fc2ブログ
top > クライミングシューズのならし方
← old | top | new →

 クライミングシューズのならし方 

2006年09月28日 ()
先輩からもらったクライミングシューズ、ファイブテン「アナサジレースアップ」。
数々の難ルートがクリアーされたときに履かれていたという名シューズらしい。

200609raceup.gif
ファイブテン「アナサジレースアップ」

もらったのはいいんだけど、履いて登ってみたら痛くて登れない。
しょうがないので自分より足が小さい人が現れたらあげるか・・・と思っていた。
が、自分は足がものすごく小さい(21.5cm)ので、
自分より足が小さい人の出現を待っていたらシューズが劣化してしまう。
これではいけないと、いろいろ探して見つけたのが下のblog。

★暁人ブロローグ2★/こっ!これ使えるぞっ!!!

プロクライマー松島暁人くんのblogである。
この記事によると、きつ~いクライミングシューズがいいかんじにならせるというのだ。
ということで、さっそくトライ!!!

ならし方(「★暁人ブロローグ2★」より):
1. きつ~いクライミングシューズをもみもみして揉みほぐす。
2. お湯にリンスを入れてリンス液を作る。
3. 靴を履いて30分間リンス液に足をつける。その際、足の指をたまに動かす。
4. 30分たったら靴を脱ぎ、脱いだ靴をさらに20分間リンス液に浸しておく。
5. リンス液を洗い流し、脱水して陰干しする。

現在乾燥中。
これであのきつかったシューズが履けるようになるか・・・?
後日、試着レポ乞うご期待・・・!!!

後日レポはこちら: クライミングシューズ、その後
trackbacks(0) | comments(12)edit 
↑top 


COMMENT

楽しみ! by あや
これは以前飛鳥ちゃんのブログで話題になったものの、誰も実験する勇気もチャンスもなかった方法です!
仕上がりがとっても楽しみです~。

http://blog.goo.ne.jp/feiniao_asuka/e/26457171dec4bb57b18fd31f192afc7e

えー by TiCA
なんか嘘っぽいな~
なんでリンスなの?

どうなるか興味シンシン!!

by ビスタ~リ
リンスのいい香りがつきそう。
その香りで癒されそう。

しばらく押し入れにいれていたシューズを持ち出し、
明日、ひさびさに外岩に行ってきまーす。

by 真夏のサンタ
リンスはわかんないけど
昔の人はよく「履いて寝ろ」
なんて言われたんじゃないかな
先輩に聞いてみてください

揉む叩くは皮を柔らかくする手段としては
基本中の基本です

うまくいくといいですね

by 木曽駒
Auroraさんって足、かわいいんだね。
何だかスゴイ山やさんっていう感じだったので、ちょっと意外でした。

この方法で先輩から頂いた靴、履けるようになるといいね。

結果報告待ってます。

2ヶ月ぶりに行ってきた by ビスタ~リ
自分とこじゃ公開できるほどの
レベルじゃないからここで報告。

ひさびさに外岩に行ってきました~。
ブランクがあったにも関わらず
結構イケてるのでちょっとうれしかったっす。
そんで、リードっつーのでちょこっと登ってみましたが
やっぱ、恐いっす。
ちょっとずつやっていきます。

by 真夏のサンタ
ビスタ~リさん 
イケてるのって
ナウいねv(^^)

あ~我慢できんかったv-12

by オーロラ
あやさん
飛鳥ちゃんとこ見ました。
私は先輩からもらったシューズだったから試せたのかも。
新品ってわけでなく、何回か履いてあったので・・・

TiCAさん
トップクライマーの松島暁人くんが言うんだからたしかだと思います。
ただ、試したシューズがあまり皮がのびないタイプなんですよね。
だから思ったほどの成果が出るかどうかわからないんだけど・・・・

ビスタ~リさん
外岩、成果が出たようでよかったですね。
私も公表するレベルじゃないけど書いちゃってますよ。
自分用の記録として。
リードやったんですか?すごいですね。
私は外岩のリードはやりはじめて数年経たないとできませんでした。

サンタさん
「履いて寝ろ!」
クライミングしてる夢見そう。
足が痛くてそれでも登らなきゃいけない夢とか・・・(笑
>ナウいねv(^^)
?どうしちゃったんですか?

木曽駒さん
そうそう、足と手は異様にちっちゃいんですよ。
身長は160cm近いんだけど・・・
スゴイ山ヤさんじゃないですよ。
骨格とかすごい貧弱なんで、身長よりも低く見られがちなんです。

by あや
>身長よりも低く見られがちなんです。

そうかも。
「え?160㎝近くあるんだ」って思っちゃいました。

by オーロラ
あやさん
正確には157cmです。
猫背なのもいけないんですよね。

これは素晴らしいです! by ユウ
こんにちは。

ずいぶん昔の記事にコメントしてすみません。

この方法、はじめて知りました。
さっそくチャレンジしてみたいと思います♪

ありがとうございました。

by てる
v-5ユウさん

ようこそいらっしゃいませ。
ClubNature+のユウさんですね。
じつはこっそりROMっております。
センスのいいページレイアウト、内容も豊富、引き込まれるような文章。
いつも更新を楽しみにしております。

こんな私のエントリがお役に立てたとは光栄です。
って、元ネタは松島暁人くんのなんですけど。

ぜひお試しください。
この方法自信を持っておすすめいたします。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

これは以前飛鳥ちゃんのブログで話題になったものの、誰も実験する勇気もチャンスもなかった方法です!
仕上がりがとっても楽しみです~。

http://blog.goo.ne.jp/feiniao_asuka/e/26457171dec4bb57b18fd31f192afc7e
[ 2006.09.29(Fri) 13:21] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

なんか嘘っぽいな~
なんでリンスなの?

どうなるか興味シンシン!!
[ 2006.09.29(Fri) 17:23] URL | TiCA #- | EDIT | ↑ 

リンスのいい香りがつきそう。
その香りで癒されそう。

しばらく押し入れにいれていたシューズを持ち出し、
明日、ひさびさに外岩に行ってきまーす。
[ 2006.09.29(Fri) 21:45] URL | ビスタ~リ #- | EDIT | ↑ 

リンスはわかんないけど
昔の人はよく「履いて寝ろ」
なんて言われたんじゃないかな
先輩に聞いてみてください

揉む叩くは皮を柔らかくする手段としては
基本中の基本です

うまくいくといいですね
[ 2006.09.29(Fri) 23:42] URL | 真夏のサンタ #JalddpaA | EDIT | ↑ 

Auroraさんって足、かわいいんだね。
何だかスゴイ山やさんっていう感じだったので、ちょっと意外でした。

この方法で先輩から頂いた靴、履けるようになるといいね。

結果報告待ってます。
[ 2006.09.29(Fri) 23:55] URL | 木曽駒 #6wH.DH8I | EDIT | ↑ 

自分とこじゃ公開できるほどの
レベルじゃないからここで報告。

ひさびさに外岩に行ってきました~。
ブランクがあったにも関わらず
結構イケてるのでちょっとうれしかったっす。
そんで、リードっつーのでちょこっと登ってみましたが
やっぱ、恐いっす。
ちょっとずつやっていきます。
[ 2006.09.30(Sat) 20:17] URL | ビスタ~リ #- | EDIT | ↑ 

ビスタ~リさん 
イケてるのって
ナウいねv(^^)

あ~我慢できんかったv-12
[ 2006.10.01(Sun) 00:15] URL | 真夏のサンタ #JalddpaA | EDIT | ↑ 

あやさん
飛鳥ちゃんとこ見ました。
私は先輩からもらったシューズだったから試せたのかも。
新品ってわけでなく、何回か履いてあったので・・・

TiCAさん
トップクライマーの松島暁人くんが言うんだからたしかだと思います。
ただ、試したシューズがあまり皮がのびないタイプなんですよね。
だから思ったほどの成果が出るかどうかわからないんだけど・・・・

ビスタ~リさん
外岩、成果が出たようでよかったですね。
私も公表するレベルじゃないけど書いちゃってますよ。
自分用の記録として。
リードやったんですか?すごいですね。
私は外岩のリードはやりはじめて数年経たないとできませんでした。

サンタさん
「履いて寝ろ!」
クライミングしてる夢見そう。
足が痛くてそれでも登らなきゃいけない夢とか・・・(笑
>ナウいねv(^^)
?どうしちゃったんですか?

木曽駒さん
そうそう、足と手は異様にちっちゃいんですよ。
身長は160cm近いんだけど・・・
スゴイ山ヤさんじゃないですよ。
骨格とかすごい貧弱なんで、身長よりも低く見られがちなんです。
[ 2006.10.01(Sun) 08:49] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

>身長よりも低く見られがちなんです。

そうかも。
「え?160㎝近くあるんだ」って思っちゃいました。
[ 2006.10.01(Sun) 10:00] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

あやさん
正確には157cmです。
猫背なのもいけないんですよね。
[ 2006.10.01(Sun) 10:02] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

こんにちは。

ずいぶん昔の記事にコメントしてすみません。

この方法、はじめて知りました。
さっそくチャレンジしてみたいと思います♪

ありがとうございました。
[ 2009.06.09(Tue) 12:23] URL | ユウ #2DdjN05. | EDIT | ↑ 

v-5ユウさん

ようこそいらっしゃいませ。
ClubNature+のユウさんですね。
じつはこっそりROMっております。
センスのいいページレイアウト、内容も豊富、引き込まれるような文章。
いつも更新を楽しみにしております。

こんな私のエントリがお役に立てたとは光栄です。
って、元ネタは松島暁人くんのなんですけど。

ぜひお試しください。
この方法自信を持っておすすめいたします。
[ 2009.06.09(Tue) 19:33] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/332-15182594
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE