網膜剥離の危機?!
網膜、薄くなっているはず。
かくいう私も学生の頃から眼鏡が離せず、眼鏡は顔の一部と化している。
眼鏡をとればPCも使えず、電話もかけられないという極度のド近眼。
そのせいで網膜はどんどん薄くなっていき・・・
3年前に左目の網膜に穴があいてしまった

月日は経ち、最近光視症があるなと思って眼底検査を受けたら、今度は右目の網膜がかなり薄くなっているのでレーザー手術が必要とのこと。前に焼いたところとは別な場所らしい。
レーザー手術とは、瞳孔を薬で開いてから、逃げられないようにへんな機械に頭を縛りつけられ、目を閉じられないようにへんなレンズみたいなものを目に押し込まれ、緑色のへんな光(レーザー)を目にあてられるというおそろしいもの。
時間自体はたいしてかからないし、入院もないのだが、はっきり言ってつらい。ちくちくというか、目を刺されるようなかんじ。痛みとしてはそれほどの痛みではないのだが、目だからものすごい不快感。術後、あごを乗っけるところを見たら、涙が水たまりのようになっていた。私の知り合いは、この手術中、具合が悪くなって貧血で倒れたそうだ。
手術後5~6時間は、瞳孔が開いているため近くのものが見えず老眼状態。老眼だけど車の運転は禁止。運動もその日は禁止。たぶん酒も禁止。と、禁止づくめなのだが、別にたいした禁止事項ではない。先生に「この週末、雪山に行っていいですか?」と言ったら、はじめは「うーん」ってうなってたけど、最後にはお許しが出たし。
ところで、このレーザー手術の費用、病院によって値段が非常に違うっぽい。はじめに眼底検査を受けた病院では \56,000 ぐらいかかると言われた。前にレーザー手術を受けたときは両目で4万弱だったので、こりゃ騙されてたまるかと前の医者のところに行ったら \36,000 ですんだ。ラッキー

でも、新年早々風邪でヘルニアっぽかったし、ちょっと前に親指は流血するし、おまけに今度は網膜レーザー手術はするしで、マジに厄年で大殺界で0地点かも?!
COMMENT
私もすご~く近視なんで1度見てもらった方がいいのかなあ。
でも、この頃新聞読むのが、ちとやばくなってきたんだけど。。。
はあ、ったく。
私も近視だけど、網膜に関してはなにもいわれたことないなあ。目は大事にしないとね。
そんなことでいーのか日本!!
でもさ、私も結構な近眼だけど、
近眼だと網膜薄くなっちゃうの?
薄くなっちゃう原因はなんだ

しかし、ちみ~ 女の厄年って・・・ふふふっ
あ”~そうかい、そ~なのかい(笑
私もコンタクト歴長いから
やっぱり目には気をつけてます。
ほんとはメガネがいいんだろうけど。
ここ数年は天気のいい日はUVカットサングラスしてます、医者の勧めで。
きっと厄払いしたほうがいいよっ!
3日はちゃんと豆まきした?
あらやだっ!鬼来ちゃうよ。
>でも、この頃新聞読むのが、ちとやばくなってきたんだけど。。。
それは○眼?
>まきくまさん
>私も近視だけど、網膜に関してはなにもいわれたことないなあ。
網膜は眼底検査をしないとわからないから。
目薬で瞳孔を開いて、特殊なレンズでみなきゃ見えないらしい。
>ロビンさん
>病院によって値段が違う!って事に驚き。
ほんとぼったくりだよね~
>しかし、ちみ~ 女の厄年って・・・ふふふっ
>あ”~そうかい、そ~なのかい(笑
????
>ゆきさん
>3日はちゃんと豆まきした?
してない!!!
今からすっか!!!
でももう鬼は家の中はいっちゃってるのかな?
>たここ
>あ、気付かずのうちに豆まき終わってるなんて
気づいてたけどしなかった!
せめて自分の歳ぶん豆を食べたかった!
私も10代のときからド近眼でずっとコンタクトでしたが、『加齢』によりフィットしなくなったのでメガネにしています。おまけにここ数年新聞読むと左目が真ん中しか読めないので検査に行ったら、緑内障といわれ大ショック!でも進行はしてなくて、点眼だけで様子を見ています。困るのは暗くなると普通の人以上に見えなくなること。ヘッデンつけてあるくときなど、超スローになって…。
皆さんお若いのでまだまだ大丈夫だけど、近視の人はほんとに要注意ですね。
最近はどんな山行ってますか?
私は緑内障ではないですが、鳥目です。
だからhisakoさんのように普通の人以上に見えなくなります。
ふだんの生活でも夕方になると急激に見えなくなります。
裸眼では絶対外は歩けません。
視力回復手術というのもあるそうですね。
でもこわくて出来ない・・・
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)