fc2ブログ
top > クライミングジムOFF
← old | top | new →

 クライミングジムOFF 

2006年11月14日 ()
昨日、ネット飲み仲間TiCAさんとクライミングジムに行ってきた。
TiCAさんは初のクライミングジム。
外へは二度ほど行ったことあるらしい。

ラッキーなことに、ジムはとてもすいていて、ルートは我々の貸切状態。
ボルダーもハイレベルな常連さん数人だけだったので、店の方も暇だったのか、
ジム初めてのTiCAさんにいろいろ教えてくれていた。(ありがとうございました)


ルートに挑戦中のTiCAさん。


もちろんボルダリングにも挑戦。

TiCAさんの横を登っているのはかの有名なトップクライマー保科宏太郎氏。
TiCAさん、やったね! トップクライマーとツーショット写真
ほんとこの日はいろんな意味でラッキーだった。

ジムで汗を流した後は軽く一杯。
TiCAさんのblogに書ききれなかった笑える話を教えてもらった。(こことかの)


行ったジムはこちら: BigRock
JR鶴見駅or東急東横線綱島駅からバスとアクセスはいまいちだけど、こじんまりとしたアットホームなクライミングジム。かの有名な大岩純一・あき子夫妻に会えるほか、『サバイバル登山家』の筆者服部氏にも会えるらしい(自分は一度も見たことないけど)。

TiCAさんのこの日のblogはこちら:
山オンナ+α/初めてのクライミングジム (αはギリシア文字のアルファ)
trackbacks(0) | comments(20)edit 
↑top 


COMMENT

by ぜいぜい
TiCAさんの方見たよ~
うちの方だと、丹沢の屋外のあそこしかないんだよな~

by オーロラ
丹沢のってどこだろ・・・
ぜいぜいさんもクライミングやりたいんですか?

by ビスタ~リ
ジム行って、そんで飲んで、っていい感じじゃないですか?
うらやましいですよん。
TiCAさん、バリバリのクライマーになったりして。

by オーロラ
そーそー、だからビス子さんも関東遠征に来て、
クライミングジムOFFやりましょーよー

by MINMIN
おお、そちらもジムオフでしたか!
そこのジムは鶴見のところかしら?
Sさんはすみれさん?

パンプ2のリニューアル後のお初デビューはまだとってありますので、機会があったらご一緒したいものですね(相変わらず、根性なしでやってます・・・)

by オーロラ
ニューP2まだ行ってないんですか。
でわ、今度是非ご一緒しましょう。
壁高くて長いルートばっかで面白いですよ。
お買い得ルートもたくさんあるし。

by TiCA
昨日はほんとにありがとうございました~!お疲れ様でした。
おかげで楽しかったです。腕は死にましたけど(笑
終わった後の1杯はおいしかったですー。ジョッキ持つのもつらかったけど。
また是非誘ってくださいね~。

by オーロラ
腕まだ死んでますかー?(笑
クライミングははじめたばかりのときはたくさん行くのが上達につながるそうです。
また近いうちに行きましょう!

わー by たここ
女性パワー炸裂なレポですね。3回ほど行って頓挫してます。壁にかかったきっつい靴が悲しく揺れている~;_;

TiCAさん、バリバリはまりそうですね。ヨコハマチーム熱いぜ!

by TiCA
あ、あの~

あたしって「ネット飲み仲間」だったのね。
いつの間に(笑

腕は居酒屋が一番死んでました。今はゾンビくらい。

あ、あれ? by shin
TiCAさんとこから辿って参りました。初めまして。
Auroraさんのお名前はukkyさんのとこでも何度か拝見してました。彼女とは何度か山に行ったことがあって今でもメル友です。
山屋の世間は狭いですね~。

by オーロラ
たここさん
靴買うときは、はじめはきっついのじゃなくて歩けるぐらいの大きさのがいいですよ。
きっつい靴は上手くなってからでいいと思う。
と言っても、もう遅いか・・・
じゃ、この際、リンス液につけて靴を少しやわらかくしては?

