仏: 母の日のはずが・・・
母の日のお祝いをまだしてなかったので、
ひさーしぶりにフレンチフルコースを食べに母とお出かけ。
東京池袋、パリの朝市へ。
店内に入り、まずはメニューの選定。連日の飲み代と山通いのため財布の紐がきつくなっているので、3,990円のBコースを頼もうと思っていたら、母は5,250円のCコースが食べたいという。Bコースはスープがヴィシソワーズ、肉料理が鴨なのでけっこう気に入ってたのだが、たしかにCコースは自分の大好きな子羊の肉が選べる。まあ、母の日なのでたまには奮発しなくちゃ、と思って5,250円のCコースに決定。
さて、料理の紹介。
最初はアミューズブーシュ。

上に桃が乗っている。その下は生クリームが入っているような味のクリーム。さらにその下はコンソメ(?)のゼリーになっていて、パテがまざっていた。個人的には桃とクリームとゼリーの取り合わせはいまいちだな~。
次の料理。

天使海老とそのフラン 白アスパラガスのソース添え
ソースは美味くてつい皿についているものまでパンで拭き取って食べてしまったが、エビの鮮度はいまいち。ぷりっとした歯ごたえはなかった。用意してあったナイフではエビもアスパラガスも切りにくかったし。パリの朝市さん、前菜用のナイフ、変えた方がいいかもよ?
次はスープ。

冷コンソメスープ
と言っても、ゼリー状のコンソメ。個人的にはやっぱヴィシソワーズが飲みたかった。でも美味い。トッピングにじゅんさいが使ってあるのが気が利いてる。前にここで食べたときもやはりじゅんさいが使ってあった。
魚料理。

糸ヨリ鯛のポアレ ブリニ添え ジュリエン野菜のソース
この鯛もはっきり言って鮮度がよろしくなかった。もうちょっと新鮮な歯ごたえのある魚使って欲しいな~。それなりのレストランなんだから。ソースもちょっといまいち。少なくとも母と私の口には合わなかった。
アミューズブーシュから魚料理までの間飲んだワインはこちら:
ソミュール・ブラン'04(シャトー・ド・モンゲレ)。やや辛口のサッパリとした味わい。
ひんやりと冷えていて、これまでの料理にばっちり合った。
いよいよお待ちかねの肉料理。

ニュージーランド産仔羊のロゼ風ロースト マスタード添え
これは美味かった!!!
子羊の肉が柔らかくて・・・ ソースもばっちりだったし。
肉片の大きさによって焼き加減を考えてないというツッコミどころはあったが。
肉料理のときに飲んだワインはこちら:
コート・デュ・ヴァントゥー赤'03。軽いので飲みやすい。
最後にデザート。

デザート
左はヨーグルトのシャーベット。これはデフォルトでついている。その隣がシューの中にクリーム、バナナ、ヘーゼルナッツ(?)が入っているお菓子。その隣はさくらんぼのクラフティ。最後は桃のショートケーキ。クラフティだけがあまりがんばってないな、という感じだったが、あとは美味い。とくに桃のショートケーキが気に入った。
このレストランはサービス料10%をとる。とるということだけあってそのサービスは素晴らしいものかと思ったけど、自分的にはせいぜいサービス料2%ぐらいしか払いたくなかった。いろいろツッコミどころはあるのだが、、、ここではあえて伏せておく。
すんごい厳しいことを言っているように思われるが、ミシュランガイドブックならぬぐるめガイドブック「てるらん」でサービス項目満点を獲得したレストランが過去にあった。それは帝国ホテルのリニューアル前のフランス料理レストラン「レ・セゾン」。やっぱり帝国ホテルだからか。お値段も学生の自分が入れるほど高くもなかったし。また行きたいものだ。
長くなってしまったが、最後にタイトルのオチをここで書かねばなるまい。
母の日のお祝いだからおごってあげると言って母を誘い出しだのが、、、
支払いをする段階になって反対に母におごられてしまった・・・
なぜなら、、、
ごめん~、母~。
母の日のやり直しはまた今度と言うことで~。
COMMENT
って、最初ッから狙ってたくせに

