信越トレイル 1泊2日ファストパッキング 1日目(1) 森宮野原駅→雨水山
早朝の長野駅に着いた。

朝早いので、人がいない。
5:15にしなの線に乗車。
バスの中ではあまり眠ることができなかったので、
森宮野原まで寝ようと思ってたけど、
電車の中でもなんだか全然眠れなかった。

そしてあっというまに7:00。森宮野原に到着。

そうか、日本最高積雪地点なのか。

雪国っぽいかわいい駅。

「また乗ってくれ」ってことかな?
駅の中はログハウスっぽい内装。
トイレもきれいだし、土産物屋と喫茶店がある。
まだあいてなかったけど。
ゴミ箱がないのが残念。
しかし、駅の人が親切にもゴミを受け取ってくれたw

同様に駅前の売店も開店前で閉まっていた。

駅にも売店にもこんな手書きのハガキが貼ってあった。

町中には、ビッグサイズの絵が。
なんてだいぶ駅やその周辺で画像を撮ってゆっくりしてしまったので、
先を急いだ。
雨水山までの道は『日本ロングトレイルガイドブック』を参照した。
こちらの本:
この本だけでなく、ネットでもいろいろ紹介されている。

ずっとこんな林道を行く。
一度だけ道を間違えてしまって、変な水路の先に突っ込んでしまった。
しばらくそこで藪を漕いでいたのだが、さすがに「これはおかしい」と戻った。
20分ぐらいのロス。

そしてようやく正規ルートに入り、ブナ林の中に突入。

噂通りの美しい原生林。
しかし、カエルやらセミやらの泣き声がうるさくて、クマ鈴が響かない!!!
もっと強力な鈴を複数持って行かなきゃだめなようだ。

9:39に雨水山到着。迷わなければ約2時間で雨水山につけたのに。
続く
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)