TiCAさん
だって~ TiCAさんとは一度も山行ったことないんだもん~
一度でも行っていれば「ネット山仲間」って書けたのに~
ゾンビだったら、あさってあたりには筋肉痛はなおっているかな?
とりあえず大豆ペプチドを摂取しましょう。

shinさん
はじめまして!
ukkyさんのところの常連さんですか?
そうですか、気づかなかったな~
たしかに、この業界、狭いです!
知り合いの知り合いが知り合いだったり・・・
ukkyさんだけじゃなく、ほかにもお互いの知り合いいたりして?(笑

丹沢の屋外のあそこ by あや
って、ここではないかと、、、(今更っぽい?)

http://www.kanagawa-gakuren.gr.jp/sansupo/index.html


by オーロラ
そうかも!知ってた!
ここってたしか使うには、ちょっとめんどくさい手続きが必要なとこでしたっけか?

by ぜいぜい
そうそう、あやさん、オーロラさんそこです。
一式貸してくれるんだよね、確か。
子供は学校でときどきやってるみたいだけど、
はじめるならここで講習やってみようかなあって思ってたりして、
でも、なかなか実行できないんだなあ。

by オーロラ
えっ、学校で登れるんですか?
いーなー。
今の子ってクライミングもPCも授業で教えてくれるなんて恵まれすぎ。
Auroraもあと○十年若かったら…(苦笑)

by かんぼ
なんか、オーロラさんとTiCAさんのレポで私のアンテナが反応しちゃってます。
クライミングって、チャレンジ精神をもの凄くかきたてられるなぁ。
すごーく奥深そうだし。
体力あっても筋力ない私には難しいのかなぁ・・・




by オーロラ
筋力なくても平気ですよー
私もものすごい非力で、山女でない一般市民の女性よりも力ないけど登ってます。
まあ、たいしたグレードではないですが。

たしかに初心者のうちは技がないので、力がある方が高いグレード登れます。
私が3ヶ月ぐらい、フリの特訓をしてやっと登れるようになったルートを、普通の男性は初めてクライミングジムに来た日に登ってました。
でも、そのうち技が必要な段階になると、力のある人は今まで力だけで登っていたので行き詰ってしまうのです。
それに力に頼って登っているより、技で登っている方がカッコよく見えますよ。

ぜひ今度試してみてください。

by ぜいぜい
あ、違う。
学校に壁があるんじゃなくて、うちの子は山岳部なので
ときどき丹沢のあそこに行くって意味でした~

by オーロラ
ぜいぜいさん
そうでしたか。
でも学校で教えてくれるのはいいですよね。
顧問の先生とかと行くんですよね?
ぜいぜいさんも今度連れて行ってもらえば?(笑

あー、ところでぜいぜい酒店にトピック立てたのですが・・・
気づいて~

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

TiCAさんの方見たよ~
うちの方だと、丹沢の屋外のあそこしかないんだよな~
[ 2006.11.14(Tue) 18:03] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

丹沢のってどこだろ・・・
ぜいぜいさんもクライミングやりたいんですか?
[ 2006.11.14(Tue) 18:19] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

ジム行って、そんで飲んで、っていい感じじゃないですか?
うらやましいですよん。
TiCAさん、バリバリのクライマーになったりして。
[ 2006.11.14(Tue) 19:48] URL | ビスタ~リ #- | EDIT | ↑ 

そーそー、だからビス子さんも関東遠征に来て、
クライミングジムOFFやりましょーよー
[ 2006.11.14(Tue) 19:55] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

おお、そちらもジムオフでしたか!
そこのジムは鶴見のところかしら?
Sさんはすみれさん?

パンプ2のリニューアル後のお初デビューはまだとってありますので、機会があったらご一緒したいものですね(相変わらず、根性なしでやってます・・・)
[ 2006.11.14(Tue) 20:42] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

ニューP2まだ行ってないんですか。
でわ、今度是非ご一緒しましょう。
壁高くて長いルートばっかで面白いですよ。
お買い得ルートもたくさんあるし。
[ 2006.11.14(Tue) 21:02] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

昨日はほんとにありがとうございました~!お疲れ様でした。
おかげで楽しかったです。腕は死にましたけど(笑
終わった後の1杯はおいしかったですー。ジョッキ持つのもつらかったけど。
また是非誘ってくださいね~。
[ 2006.11.14(Tue) 21:30] URL | TiCA #- | EDIT | ↑ 

腕まだ死んでますかー?(笑
クライミングははじめたばかりのときはたくさん行くのが上達につながるそうです。
また近いうちに行きましょう!
[ 2006.11.14(Tue) 22:23] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

女性パワー炸裂なレポですね。3回ほど行って頓挫してます。壁にかかったきっつい靴が悲しく揺れている~;_;

TiCAさん、バリバリはまりそうですね。ヨコハマチーム熱いぜ!
[ 2006.11.14(Tue) 23:10] URL | たここ #USldnCAg | EDIT | ↑ 

あ、あの~

あたしって「ネット飲み仲間」だったのね。
いつの間に(笑

腕は居酒屋が一番死んでました。今はゾンビくらい。
[ 2006.11.14(Tue) 23:19] URL | TiCA #- | EDIT | ↑ 

TiCAさんとこから辿って参りました。初めまして。
Auroraさんのお名前はukkyさんのとこでも何度か拝見してました。彼女とは何度か山に行ったことがあって今でもメル友です。
山屋の世間は狭いですね~。
[ 2006.11.15(Wed) 00:34] URL | shin #- | EDIT | ↑ 

たここさん
靴買うときは、はじめはきっついのじゃなくて歩けるぐらいの大きさのがいいですよ。
きっつい靴は上手くなってからでいいと思う。
と言っても、もう遅いか・・・
じゃ、この際、リンス液につけて靴を少しやわらかくしては?

TiCAさん
だって~ TiCAさんとは一度も山行ったことないんだもん~
一度でも行っていれば「ネット山仲間」って書けたのに~
ゾンビだったら、あさってあたりには筋肉痛はなおっているかな?
とりあえず大豆ペプチドを摂取しましょう。

shinさん
はじめまして!
ukkyさんのところの常連さんですか?
そうですか、気づかなかったな~
たしかに、この業界、狭いです!
知り合いの知り合いが知り合いだったり・・・
ukkyさんだけじゃなく、ほかにもお互いの知り合いいたりして?(笑
[ 2006.11.15(Wed) 00:53] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

って、ここではないかと、、、(今更っぽい?)

http://www.kanagawa-gakuren.gr.jp/sansupo/index.html

[ 2006.11.15(Wed) 12:50] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

そうかも!知ってた!
ここってたしか使うには、ちょっとめんどくさい手続きが必要なとこでしたっけか?
[ 2006.11.15(Wed) 13:21] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

そうそう、あやさん、オーロラさんそこです。
一式貸してくれるんだよね、確か。
子供は学校でときどきやってるみたいだけど、
はじめるならここで講習やってみようかなあって思ってたりして、
でも、なかなか実行できないんだなあ。
[ 2006.11.15(Wed) 16:32] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

えっ、学校で登れるんですか?
いーなー。
今の子ってクライミングもPCも授業で教えてくれるなんて恵まれすぎ。
Auroraもあと○十年若かったら…(苦笑)
[ 2006.11.15(Wed) 20:00] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

なんか、オーロラさんとTiCAさんのレポで私のアンテナが反応しちゃってます。
クライミングって、チャレンジ精神をもの凄くかきたてられるなぁ。
すごーく奥深そうだし。
体力あっても筋力ない私には難しいのかなぁ・・・



[ 2006.11.16(Thu) 17:42] URL | かんぼ #- | EDIT | ↑ 

筋力なくても平気ですよー
私もものすごい非力で、山女でない一般市民の女性よりも力ないけど登ってます。
まあ、たいしたグレードではないですが。

たしかに初心者のうちは技がないので、力がある方が高いグレード登れます。
私が3ヶ月ぐらい、フリの特訓をしてやっと登れるようになったルートを、普通の男性は初めてクライミングジムに来た日に登ってました。
でも、そのうち技が必要な段階になると、力のある人は今まで力だけで登っていたので行き詰ってしまうのです。
それに力に頼って登っているより、技で登っている方がカッコよく見えますよ。

ぜひ今度試してみてください。
[ 2006.11.16(Thu) 18:42] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

あ、違う。
学校に壁があるんじゃなくて、うちの子は山岳部なので
ときどき丹沢のあそこに行くって意味でした~
[ 2006.11.16(Thu) 20:53] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

ぜいぜいさん
そうでしたか。
でも学校で教えてくれるのはいいですよね。
顧問の先生とかと行くんですよね?
ぜいぜいさんも今度連れて行ってもらえば?(笑

あー、ところでぜいぜい酒店にトピック立てたのですが・・・
気づいて~
[ 2006.11.16(Thu) 21:47] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/355-b66dd9d5
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE