近視の方、要注意。
網膜、薄くなっているはず。
かくいう私も学生の頃から眼鏡が離せず、眼鏡は顔の一部と化している。
眼鏡をとればPCも使えず、電話もかけられないという極度のド近眼。
そのせいで網膜はどんどん薄くなっていき・・・
3年前に左目の網膜に穴があいてしまった

網膜に穴があくことは「剥離」ではなく「裂孔」という。これらの初期症状は飛蚊症や光視症。私の場合飛蚊症があったのでへんだなーと思って即病院に行ったら「
左目が網膜裂孔」と診断され、その場でレーザー手術。左目だけでなく、右目の網膜もかなり薄くなっていたので、こちらもレーザーで焼いた。焼いとくと、網膜が破れた場合、レーザー跡で止まって一気にはがれることはないらしい。専門的なことはほかのサイト参照。
月日は経ち、最近光視症があるなと思って眼底検査を受けたら、今度は
右目の網膜がかなり薄くなっているのでレーザー手術が必要とのこと。前に焼いたところとは別な場所らしい。
レーザー手術とは、瞳孔を薬で開いてから、逃げられないようにへんな機械に
頭を縛りつけられ、目を閉じられないようにへんなレンズみたいなものを
目に押し込まれ、緑色のへんな光(レーザー)を
目にあてられるというおそろしいもの。
時間自体はたいしてかからないし、入院もないのだが、はっきり言ってつらい。ちくちくというか、目を刺されるようなかんじ。痛みとしてはそれほどの痛みではないのだが、目だからものすごい不快感。術後、あごを乗っけるところを見たら、涙が水たまりのようになっていた。私の知り合いは、この手術中、具合が悪くなって貧血で倒れたそうだ。
手術後5~6時間は、瞳孔が開いているため近くのものが見えず老眼状態。老眼だけど車の運転は禁止。運動もその日は禁止。たぶん酒も禁止。と、禁止づくめなのだが、別にたいした禁止事項ではない。先生に「この週末、雪山に行っていいですか?」と言ったら、はじめは「うーん」ってうなってたけど、最後にはお許しが出たし。
ところで、このレーザー手術の費用、病院によって値段が非常に違うっぽい。はじめに眼底検査を受けた病院では
\56,000 ぐらいかかると言われた。前にレーザー手術を受けたときは両目で4万弱だったので、こりゃ騙されてたまるかと前の医者のところに行ったら
\36,000 ですんだ。ラッキー

あー、2万円もぼったくられるところだった・・・
でも、新年早々風邪でヘルニアっぽかったし、ちょっと前に親指は流血するし、おまけに今度は網膜レーザー手術はするしで、
マジに厄年で大殺界で0地点かも?!
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)