4連続雪山敗退 鹿島槍ヶ岳 天狗尾根

予定では天狗尾根を1泊2日で抜ける予定だったのだが、日曜の天気予報が悪かったのでテントやシュラフをデポして空身で天狗尾根の行けるところまで行き、同ルートを下降することになった。
予定
1日目:大谷原―荒沢出会い―第1クロワール―第2クロワール―天狗の鼻(泊)
2日目:天狗の鼻―荒沢の頭―北峰―南峰-布引岳―冷池山荘―西沢―大谷原
実際
1日目:大谷原―荷物デポ―荒沢出会い―第1クロワール―第2クロワール―天狗の鼻―同ルート下降―デポ地にて幕営
2日目:テン場―大谷原
渡渉を5度ほど繰り返し、いやなトラバースをクリアしてようやく荒沢出合にたどりつき天狗尾根に取り付く。はじめはなかなかの急登。雪も全然しまってなくてぼろぼろ。踏み跡もなくラッセル。
尾根上に乗っかった後もラッセル、森林限界を超えるといたるところ亀裂。そして雪庇。たまりん先頭でうまーくルートファインディングしていく。
雪庇のわきを行くたまりん

第一クロワールはロープも出さず通過。でも雪がぐさぐさなので下りがいやかなというかんじ。雪がよい状態なら前向きでも降りれそう。
その後もナイフリッジが何度も出てくるが、亀裂にはまったりとけっこう通過に時間がかかった。ようやく第二クロワールへ。
トップをたまりんからすみれちゃんに交代、ロープなしで下の写真の木のところまで行く。木の2mほど手前からぐさぐさで下はシュルンド状態。この数mはロープを出してくれた。
第二クロワールを行くトップのすみれちゃんとたまりん

写真のすみれちゃん達の右上の木の周辺はほぼシュルンド。自分は踏み抜いてセルフビレイに足ブラ状態でぶら下がってしまった。セルフとってなかったらさよ~なら~ってかんじ。このシュルンドに落っこちたことによってダメージを30ポイント受ける。
ちなみに各メンバーのレベル等はこんなかんじ:
すみれちゃん LV15?最高HP300 得意技:岩稜歩き・下品な話
たまりん LV27? 最高HP300 得意技:雪稜歩き・大酒飲み
キューちゃん LV30? 最高HP280 得意技:瞬時の着替え(でも丸見え)
Sさん LV30? 最高HP250 得意技:なぞ
自分 LV4 最高HP80 得意技:滑落停止
(最近ドラクエをやっているのと、TiCAさんのBlogを見たせいで頭がRPG化している)
この後はロープを出す。人数が多いのでタイブロック・ロープマン等を使って登っていく。やはり下はシュルンド?ってかんじ。自分だけ体重分散の登り方をここで学びなんとかクリアー、ピッチの終了点へ。
時々雪崩のドーンといういやな音が聞こえてくる。音だけでなく、東尾根では数回雪崩れているのが見えた。そのたびに、5ポイントのダメージ。
第二クロワールの上も非常にいやで、急なくされ雪を登っていく。たまりんトップ。雪が安定してなくステップが崩れるので(崩してたのは自分だけかも)、フォローで行ってもすごく恐かった。稜線に乗ったときはもう足がガクガクブルブル状態。20ポイントのダメージ。
どうやら天狗の頭についたらしい。雪があまりにも悪いのでもう一歩も動きたくなかった。勇敢なキューちゃんだけは天狗の頭付近までちゃんと行ってた。
今回最高到達点 天狗の鼻のキューちゃん

最後にSさんが登ってきてここで今日の登攀は終了。既に14:00を回っていた。
いやな雪壁を登ってきたSさん 手前はすみれちゃんとビレイ中のたまりん

気温が上がり更に雪が溶けてきれていたので、第一クロワールまでほぼロープを出していく。ロープを出してもやはり恐い。10ポイントのダメージ。
樹林帯に入ってしばらくするとあたりは暗闇になった。ヘッドライトをつけて下降を続ける。雪も降り出してきた。
辺りは真っ暗なため踏み跡がわからなくなり、地図で現在地を確認。沢の音はすぐ下に聞こえるので、たぶんそこだろうということでダブルアックスで下降、それから懸垂下降で降りた。途中、泥壁に激突、2ポイントのダメージ。
出合い付近にうまく降り立ち、そこからもいやな斜面をコンティニュアスで通過、渡渉を2度ほどしてようやくデポ地のテン場にたどりついた。
なんと23:00を回っていた。朝5:30ぐらいから歩き続けたから、17時間半行動?! 自分の今までの最高行動時間は13時間ぐらいだから、4時間半も一気に更新してしまった。
テントを設営し、軽い夕食を食べて就寝。
寝る前にトイレに出たときはテントは雪で埋もれかかっていた。
にしても凍傷にならなくてよかった・・・
COMMENT
よかったね無事に帰ってきて。
足元がゾクゾクしますーーー。
もっと写真がみたい。
でも、そんなトコで写真撮ってるアナタが怖い!
生還という言葉がぴったりなのかな?
写真は土曜日の午前中でしょうか。
は~でも無事でよかったです。
あと、色々と情報をありがとうございます!
それから「よくもこんなに続けて山に行けるものだと感心します」
こういう所には行くことはできないのでもっと写真を見せてください。
鹿島槍の天狗尾根ですか~素敵です。
東尾根じゃないところがしぶいです。
私も今シーズンは鹿島槍に行きたいと思ってたところなんですよ~ぜひ情報教えてくださいね。それでは~♪
いつか自分もやってみたいジャンルだけど、どうもスキーばっかしてちゃあ、駄目ですね(苦笑)
確かに東尾根じゃなくて、天狗尾根は渋いですね。
ああいうバリエーションの雪壁は大体傾斜は何度くらいあるのでしょうか?
ついつい癖ですが、何度なら滑れるとか考えちゃう変な奴です。
ともあれ、無事に帰還されてお疲れ様です。
まとめレスでごめんなさい。
アップ前のコメントありがとうございます。
レポができましたのでどうぞご覧になってください。
「もっと写真を」というリクエストは今回ちょっとおこたえできなくてごめんなさい。
余裕なかったのであまりいい写真がないのです。
クマ彦さん
天狗尾根は今の時期はおすすめしないですよ~
例年ならこの時期は雪がしまって登りやすいそうですが、今年のあの雪の状態じゃね...
まあ、レポをご覧になってみてください。
MINMINさん
>ああいうバリエーションの雪壁は大体傾斜は何度くらいあるのでしょうか?
前の記録みたら天狗は50度とかいう話でした。
実際行ったらもうちょっとあったところもあるかな?
でも天狗で滑るのはやめた方がいいかも・・・
雪壁~ナイフリッジ~雪壁~ナイフリッジってかんじだから。
これからは気軽にコズケないです。
23時にテン場に着くって・・・
17時間半行動って・・・
あゎゎゎゎゎ

ロビンこれ読んで 90ポイントのダメージ!
90ポイントより少なかったら・・・
ロビンに90ポイントのダメージ!
ロビンは死んでしまった!
文字の色が白からオレンジに変わる。
悲しい音楽が流れる。
画面が黒に変わり、、、ロビンは教会で神父に怒られて目覚める。
Auroraさんがこんなにもダメージを受けられていたなんて。。。ものすごいことになっていたのですね。怖いし長いし考えられません。それに確かに凍傷、危なかったですね。ご無事でなによりでした。
しかしBushの皆様はハードなことをこなされてすごいです。本当に感心します。
それと、毎回アップが早くてすごいですよねー。きちんとご自分の中で整理がついているということですから、そっちにも感心します。
ところで前々からお願いしようと思っていたのですが、私のブログにリンクをはらせて頂きたいのですが、いかがでしょう?
私はまだまだヘナチョコ山屋なんで。
うちの会でハードなことしてるのはすみれちゃんぐらいです。
たまりんも最近温泉登山家になりつつあります。
それでもちゃんと登れるんですけどね。
リンク、光栄です!
って、私、既にあやさんとこにはってますが?!
だめだ想像を超えた。
ま、たまにはわれらと宴会登山もしよう!

レポ拝見しました。1日で天狗の鼻往復ですか~ホントにお疲れ様でした。
雪が多くてもやっぱり渡渉があるのですね。それ聞いただけで私はパスです(笑)。
それにしても、今週末あたりは北アルプスに行こうかと考えてたんですが、うーん、どうしたものか。貴重な情報ありがとうございました。
読んでいてわからなかったのは、LVとHPって何でしょうか?(ゲームやんないんでわかりません 苦笑)
すみれさんって、一度だけ会っただけなのに素敵な方だなって思ってます。たくましい方なんですね。
それから、さすがに傾斜を聞いたは滑るためじゃないです。何度までなら不安感を感じ、どれぐらいだと感じるかってことをお聞きしたかったので。
17時間半行動、やっぱバリエーションは体力勝負ですね。。。本当にお疲れ様でした。
>今週末あたりは北アルプスに行こうかと考えてたんですが
どこも雪はぼろぼろなんじゃないでしょうか・・・
一般ルートならまだしも人の入らないバリエーションはどんなもんでしょうね・・・?
MINMINさん
LVはレベル、HPはヒットポイント。
ヒットポイントとは命みたいなものです。
これがなくなると死んでしまうのです。
そっか、MINMINさんはすみれちゃんあったことあるんですよね。
普段はバカっぽいのわかりますよね?(笑
いやー、MINMINさんだったらバリエーションルート、スキーで滑っちゃうかと思いました(笑
Auroraさん、この週末はどこ行ったんだろう?なんて思っていたら、こんなトコ歩いてたなんて。今さらですが、お帰りなさい~
この時期の徒渉なんて想像できませんよ~。浅間嶺で我々側に落ちて来た(笑 かと思ったら、次週にこれだもの。
その行動力、尊敬ですーー
やっぱり、山やさんは違うなぁ。
死ぬかと思った!
考えてみたら渡渉が一番いやだったかも・・・
実害があるから。
ほかは単に恐いだけだったし。
この山行は前々から予定入れてて浅間嶺の後に決まったわけではないのです。
つか、たここさん、自分も山やだし。
山やというほど、山に行けてません~
今週も花山かも。
でわ、今度何か買いに行こう。
それとも花束とか持って現れてくれるかな。
私は今週も雪山ですね。
まだ雪残ってるかなー
またスリル満点のレポが待っている!?かな。
今回はお気楽山行。
でもスリル満点なのは私が未熟者だから。普通の人だったらそれほどでもないんです。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)