突撃!!! 隣の山ごはん!!! (8) 定着用のメニュー
2日目の夕食。
スープマカロニ、ピクルス
たまねぎ、にんじん、じゃがいもをスライスして煮る。野菜が柔らかくなったら、固形スープのもとと90秒で煮えるマカロニを入れ、塩こしょうで味付け。ほんとはだしにベーコンも使う予定だったのだ・・・ 忘れてきてしまったので、だしは固形スープのもとだけになってしまった・・・

野菜スープマカロニ。

ピクルスは「スイス風自家製ピクルス」で作ったもの。
3日目の夕食。
サラダ、クスクス。
サラダの中身は、トマト、タマネギ、きゅうり、ツナ缶、豆の缶詰。
ドレッシングはツナ缶の油と塩こしょうのみ。

具だくさんサラダ。
クスクスのスープは、トマト、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、きゅうり、ひよこ豆。ひよこ豆は豆の缶詰から取り出したもの。これらの野菜を柔らかくなるまで煮て、スープのもとと塩こしょうで味を調える。

クスクス。
クスクスの調理法についてはこちら:「突撃!!! 隣の山ごはん!!! (1) クスクスもどき」
スープがあまったので、翌朝、マカロニにかけて食べた。

野菜スープマカロニ。

デザートは梨。豪華な朝食だった・・・ キューちゃん、thanks!!!
この90秒で煮えるマカロニはとっても便利。
お湯につけておくだけでもちゃんと柔らかくなるのだ。
アルファ米より全然安いので、最近、こればっかりかも。
4日目の夕食。
スープマカロニ、ピクルス。
この夜も90秒で煮えるマカロニを使ったスープマカロニ。具はわかめ、たまねぎ、じゃがいも。乾燥バジルなどを入れると一味ついて美味い。味はやはり塩こしょうオンリー。こしょうはちゃんとミルを持って行って粒こしょうをちゃんとひいたのだ。これだけで全然味が違う。

またまたスープマカロニ。
付け合せは残りのピクルスを食べた。
定着だったので乾燥食品ばかりだった春の横尾尾根に比べたら
素晴らしく豪華なメニューだった。
やっぱり定着ってス・テ・キ

「突撃!!! 隣の山ごはん!!!」シリーズはこちらから: カテゴリ [飯]
関連エントリ












COMMENT
どおりで26kかあ。マカロニとか結構参考になったよ。
ツナ缶でサラダができるとは想像外。参考になります。今度試してみます。
おーこれは私の山食のバリエーションを増やすアイテムになりそう!!
いろいろ試してみまっす。
マカロニはほんとおすすめ。
あとでこれは個別に記事にしようと思います。
ありぎりすさん
山で果物食べると美味いですよ~
とくに夏。
行動食でみかんとかなかなかいいです。
ツナ缶の油をドレッシングってことですよね?
これは今回初の試みでした。
けっこういけました。
それとアルファ米苦手なので、それに代わる食材になるというのが嬉しいです!
商品紹介楽しみ。普通に買えるのでしょうか。。。
アルファ米苦手な人多いですね。
たしかに生米に比べたらおいしくないけど。
でも、山ではおなかがすいているのでなんでも美味く感じられます。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)