.11.16(Thu) 22:53] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

>気になるコメント発見!

へっ?
家人が買ってきただけですよ。
[ 2006.11.16(Thu) 22:59] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

き、ききずてならないわっ! 白状なさいっ!
家人て、家人て、家人て なに?
なぜか興奮しているまきくま。
ふ、こんな夜もまきくまは、しつこく日本酒なのだわさ。
[ 2006.11.16(Thu) 23:54] URL | まきくま #E5Upi6Fk | EDIT | ↑ 

(1)家族。家の人。
「―の斎(いわ)ひ待たねか正身(ただみ)かも過ちしけむ/万葉 3688」

(2)家に仕える人。家人(けにん)。
「―は道もしみみに通へども/万葉 2529」

(3)家に親しく出入りする人。
「親しき―のうちにはかぞへ給ひけり/源氏(関屋)」

goo辞書より
[ 2006.11.17(Fri) 08:59] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

家人って、むずかしいのね。
[ 2006.11.17(Fri) 11:24] URL | まきくま #XXpJiGyA | EDIT | ↑ 

そうそう。
[ 2006.11.17(Fri) 12:16] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/356-2ee80b27
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE