fc2ブログ
top > 女たちの山
← old | top | new →

 女たちの山 

2006年02月15日 ()
女たちの山―シシャパンマに挑んだ女子隊9人の決算
落合 誓子 (1987/12)
山と渓谷社

この商品の詳細を見る

1981年、田部井淳子氏を隊長とする女子登山隊が、
シシャパンマ(8027m)に登頂したときの記録。
山行記録というよりはむしろ、内部事情暴露本というかんじ?

山頂をめざしてどんどんキャンプを上げていくのだが、
高所の影響等でどんどん人数が減っていく。
その際、ぎくしゃくした人間関係があって・・・

結局登頂したのは、田部井淳子氏と2人の高所協力員のみ。

8000m以上の山をめざすにはさまざまなトラブルがあり、
それを乗り越えてこそ登頂できるのだ、ということを教えてくれる本である。

いつか高所登山を夢見ている自分にとっては、非常に参考になった一冊であった。

追記(2006/6/21)。
MINMINさんがこの本についての感想をBlogにアップ。自分は簡単な感想しか書いてないけど、MINMINさんはいつものごとく腕をふるって書いている。ぜひ読んでください:
★MINMINの麗しき山旅★~ ときどき日記~
「女たちの山 シシャパンマに挑んだ女子隊9人の決算」落合誓子著
trackbacks(0) | comments(11)edit 
↑top 


COMMENT

by MINMIN
この本、自分も読んでみたいですね。
検索したら、現在中古でしか売っていないみたい?

実は、この本よりももっと前の話で、田部井さんがエベレストよりも前に登ったアンナプルナの女性だけの遠征隊の本があるのですが、その本をずっと探しているのだけど、いまだに見つかってません。
オーロラさんは読んでいないかなあ?
題名が・・・?。同じような傾向の本だと思うのだけど。

by オーロラ
今度この本お貸ししましょうか。

アンナプルナもたしか読んだ気がします。
題名、私も忘れましたが。
実家に帰ればあると思う。
探してみます。

by ロビン
究極な場面に遭遇すると
人間の心の奥底な部分が現れてくるのか?
それとも普段と違う自分になってしまうのか?
あ~みんなでそれを発見してみたいような・・
でもごわい!!v-12

by MINMIN
さすが、オーロラさん。
既に読んでましたか・・・・
アンナプルナの本は是非読みたい本ので、できれば中古でも良いので買いたいから、どっかで検索してみようかと。

本の名前を思い出したら、教えてくださいませ。

(それと、「死者として残されて」の本が最近文庫本になって販売されたようですね。題名は変わったようだけど)

by オーロラ
☆ロビンさん

>あ~みんなでそれを発見してみたいような・・

でわ、高所に行きましょう。
5000mぐらいでも味わえると思う。


☆MINMINさん

私もたしかネット古書店で買ったはず。
これかな。今ネットで検索してみました:
『アンナプルナ女の戦い7577m』
http://irubonkun.moo.jp/mt.j-book22_JPG_view.htm

by まきくま
私なんて高所じゃなくてもいろいろあるけんね。ドジだけじゃないよ。疲れてくるとちっちゃなことでもけっこうこたえたり、ヘビーだったりする。わがままになるしね。だから、誰と行くかは重要ですよね。しかし、この本は超ヘビーそう。でも、ほんと面白そうですね。

by ぜいぜい
ふ~ん、ふ~ん一度低所でやってみるかい。
女たちのむにゃむにゃ・・・

by オーロラ
>わがままになるしね。
>しかし、この本は超ヘビーそう。でも、ほんと面白そうですね。

もともとわがままなのじゃ?(爆)
よかったら貸しましょう。
でも貴重な本なので絶対返してね。

>女たちのむにゃむにゃ・・・

女たちの飲み会?

by MINMIN
オーロラさん、どうもありがとう。
本2冊、これで是非ネットで古本をゲットします!
さすがに、2冊とも読んでいるとはオーロラさんらしいです。


by オーロラ
この二冊だけでなくエベレストのことを書いた本もありませんでしたっけ・・・?
それもたしか読んだような。

by オーロラ
☆MINMINさん
ベック・ウェザーズ氏の本の文庫化、私も気づいてました。
この本は自分の気持ちを高められるようないい本だったから買おうかな。

でも、その前にロープワークの技術書や、雪崩に関する本を買わなきゃなのです。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

この本、自分も読んでみたいですね。
検索したら、現在中古でしか売っていないみたい?

実は、この本よりももっと前の話で、田部井さんがエベレストよりも前に登ったアンナプルナの女性だけの遠征隊の本があるのですが、その本をずっと探しているのだけど、いまだに見つかってません。
オーロラさんは読んでいないかなあ?
題名が・・・?。同じような傾向の本だと思うのだけど。
[ 2006.02.17(Fri) 22:56] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

今度この本お貸ししましょうか。

アンナプルナもたしか読んだ気がします。
題名、私も忘れましたが。
実家に帰ればあると思う。
探してみます。
[ 2006.02.17(Fri) 23:04] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

究極な場面に遭遇すると
人間の心の奥底な部分が現れてくるのか?
それとも普段と違う自分になってしまうのか?
あ~みんなでそれを発見してみたいような・・
でもごわい!!v-12
[ 2006.02.17(Fri) 23:18] URL | ロビン #qIFa0De. | EDIT | ↑ 

さすが、オーロラさん。
既に読んでましたか・・・・
アンナプルナの本は是非読みたい本ので、できれば中古でも良いので買いたいから、どっかで検索してみようかと。

本の名前を思い出したら、教えてくださいませ。

(それと、「死者として残されて」の本が最近文庫本になって販売されたようですね。題名は変わったようだけど)
[ 2006.02.18(Sat) 00:05] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

☆ロビンさん

>あ~みんなでそれを発見してみたいような・・

でわ、高所に行きましょう。
5000mぐらいでも味わえると思う。


☆MINMINさん

私もたしかネット古書店で買ったはず。
これかな。今ネットで検索してみました:
『アンナプルナ女の戦い7577m』
http://irubonkun.moo.jp/mt.j-book22_JPG_view.htm
[ 2006.02.18(Sat) 00:40] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

私なんて高所じゃなくてもいろいろあるけんね。ドジだけじゃないよ。疲れてくるとちっちゃなことでもけっこうこたえたり、ヘビーだったりする。わがままになるしね。だから、誰と行くかは重要ですよね。しかし、この本は超ヘビーそう。でも、ほんと面白そうですね。
[ 2006.02.18(Sat) 02:00] URL | まきくま #- | EDIT | ↑ 

ふ~ん、ふ~ん一度低所でやってみるかい。
女たちのむにゃむにゃ・・・
[ 2006.02.18(Sat) 18:34] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

>わがままになるしね。
>しかし、この本は超ヘビーそう。でも、ほんと面白そうですね。

もともとわがままなのじゃ?(爆)
よかったら貸しましょう。
でも貴重な本なので絶対返してね。

>女たちのむにゃむにゃ・・・

女たちの飲み会?
[ 2006.02.19(Sun) 05:42] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

オーロラさん、どうもありがとう。
本2冊、これで是非ネットで古本をゲットします!
さすがに、2冊とも読んでいるとはオーロラさんらしいです。

[ 2006.02.19(Sun) 20:50] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

この二冊だけでなくエベレストのことを書いた本もありませんでしたっけ・・・?
それもたしか読んだような。
[ 2006.02.20(Mon) 02:12] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

☆MINMINさん
ベック・ウェザーズ氏の本の文庫化、私も気づいてました。
この本は自分の気持ちを高められるようないい本だったから買おうかな。

でも、その前にロープワークの技術書や、雪崩に関する本を買わなきゃなのです。
[ 2006.02.20(Mon) 02:15] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/132-31e0ffc3
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE