fc2ブログ
top > キズパワーパッド
← old | top | new →

 キズパワーパッド 

2006年01月23日 ()
朝起きたら、あぶみの練習のせいでやはり筋肉痛。
前腕、腿の付け根の外側あたり。
思ったほど痛くないが、年寄りなので明日以降にもっと痛くなるかも。
筋肉痛だけでなく、痣も脚にびっしりできている。
とくに膝から下。
また人様に見せられない体になってしまった。

それはさておいて、湯川のアイスクライミングに行ったときに負傷した左手親指。
アイスで負傷したわけでなく、単に車のドアにはさんで負傷したという大マヌケな怪我。
このままではクライミングもできないし、山に行くことも困難なので、
気合いを入れて最短時間で治すことにした。
で、買ってみたのがコレ。

pad.jpg
キズパワーパッド

けっこう前から巷のBlogでもインプレが載ってたりして話題の製品だが、
実際に自分で使うのは初めて。
使い方:

1. 傷を消毒せずに水道水で洗っただけで傷テープをはる。
  (特別な貼り方があるので取り扱い説明書を必ず見ること)
2. 3~5日間放置。
3. はがしたら、あーら、不思議、傷が治っている!

というかんじ。
使ってみた感想:

1. やっぱ傷の治りが早い。
2. 毎日のケアがなく、無精なあなたにぴったり。
3. 化膿止めをつけなくても化膿しない。
4. ほぼ完全防水なので水仕事OK。
5. はがれにくい。

傷の治りはほんとに早かった。皮がびろんとまくれて肉が見えていたのだが、このパッドを4日ほどしてからとったら、「跡形もなく」というわけにはいかないが、きちんと皮が再生されていて、傷も乾いていた。「毎日消毒して化膿止めをつけてガーゼを貼って包帯をする」というしちめんどくさい作業なしで化膿もせずにこんなに早く治ってしまうなんて、一枚90円は安いもの(大体の価格)。

さらに傷全体をぴったりとパッドが覆っているので、ほぼ完璧近い防水。水仕事もOK。そして、はがれにくい。まわりが多少はがれかけても傷全体にも張り付いているので、普通の絆創膏と違ってはがれかけたらすぐにはがれてしまうことはないのだ。あと変な臭いもしないし。怪我の種類や部位にもよるけど、自分的にはかなりお勧めの製品である。

でも・・・
このパッドのおかげで傷は早く治ったのだが、腫れはまだひけない。
これは地道に冷やして治すしかないのか。
どうやら爪が死んでるらしいので、新しいのが生えてくるまで完璧には治らないっぽい。
でもまあ、痛みもだいぶとれたし、傷も治ったのでちょっとは満足することにしよう。

関連商品



trackbacks(0) | comments(14)edit 
↑top 


COMMENT

こっこっ これはぁー! by ロビン@会社だっす
すごいスグレモノな予感!v-218
貼る前に1分、貼った後に1分
手の中で温めるちゅーのがクセものやね。
姫のブログ読んでてよかった!(チョイおーげさ?)

ところで、ニキビ潰した後にも利くかいな??

たぶん by オーロラ
ニキビにも効くでしょう。
とりあえず傷だから。
でも、吹き出物の間違いぢゃ?

私はもう枯れちゃって吹き出物すら出なくなっちゃったよ・・・

by まきくま
これはすごいね。ためしてみよう。そのためには傷傷って、なんのこっちゃ。
ところで、まだはれがひかないって、骨は大丈夫? でも登りまくってますなあ。尊敬じゃ。

骨は平気 by オーロラ
レントゲンとったら骨は大丈夫だったv-218

登るときは親指を使わないように登ってま~す
世の中には手の指が全然なくても5.12登っちゃう人がいるので、私なんてまだまだ・・・v-292

by ぜいぜい
へえ~へえ~

by Aurora
トリビア?

by ukky
指の怪我、思ってた以上に重かったようですね…
かなりガマンして登ってたんじゃないですか?
ってか、登ってる時は全然痛そうに見えなかったし、
モチベーションの方が勝ったって感じですかね。


by オーロラ
いや、もう腫れもひけました!<はやすぎ
痛みもなくなったし、あとは感覚がちょっとへんぐらい。
来週からクライミングジム復活ですね!

モチベーションっていうか、アドレナリンのせいかも。
あのときは、せっかく交通費出してきたし、アイスなんてめったにできないからやるしかない!と思ってがんがんアドレナリン出しまくりました。
でもほんとはもっと登りたかったんだけど、最後の方がさすがに痛くて無理だった・・・(笑

by ゆき
とにかく腫れが引いてよかったね。
左手だったのが不幸中の幸い?
あんまり無理しないよーに。

キズパワーパッドはこっちのヤマヤさんは結構持ってる。
靴擦れにも使ってるかな。
私も少し前は散々お世話になりました。

by オーロラ
へー、フランスにキズパワーパッドが! 
フランス語ではなんていうの?

ところでフランスもBlogって流行っているのかな?

by たここ
魚の目パッド買いに行った時に目に付きましたね、これ。

ゆきさん言ってるみたいに靴擦れに使えそうですね。でも小さいかな?

それにしてもホント休むことしらずのパワフルAurora姉さんだー

by Aurora
サイズは大きいのもあるので大丈夫。

いや、怪我してからずっと休んでたんだけど・・・

by ゆき
フランス語ではCompeed でーす。
というかJ&Jの同じものなんだけど、パッケージも名前も違うんだよね。
どこの薬局にも必ず売ってる。

ブログはね・・・流行ってない!
最近では政治家が自分のPRのために持ち出したかなってくらい。
ここは電子機器後進国だからね。

by Aurora
英語読みでいいのかな。

後進国というより、フランス人がBlogやるとは思えないもんな~

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

すごいスグレモノな予感!v-218
貼る前に1分、貼った後に1分
手の中で温めるちゅーのがクセものやね。
姫のブログ読んでてよかった!(チョイおーげさ?)

ところで、ニキビ潰した後にも利くかいな??
[ 2006.01.24(Tue) 12:19] URL | ロビン@会社だっす #qIFa0De. | EDIT | ↑ 

ニキビにも効くでしょう。
とりあえず傷だから。
でも、吹き出物の間違いぢゃ?

私はもう枯れちゃって吹き出物すら出なくなっちゃったよ・・・
[ 2006.01.24(Tue) 12:25] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

これはすごいね。ためしてみよう。そのためには傷傷って、なんのこっちゃ。
ところで、まだはれがひかないって、骨は大丈夫? でも登りまくってますなあ。尊敬じゃ。
[ 2006.01.24(Tue) 13:25] URL | まきくま #- | EDIT | ↑ 

レントゲンとったら骨は大丈夫だったv-218

登るときは親指を使わないように登ってま~す
世の中には手の指が全然なくても5.12登っちゃう人がいるので、私なんてまだまだ・・・v-292
[ 2006.01.24(Tue) 13:47] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

へえ~へえ~
[ 2006.01.24(Tue) 19:46] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

トリビア?
[ 2006.01.25(Wed) 00:45] URL | Aurora #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

指の怪我、思ってた以上に重かったようですね…
かなりガマンして登ってたんじゃないですか?
ってか、登ってる時は全然痛そうに見えなかったし、
モチベーションの方が勝ったって感じですかね。

[ 2006.01.26(Thu) 00:31] URL | ukky #- | EDIT | ↑ 

いや、もう腫れもひけました!<はやすぎ
痛みもなくなったし、あとは感覚がちょっとへんぐらい。
来週からクライミングジム復活ですね!

モチベーションっていうか、アドレナリンのせいかも。
あのときは、せっかく交通費出してきたし、アイスなんてめったにできないからやるしかない!と思ってがんがんアドレナリン出しまくりました。
でもほんとはもっと登りたかったんだけど、最後の方がさすがに痛くて無理だった・・・(笑
[ 2006.01.26(Thu) 12:27] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

とにかく腫れが引いてよかったね。
左手だったのが不幸中の幸い?
あんまり無理しないよーに。

キズパワーパッドはこっちのヤマヤさんは結構持ってる。
靴擦れにも使ってるかな。
私も少し前は散々お世話になりました。
[ 2006.01.26(Thu) 17:57] URL | ゆき #- | EDIT | ↑ 

へー、フランスにキズパワーパッドが! 
フランス語ではなんていうの?

ところでフランスもBlogって流行っているのかな?
[ 2006.01.26(Thu) 21:04] URL | オーロラ #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

魚の目パッド買いに行った時に目に付きましたね、これ。

ゆきさん言ってるみたいに靴擦れに使えそうですね。でも小さいかな?

それにしてもホント休むことしらずのパワフルAurora姉さんだー
[ 2006.01.26(Thu) 23:10] URL | たここ #USldnCAg | EDIT | ↑ 

サイズは大きいのもあるので大丈夫。

いや、怪我してからずっと休んでたんだけど・・・
[ 2006.01.27(Fri) 01:34] URL | Aurora #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

フランス語ではCompeed でーす。
というかJ&Jの同じものなんだけど、パッケージも名前も違うんだよね。
どこの薬局にも必ず売ってる。

ブログはね・・・流行ってない!
最近では政治家が自分のPRのために持ち出したかなってくらい。
ここは電子機器後進国だからね。
[ 2006.01.27(Fri) 04:38] URL | ゆき #- | EDIT | ↑ 

英語読みでいいのかな。

後進国というより、フランス人がBlogやるとは思えないもんな~
[ 2006.01.28(Sat) 20:24] URL | Aurora #- | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/115-e4aade7d
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE