fc2ブログ
top > 私たちのエベレスト 女性初登頂の全記録
← old | top | new →

 私たちのエベレスト 女性初登頂の全記録 

2006年07月13日 ()

『私たちのエベレスト 女性初登頂の全記録』
著:日本女子登山隊

世界最高峰エベレストに世界で初めて女性が到達したときの記録本。
男性もいる登山隊に混じっての登頂でなく、純粋に女性のみでの登山隊。
(シェルパは男性だけど)

その栄光のサミッターの座に輝いたのは田部井淳子氏
彼女は、以前紹介した書物『女たちの山』で、シシャパンマにも登頂している。
こちらに比べると、この『私たちのエベレスト』は記録の色が濃い。
絶版で、古本屋でしか手に入らないと思う。

これらの本に関連して、『女たちの山』ももちろんだが、下記の本も読むと面白い。

『アンナプルナ女の戦い7577m』
著:女子登攀クラブ
絶版本。古本屋、ネット古書店などで。
エベレストに登る前、手始めに7000m峰をってことで登ったらしい。

annapuruna.jpg


『ピッケルと口紅』
エベレスト登山隊に加わった北村節子氏の著書。
エベレスト後日談もちょろっと触れている。
氏はエベレスト以来、田部井氏と意気投合していろいろな山に登っていて、
女たちの山』のシシャパンマにも登場している。

ピッケルと口紅―女たちの地球山旅 ピッケルと口紅―女たちの地球山旅
北村 節子 (1997/03)
東京新聞出版局

この商品の詳細を見る

そういえば、昔、プロジェクトXで、
このエベレスト女子史登山隊についてもやってたな・・・
(興味を持った方はこちら)
trackbacks(0) | comments(4)edit 
↑top 


COMMENT

おおっ! by あや
出発直前にも記事アップですか。
いやはや恐れ入りました。
もしや明日もあったりするのですか?
(ない、ないって)
では、どうぞお気をつけて~v-315

by オーロラ
いや、明日もアップする予定です(笑
もはやblog依存症。
でもさすがに2日間あいちゃったけど・・・

by MINMIN
いよいよ出発は明日ですね!
しばらく読めないのが残念です。
こちらのアマゾンから購入した「山は真剣勝負」を読み終えました。大変共感する部分が多い本でしたが、あえて自分のプログには感想をやや否定的な部分を中心に書きましたが、たぶんあと10年若かったら、もっと違った感想になったかと思います。(裏話もあるので、いずれお会いした時に素直に思えない部分の解説をいたしましょう)

やっとエベレストの本にたどりつけそうです。
昨日は田部井さんの講演会を堪能いたしました。
感想のアップが出国に間に合わなくて残念です。高山病対策の体操など、随分役立つ情報を入手いたしました。

「ピッケルと口紅」の本は結構前に読んだのですが、改めて読み直したい気分です。近くの図書館にあるので、もう一回借りようかなあ・・・

ではでは、いってらっし~ゃい!

by オーロラ
MINMINさん
いろいろ読む本多くて大変ですね。
アンナプルナは見つからなかったら今度お貸しいたしますよ。

田部井さんの講演会レポ、帰国後楽しみにしてます。
向こうでネット接続できたらみちゃうかも?
ただし日本語表示ができたら・・・

『ピッケルと口紅』すでに読んでらしたとは驚き。
これってマイナー?な本なんですよね?
それともその手の人には有名な本なのかな?

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

出発直前にも記事アップですか。
いやはや恐れ入りました。
もしや明日もあったりするのですか?
(ない、ないって)
では、どうぞお気をつけて~v-315
[ 2006.07.13(Thu) 23:31] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

いや、明日もアップする予定です(笑
もはやblog依存症。
でもさすがに2日間あいちゃったけど・・・
[ 2006.07.13(Thu) 23:34] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

いよいよ出発は明日ですね!
しばらく読めないのが残念です。
こちらのアマゾンから購入した「山は真剣勝負」を読み終えました。大変共感する部分が多い本でしたが、あえて自分のプログには感想をやや否定的な部分を中心に書きましたが、たぶんあと10年若かったら、もっと違った感想になったかと思います。(裏話もあるので、いずれお会いした時に素直に思えない部分の解説をいたしましょう)

やっとエベレストの本にたどりつけそうです。
昨日は田部井さんの講演会を堪能いたしました。
感想のアップが出国に間に合わなくて残念です。高山病対策の体操など、随分役立つ情報を入手いたしました。

「ピッケルと口紅」の本は結構前に読んだのですが、改めて読み直したい気分です。近くの図書館にあるので、もう一回借りようかなあ・・・

ではでは、いってらっし~ゃい!
[ 2006.07.13(Thu) 23:54] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

MINMINさん
いろいろ読む本多くて大変ですね。
アンナプルナは見つからなかったら今度お貸しいたしますよ。

田部井さんの講演会レポ、帰国後楽しみにしてます。
向こうでネット接続できたらみちゃうかも?
ただし日本語表示ができたら・・・

『ピッケルと口紅』すでに読んでらしたとは驚き。
これってマイナー?な本なんですよね?
それともその手の人には有名な本なのかな?
[ 2006.07.14(Fri) 10:46] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/245-de580697
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE