信越トレイル 1泊2日ファストパッキング 1日目(2) →宇津ノ俣峠

三方岳でペットボトル500mlがなくなった。

深坂峠にはトンボがたくさん飛んでた。

野々海峠付近では水を探して三千里。
近くに水場があるらしいのだが、
結局、水芭蕉がたくさん咲いた、水量の少ない沢しか見つけられなかった。
梅雨だから水は豊富だと思ったのに。
しょうがないのでその沢の水を浄水して貯金として汲んでおいた。
35分ほどのロス。

西マド湿原。

伏野峠。

ずっと曇ってて景色はあまり見えなかったけど、たまに見える山に癒された。

苔むした木の上を這うナメクジとか。

幻の池。全然幻じゃないし。

宇津ノ俣峠。
さっき汲んだ水は怪しいので、ここからまた水捜索。
だいぶ下った水量の少ない沢を発見。
35分ほどのロス。
梅雨なのになぜこんなに水量が少ないんだろう。
続く。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)