fc2ブログ
top > 山飯: オーマイ 早ゆで サラダカール
← old | top | new →

 山飯: オーマイ 早ゆで サラダカール 

2006年09月08日 ()
マ・マー 早ゆでサラダ クルル」のほかに早ゆでパスタを探してみたらこんなのがあった。


オーマイ 早ゆで サラダカール

ゆで時間は2分と、クルルより30秒多くゆでなければならない。しかしクルルは180g120円以上なのに、このサラダカールは200g103円の安値でSHOP 99で売っているのだ。クルルもたまに安売りで100円ぐらいになってるときもあるが、スーパーのあいている時間に帰宅できない山ヤには24h営業の店で売っているというのは嬉しい限りだ。

商品レシピには100g1L以上のお湯でゆでること、と書いてあるが、クルルのようにそのままスープに直接ぶちこんで煮てもOK。でも、クルルのように「熱湯に入れたまま放置しておくと食べられる状態になる」とはどこにも書いてないのだ。ということで、早速実験。

スープをあたため、沸騰したら火を止め、サラダカールをぶちんこんでしばらく放置。さて、お味のほどはどうかというと・・・?

ん?やっぱなんか違う?

クルルは、ちゃんとゆでた場合と同じような歯ごたえなのだが、サラダカールはマカロニがちょっとねっとりするのだ。そういや、商品説明にこんなのが書いていた:

「お湯が少なすぎたり温度が低いと、マカロニが溶けたようになります」

こ、これか!!!
うむむ、やはり値段が安い分、クルルよりは機能的にちょっと劣るのか。しかもこの実験、山でなく下界でやっているので沸点が低い山だともっと歯ごたえ悪くなるかも?!

でも、スープに入れてゆでる分には何も問題ないので、山行によって使い分けてはどうだろうか。なんて言ったって安いしね。

trackbacks(0) | comments(2)edit 
↑top 


COMMENT

by MINMIN
クルルのほうを近くのスーパーに探しに行ったけど、なかった。
2分のこっちの方は確か置いてあったような。

でも、読んでみるとやっぱりクルルの方が自分的には使ってみたいですね。
今自分が気に入っているのは、熱湯に入れておけば溶ける餅なのだけど、ちょっと単価が高いので、クルルも使えればいいなあ。

by オーロラ
クルル、今うちの近くのスーパーでも見当たらなくなりました。
どうしたんだろ。
どっかの山ヤが買い占めたか?!

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

クルルのほうを近くのスーパーに探しに行ったけど、なかった。
2分のこっちの方は確か置いてあったような。

でも、読んでみるとやっぱりクルルの方が自分的には使ってみたいですね。
今自分が気に入っているのは、熱湯に入れておけば溶ける餅なのだけど、ちょっと単価が高いので、クルルも使えればいいなあ。
[ 2006.09.11(Mon) 20:33] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

クルル、今うちの近くのスーパーでも見当たらなくなりました。
どうしたんだろ。
どっかの山ヤが買い占めたか?!
[ 2006.09.11(Mon) 23:38] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/309-8984d6e5
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE