fc2ブログ
top > ぐるめ・温泉山行 燕岳
← old | top | new →

 ぐるめ・温泉山行 燕岳 

2006年09月16日 ()
三連休、天気はいまいちだということで、急遽槍ヶ岳北鎌尾根から中房温泉定着、燕岳ピストンに変更(笑) 軽量化山行から温泉&ぐるめお気楽山行へと変わったワケだが・・・

16日早朝、中房温泉に到着したケロ、キュー、そして自分。テントを張り、空身で燕岳へ向かう準備をする。


登山口は人であふれかえっていた。天気悪くてもさすが三連休初日。

この中房温泉から燕岳への合戦尾根は、「北アルプス三大急登」らしい。しっかし、道も断然いいし、急登と言われるほど急登ではないし、急登と思われるところはほんの一瞬だし、いたるところに休憩場所があるし、「これが三大急登だったら、北アってそんなになだらかな山域だっけ?」というかんじ。

ちなみに「北ア三大急登」のあとの2つは、「剱岳早月尾根」と「烏帽子岳ブナ立尾根」。早月はたしかに長くて道も悪いが、急登というほどでもなかった。烏帽子は行ったことがないのでわからない。

稜線が見える頃には、紅葉が始まった木がちらほら。がんばっているけれど、まだまだというかんじ。


紅葉はせいぜいこれくらい。

稜線に着く頃に雨がけっこう降ってきた。レインウェアの上だけ着て、山頂へ。


燕岳。

燕岳は前に一度だけ来たことがあるが、子供の頃に読んだ「少年少女版アラビアンナイト」の挿絵に似た幻想的な雰囲気なので、けっこう気に入っている。二百名山なのに人が多いのは、この珍しい雰囲気のせいだろうか。

雨がけっこう降っていたので山頂にはほんの数分しかいなかった。燕山荘へと急ぐ。

今回のコンセプトは「ぐるめ&温泉お気楽山行」なので、燕山荘でお茶をすることに。ケロちゃんはグラスワインとソーセージ、キューちゃんはブルーベリータルトとホットミルク、自分はチョコレートモンブランとホットミルクを頼んだ。


ケーキセットのチョコレートモンブラン。


ブルーベリータルト。ケーキセットは950円也。


ワインとソーセージ。ソーセージはすべて違う種類。

お茶をしていたら雨が本降りになってきたので急いで下山。道がいいので一度も転ばずにさくさくと降りられた。雨で濡れていたのがよかったのかも。乾いていたらちょっとザレているのでかえって滑りそう。

テントに戻ったら、外に置いていた食料がサルに荒らされていた・・・ 見事に肉だけ食べられていた・・・ 野菜はお気に召さなかったようだ。肉食べたら野菜も食べなきゃいけないのに。


サルに食われた食料。超むかつく~(怒

気を取り直して、「湯原の湯」に入る。700円。露天のみ、洗い場も外なので超寒かった。洗い場には炭やざくろのシャンプー、石鹸などいろいろあって全部試そうと思ったのだが、寒くてそんなことできなかった。


「湯原の湯」。雨が降ったとき用に傘がついているのが風流。

風呂に入った後は、テントで宴会。サルのせいでご馳走は減ってしまったけど・・・ このテン場は、なんと地熱で天然の床暖房状態なのだ。おかげで夜は快適、というか暑いくらいで、シュラフに入らずに寝られた。

そういや、燕登山者はけっこう若かったな~ 山って大抵中高年しか見かけないのに、今回は20~30代は当たり前、中学生、そして小学生までいた。若者が集まる山なのか?!(笑
trackbacks(0) | comments(7)edit 
↑top 


COMMENT

by ぜいぜい
テン場、中房温泉にあるの?
へえ~下にテント張って温泉って手もあるのね。
去年、わっきーさん、山猫さんk林さんと落ち合ったときは山頂のテン場でした。たしか、ワインが2Lと生ビール大ジョッキ何杯飲んだっけなあ???

ありがとう。 by 木曽駒
さっそくのレポUP、ありがとうございます。
実は、私燕は今回で5回目になるのかな?
好きなんです。燕。
って、いうか山のはじめが「燕山荘には生ビールあるぞ~~。」の旦那の一言で山行き始めてしまったのんべぇなのです。
今回は、実家の母(え~~っと、72歳かな?)をつれての山行きなのです。
だから豪華燕山荘1泊の予定です。

母には紅葉と穂高の山並みとあの山頂での景色をみせたいなぁ~なんて思っていいるのです。
だからお天気第一なのです。
この三連休を予定していたのですが、台風に振り回され・・・。
週間予報では、水・木がいいかなぁ~?なんて。
だんだん日も短くなるし、気温も下がってきているのでけっこう焦ってます。

なんだかこちらへの初コメントが長くなってしまってごめんなさい。

これからも、こちらでも・あちらでもよろしく!!です。

by オーロラ
ぜいぜいさん

中房温泉にテン場ありますよ。そんなに広くないけど。
でもここに張る人は少ないと思います。
とくに夏は地熱で暑すぎていられないかも。

ワイン2Lと生ビール・・・
あの喫茶店で飲んだんですか?
金持ちだなぁ。


木曽駒さん

木曽駒さんも燕お好きなんですか!
私も好きなんですよ。
なんかいいですよね、あの雰囲気。

でも、お母様、72歳で燕なんてすごいですね!
山をずっとやってらっしゃたんですか?
うちの母は木曽駒さんのお母様よりちょっと年上だけど、
たぶん高尾山さえも登れないと思います。

とにもかくにも晴れるといいですね。

あ、そういや雷鳥はみませんでした。
サルの鳴き声と尾が白い鳥はみましたけど。

by ふうろ
私も中房温泉にテン場あるの知らなかった。いいですね。そういうのも。

私も折立から中房3テンしたとき、ある意味ゴールがここでしょ?最後のテン場がここということも手伝って生何杯も飲んだし、ソーセージとかも沢山頼んだし、占めはケーキセット頼んじゃったもんね。随分お金落としました。でも、達成感も手伝って、損した気にならなかったな~。うん、いいカモだな。

by オーロラ
昭文社のエアリアマップにちゃんとテン場マークついてますよ。

生ビール何杯も飲んで最後にケーキセットですか!
それはすごいな。

でも山小屋にお金落とすのはいいことだと思いますよ。
燕山荘はトイレ料金とかもとらないしね。

ありがとうね。 by 木曽駒
オーロラさん、無事母との燕帰ってくることが出来ました。
お天気もサイコーでした。
母にとってはいい思い出になったと思います。
とにかく母の頑張りには脱帽です。

明日はお互い尾瀬宴会にはさんかできませんが、またの機会楽しみにしています。

by オーロラ
木曽駒さん

ほんとお天気よくてよかったですね。
私のときは雨降りだったけど(笑
お母様のがんばりには脱帽です。
北アデビュー、本当におめでとうございました。

尾瀬は残念でしたね。
でも近いうちに会える予感が・・・

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

テン場、中房温泉にあるの?
へえ~下にテント張って温泉って手もあるのね。
去年、わっきーさん、山猫さんk林さんと落ち合ったときは山頂のテン場でした。たしか、ワインが2Lと生ビール大ジョッキ何杯飲んだっけなあ???
[ 2006.09.18(Mon) 21:55] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

さっそくのレポUP、ありがとうございます。
実は、私燕は今回で5回目になるのかな?
好きなんです。燕。
って、いうか山のはじめが「燕山荘には生ビールあるぞ~~。」の旦那の一言で山行き始めてしまったのんべぇなのです。
今回は、実家の母(え~~っと、72歳かな?)をつれての山行きなのです。
だから豪華燕山荘1泊の予定です。

母には紅葉と穂高の山並みとあの山頂での景色をみせたいなぁ~なんて思っていいるのです。
だからお天気第一なのです。
この三連休を予定していたのですが、台風に振り回され・・・。
週間予報では、水・木がいいかなぁ~?なんて。
だんだん日も短くなるし、気温も下がってきているのでけっこう焦ってます。

なんだかこちらへの初コメントが長くなってしまってごめんなさい。

これからも、こちらでも・あちらでもよろしく!!です。
[ 2006.09.19(Tue) 00:11] URL | 木曽駒 #6wH.DH8I | EDIT | ↑ 

ぜいぜいさん

中房温泉にテン場ありますよ。そんなに広くないけど。
でもここに張る人は少ないと思います。
とくに夏は地熱で暑すぎていられないかも。

ワイン2Lと生ビール・・・
あの喫茶店で飲んだんですか?
金持ちだなぁ。


木曽駒さん

木曽駒さんも燕お好きなんですか!
私も好きなんですよ。
なんかいいですよね、あの雰囲気。

でも、お母様、72歳で燕なんてすごいですね!
山をずっとやってらっしゃたんですか?
うちの母は木曽駒さんのお母様よりちょっと年上だけど、
たぶん高尾山さえも登れないと思います。

とにもかくにも晴れるといいですね。

あ、そういや雷鳥はみませんでした。
サルの鳴き声と尾が白い鳥はみましたけど。
[ 2006.09.19(Tue) 01:29] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

私も中房温泉にテン場あるの知らなかった。いいですね。そういうのも。

私も折立から中房3テンしたとき、ある意味ゴールがここでしょ?最後のテン場がここということも手伝って生何杯も飲んだし、ソーセージとかも沢山頼んだし、占めはケーキセット頼んじゃったもんね。随分お金落としました。でも、達成感も手伝って、損した気にならなかったな~。うん、いいカモだな。
[ 2006.09.19(Tue) 16:05] URL | ふうろ #- | EDIT | ↑ 

昭文社のエアリアマップにちゃんとテン場マークついてますよ。

生ビール何杯も飲んで最後にケーキセットですか!
それはすごいな。

でも山小屋にお金落とすのはいいことだと思いますよ。
燕山荘はトイレ料金とかもとらないしね。
[ 2006.09.19(Tue) 22:21] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

オーロラさん、無事母との燕帰ってくることが出来ました。
お天気もサイコーでした。
母にとってはいい思い出になったと思います。
とにかく母の頑張りには脱帽です。

明日はお互い尾瀬宴会にはさんかできませんが、またの機会楽しみにしています。
[ 2006.09.22(Fri) 21:38] URL | 木曽駒 #6wH.DH8I | EDIT | ↑ 

木曽駒さん

ほんとお天気よくてよかったですね。
私のときは雨降りだったけど(笑
お母様のがんばりには脱帽です。
北アデビュー、本当におめでとうございました。

尾瀬は残念でしたね。
でも近いうちに会える予感が・・・
[ 2006.09.25(Mon) 09:47] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/317-3696d126
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE