fc2ブログ
top > 単独行 阿弥陀南稜
← old | top | new →

 単独行 阿弥陀南稜 

2006年09月05日 ()
八ヶ岳の阿弥陀岳南稜は、積雪期・残雪期のバリエーションの入門ルート。
今年の3月に敗退したため、無雪期に単独で行ってみようと思っていたのを
今回実現させた。

しっかし行ってみてびっくり、無雪期は自分的には一般ルートだった。
立場山まではしっかりくっきり登山道があるし、その先も同様。

200609amida6511.jpg
立場山。

200609amida6540.jpg
青ナギを過ぎると南稜の全貌が見えてくる。

雪や風がないとP1からP3まではあっというま。
核心のP3もフィックスロープがばっちり張ってあったし。
フィックスがなくともホールドもたっぷりある。

その先も雪がないのでサクサクと歩け、あっというまに頂上へ。
記念すべき初の単独バリエーションかと思っていたのに、こりゃノーカウントだな。

200609amida6642.jpg
阿弥陀岳山頂にて。

200609amida6640.jpg
山頂から南稜を見下ろす。

はっきり行って不帰や八つ峰キレットの方が高度感もあるし、長いし大変かも?
ただ、フィックスが鎖でないのでこっちの方が危険なのかな。

うーん、とにかく不完全燃焼。

その他 阿弥陀南稜 関連記事:
阿弥陀南稜 敗退
阿弥陀南稜 詳細
阿弥陀南稜 反省
阿弥陀南稜 1日目
阿弥陀南稜 2日目 その1
阿弥陀南稜 2日目 その2

trackbacks(0) | comments(4)edit 
↑top 


COMMENT

キタ~~っ!! by 真夏のサンタ
実は すぅんごい気になったルートで
行ったことあるかなぁ 聞いてみようかなぁと
思ってたとこなんです

ってヘナチョコサンタは
巻き巻きルートなんですけどね

もしかして巻きが充実しすぎててご不満だったとか,,,
本編楽しみにしてます。

by オーロラ
うーん、ほんと無雪期は行かないほうがいいかも。
詳しくは後日アップのレポをご覧ください・・・

by 真夏のサンタ
むむむかなりイメージと違いますね
行けるかなオラも…
天幕で行ったのですか?

by オーロラ
天幕です。
無雪期は楽勝です。
あとで詳細に詳しいこと書くつもりなのでお楽しみに。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

実は すぅんごい気になったルートで
行ったことあるかなぁ 聞いてみようかなぁと
思ってたとこなんです

ってヘナチョコサンタは
巻き巻きルートなんですけどね

もしかして巻きが充実しすぎててご不満だったとか,,,
本編楽しみにしてます。
[ 2006.09.06(Wed) 23:44] URL | 真夏のサンタ #JalddpaA | EDIT | ↑ 

うーん、ほんと無雪期は行かないほうがいいかも。
詳しくは後日アップのレポをご覧ください・・・
[ 2006.09.07(Thu) 08:05] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

むむむかなりイメージと違いますね
行けるかなオラも…
天幕で行ったのですか?
[ 2006.09.08(Fri) 18:33] URL | 真夏のサンタ #JalddpaA | EDIT | ↑ 

天幕です。
無雪期は楽勝です。
あとで詳細に詳しいこと書くつもりなのでお楽しみに。
[ 2006.09.08(Fri) 18:49] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/306-678610c9
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE