fc2ブログ
top > 山飯: 富士山頂で本場ドイツ菓子を
← old | top | new →

 山飯: 富士山頂で本場ドイツ菓子を 

2006年07月02日 ()
タイトル見て、富士山頂にドイツ菓子店ができたかと勘違いした人もいたのでは?
そうではなく、下からボッカしたのである。


aus LIEBE レーリュッケン

aus LIEBEとは、Blog山仲間あやさんの妹、愛(めぐみ)さんのドイツ菓子のお店。
愛さんはなんと小学校のときの夢を実現させるために単身ドイツに渡って修行し、
ドイツ菓子を作るマイスターになったそうだ。

子供のときから自分のやりたいことが決まっていて、
それを実現させてしまうって、、、
すごいかもね。

あやさんのBlogを見て、こんな人の作ったお菓子ってどんなんだろうと思い、
ずっと食べたい食べたいと思っていたのだが、ようやく実現することができた。

今回いただいたお菓子はレーリュッケンと言って、
ヘーゼルナッツのココア生地とアーモンドのプレーン生地の二層のケーキ。
黄色いところはほのかにバターの香りがしてうまうま。

陶器のケーキ皿に乗せて、
あたためたティーカップの紅茶と一緒にいただくと一層おいしいんだろうな~
でも、プラスチック容器のふたの上に乗せても十分本場ドイツの味は伝わってきた。

愛さん、おいしかったです!ごちそうさまでした!

山開きの富士山へ

trackbacks(0) | comments(3)edit 
↑top 


COMMENT

よかったデス by あや
おいしく召し上がっていただけたようでよかったですv-398。日本で一番高いところまで連れて行っていただけて光栄ですi-259。さらにこんな立派な記事にしていただいてありがとうございます(妹の代わりに)。冷えると硬くなってしまうかも、というのは余計な心配だったようですね。ちょっと心配していたのでよかったですv-410
レーリュッケンは私も好きなお菓子なんです。子供の頃から(子供の頃から妹のお菓子を食べて育った姉^^;)。ですので気に入っていただけたのなら私もとても嬉しいです。

うーん、おいしそう p(^o^)q by emi
レーリュッケン 食べたーい!☆(^O^)☆
お友達の妹さんのお店を、是非、紹介してくださいね★

私は、神戸生まれ、神戸育ち。
ドイツのパンや、ケーキは、良く食べました♪
そうそう、浅間嶺に持っていったのもそうですね。
ユーハイムのフランクフルタークランツ。

そうそう、この間でかけたフレンチレストランの
ラ・ディネットをNSNで検索したら、
1ページ目に「やまやぶろぐ」がありました!

私は、マレーシア旅行記を掲載していたときに、
1ページ目に表示されたことがある。
1ページ目はね、うれしいわね(笑)

by オーロラ
☆あやさん
レーリュッケン、美味かったですよ!
富士山頂は気温はマイナスになることもなく、
生地もちゃんとやわらかいままいただけました。

子供の頃、うちも女3人でよくお菓子を作りました。
学校から帰ると必ず母の手作り菓子が待ってたっけ。
あやさんはお母様のじゃなくて妹さんの手作り菓子が待ってたんですね。
なんか不思議だけど、それもまたいいな~


☆emiさん
愛さんのお菓子は本文中のリンクから行けますよ。
aus LIEBEって黒いところをクリックすればいけます。
販売方法も書いてありますので、よかったらぜひどうぞ!!!
(私はまわしものか?)

ラ・ディネットで検索したら1ページ目に?
最近の検索エンジン発達しましたね。
前は1ヶ月ぐらいたたないとひっかからなかったのに。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

おいしく召し上がっていただけたようでよかったですv-398。日本で一番高いところまで連れて行っていただけて光栄ですi-259。さらにこんな立派な記事にしていただいてありがとうございます(妹の代わりに)。冷えると硬くなってしまうかも、というのは余計な心配だったようですね。ちょっと心配していたのでよかったですv-410
レーリュッケンは私も好きなお菓子なんです。子供の頃から(子供の頃から妹のお菓子を食べて育った姉^^;)。ですので気に入っていただけたのなら私もとても嬉しいです。
[ 2006.07.06(Thu) 23:39] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

レーリュッケン 食べたーい!☆(^O^)☆
お友達の妹さんのお店を、是非、紹介してくださいね★

私は、神戸生まれ、神戸育ち。
ドイツのパンや、ケーキは、良く食べました♪
そうそう、浅間嶺に持っていったのもそうですね。
ユーハイムのフランクフルタークランツ。

そうそう、この間でかけたフレンチレストランの
ラ・ディネットをNSNで検索したら、
1ページ目に「やまやぶろぐ」がありました!

私は、マレーシア旅行記を掲載していたときに、
1ページ目に表示されたことがある。
1ページ目はね、うれしいわね(笑)
[ 2006.07.07(Fri) 09:50] URL | emi #- | EDIT | ↑ 

☆あやさん
レーリュッケン、美味かったですよ!
富士山頂は気温はマイナスになることもなく、
生地もちゃんとやわらかいままいただけました。

子供の頃、うちも女3人でよくお菓子を作りました。
学校から帰ると必ず母の手作り菓子が待ってたっけ。
あやさんはお母様のじゃなくて妹さんの手作り菓子が待ってたんですね。
なんか不思議だけど、それもまたいいな~


☆emiさん
愛さんのお菓子は本文中のリンクから行けますよ。
aus LIEBEって黒いところをクリックすればいけます。
販売方法も書いてありますので、よかったらぜひどうぞ!!!
(私はまわしものか?)

ラ・ディネットで検索したら1ページ目に?
最近の検索エンジン発達しましたね。
前は1ヶ月ぐらいたたないとひっかからなかったのに。
[ 2006.07.07(Fri) 11:46] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/237-e2da12fc
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE