酒: Beaujolais Nouveau 解禁!!!
酒屋には3本ほど予約してあるのだが、待ちきれずに0時過ぎてローソンにて購入。
ローソンオリジナルの250ml3本セットを買ってみた。

ローソンオリジナル3本セット。詳しくはこちら。
飲んだのは2本。
DOMAINE DE LA RIZOLIERE(Beaujolais Nouveau)
と
DOMAINE TALANCE(Beaujolais Villages)
前者は軽いけどちょっと渋みがある。
後者は口に含むと軽くフルーティだが、その後酸味が広がる。
でも前者よりおいしいかも。
晩御飯を食べてしまったので、つまみは軽く。
オリーブ、ピスタチオ、ピクルス。



今日の夜はもっとちゃんとしたツマミ作って飲むのだ~

2005年のBeaujolais Nouveauの記事はこちら:
Beaujolais Nouveau な日♪
リベンジ!!! Beaujolais Nouveau!!!
Beaujolais Nouveau 第三弾
COMMENT
さすが!
ボジョレーヌーボーは立山の初滑りのようなもんでしょうか? お祭り!
ワインって沢山飲んでるとその味がわかってくるらしいですね。もうずいぶん多くの銘柄を飲んだのでしょう。一押しのワインってあるのかしら?
立山の初滑り・・・
スキーはやらないからわかんないけど、たぶんそんなかんじ?
お祭り騒ぎ好きなので、ヌーヴォーは必ず飲んでますね。
とりあえず今夜はワインパーティ♪
私、飲むばっかりで味よくわからないんですよ。
ほんとはもっと勉強すればいいんだけど。
あ、でもコルク抜くのは得意ですよ。
オリーブやピクルスが常備されているのもさすが。
私も今夜飲みたくなってきちゃいました!
うーんと、じつは自分で買ってきたのではないのです

オリーブは一応この日のために買っておいたのです。
ピクルスはずっと前に買ってあったものだけど・・・
賞味期限、過ぎてた・・・
おおお!
気になるコメント発見!
今夜は思う存分飲み明かしてくださぁい!!!
へっ?
家人が買ってきただけですよ。
家人て、家人て、家人て なに?
なぜか興奮しているまきくま。
ふ、こんな夜もまきくまは、しつこく日本酒なのだわさ。
「―の斎(いわ)ひ待たねか正身(ただみ)かも過ちしけむ/万葉 3688」
(2)家に仕える人。家人(けにん)。
「―は道もしみみに通へども/万葉 2529」
(3)家に親しく出入りする人。
「親しき―のうちにはかぞへ給ひけり/源氏(関屋)」
goo辞書より
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)