このこのこのー(笑
そっかー 輝子は舌がこえてるんだね。
今までも沢山

私と同じく 貧乏ったれ かと思ってたワ。
嬉しいとなんでも美味しく感じちゃうってことは
真のグルメにはなれんな。 ガックシ

いや、まさか、この親孝行な娘オーロラに限ってそんなことはないでしょう

オーロラ家はエンゲル係数の高い貧乏なおうちだったので、かなり舌が肥えてます。
でも、反面、ジャンクフードとかも好きだったりして・・・
そんでもって、ヒメはやっぱ舌肥えてるなあ。
私も魚にはうるさいけど、お店はあんまり知りません。
もう、知ったお店しか行かないし。
母はいくつになっても母なんですよね。わかるな~
オーロラさん、ホントグルメだ。私フランス料理とかあんまりよくわからないです。正直自分が美味しいかそうでないかってくらいで・・。
素材の良し悪しとかわかるといいんだけど、火が通ったのとかってわかる自信ないです。はい。
私のおすすめの居酒屋、大丈夫かなあ。でも姫には来て欲しいです(^^)
スレ違いだけど山野井さんの番組見ましたよ。
ストイックな氏の姿を見て憧れもし、遠い世界にも思えましたよ。
少しでも自分に厳しい山をやりたいって思っってきたけど、結局はハイキングに過ぎない山しかできていないからな~。それも好きだけど、自分なりにできる範囲で本当はもう少し真剣に山と向き合いたいって思ったものです。仕事の比重が多い今はやっぱハイカーにしかなれないけど(^^)
長くなってごめんなさい。
だいたいお母さんが高いほう食べたいって言ったところでピンときたもんね。お母さん若いね、フレンチのフルコース平らげちゃうんだ。さすがああ。
久しぶりにフレンチ行きたくなってきたなあ。さて、だれにおごらせるか???
そうそう、お誕生日おめでとう! で、いくつになった?
ぜいぜいさんも強い愛を持った母になってください。
姫は舌も肥えてるのですが、最近おなかまわりも肥えてきて困ってます。
☆ふうろさん
火加減とかは簡単。単に肉が固いか固くないか。あと色でわかります。
そんな単純なことぐらいしか気づかないのです。
ふたご座は知的なんですか。
知らなかった。
ふうろさんはハイキング以上の山やりたいんですか?
とりあえず沢登りなんてどうでしょう?
日帰りだし、簡単に始められますよ。
道具がないとだめだけど・・・
☆まっきー
>いや、ぜーーーったい計画的犯行だ!
いやいや、そんなわけないでしょう。
>お母さん若いね、フレンチのフルコース平らげちゃうんだ。さすがああ。
オーロラの母だから若いの。
いくつになったか・・・
「21」歳かな。十進法ではないけど。
だから「にじゅういち」歳でなく「にいいち」歳と読む。
私は母の日とか一度も祝ったことないなぁ。誕生日すらないし。。。今度帰ったら何かしよかな?
でも帰る理由は、さっきTELで作成依頼した、今年の梅干の回収なのだけれども^^;
私は離れて暮らすようになったらちゃんとやるようになったよ。
梅干というと、まっきーが二日酔いの朝勝手に食べてたやつかな。
私ももらえばよかった・・・

昨日(6/14)ふと、ん?Auroraさんのお誕生日って、、、「6/13だったーーー!!!

良いお誕生日を過ごされたようでよかったですね。
お母様もきっと、21年(?)前に想いを馳せていらしたことでしょう。


親子でフレンチだなんて、なんともオサレではないですか。いいなー美味しそう。しっかり写真に収めているあたりがさすがですね。
どうもありがとうございます。
13日の金曜日に生まれたと覚えていただければばっちりですよ。
☆TiCAさん
どうもありがとうございます。
TiCAさんもいろんなところでいろんなものを写真に収めてるのではないですか?(笑
ブロガー魂がすっかり身についてる、と言いたいところですが、私はBlogやる前から料理とかの写真は撮っていたんですよね。
素質(?)があったのかな。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)