fc2ブログ
top > 2012年を振り返って
← old | top | new →

 2012年を振り返って 

2012年12月31日 ()
今年もこのエントリを書く時期がやってきてしまった…
時が経つのは早いもんだ。


さて、2012年はどんなだったかというと。


1月
丹沢の大山ヘ。
ランがメイン、っていうかランのオマケの山行だったんだけど。
丹沢 大山



2月
久しぶりに人と一緒に山へ。
1月と同じく丹沢。雪にも触った。
山頂は冬山、丹沢 塔ノ岳


3月
健康状態、最悪。


4月
体調悪いのが続く。
フルマラソンに出場したが、故障と体調不良でサブ4止まり。
第22回 かすみがうらマラソン


5月
足の故障により山もランもお休み。


6月
故障完治せずとも、鎌倉アルプスへトレラン3回。
鎌倉アルプストレラン リベンジのはずが…
再び、北鎌へ… 里山なのになぜか藪こぎ遭難寸前。
今度こそ、北鎌。 新しいシューズの試し履きに。

北鎌の茶屋。

ほか、夏山の計画を立て、装備を購入。



7月
再び体調最悪。
体だけでなく、心にもかなりのダメージ。


8月
blogにはアップしてないけど、じつは鎌倉アルプスをトレランしてた。

六国見山山頂。


9月
2012年最初で最後のまともな山へ。北アルプス五色ヶ原周辺。
天候不良のため、1日分の行程を3日かけて周るという、ゆる山になってしまった。
2012年夏山 五色ヶ原周辺
五色ヶ原周辺 1日目 その1 富山駅~室堂
五色ヶ原周辺 1日目 その2 室堂~五色ヶ原キャンプ場
五色ヶ原周辺 2日目 五色ヶ原~平乃小屋
五色ヶ原周辺 3日目 平乃小屋~黒部ダム


たぶん、竜王岳。

ほか、ランのトレーニングの一環として、
例によって秦野からヤビツ経由で丹沢の大山に登っている。
121231_01.jpg
大山山頂にある茶屋の山菜そば。


10月
故障悪化につきランも山もダウン…


11月
フルマラソンに出場するが、故障により目標タイムならずで、サブ4止まり。


12月
鎌倉アルプスをトレラン。
鎌倉アルプスには1年で5回行ったかな。



以上。



…。



全然山に行けてない気がする。
カウントすると9回の11日しか行ってないし。

てか、今年の抱負って、1月に書いたエントリ見てみると…




「 や ま や な ぶ ろ ぐ 」 復 活 。

山に行って、新鮮な山ネタをアップする 。




だって。


やばい。
全然山に行ってないよ。
だれ、こんな目標立てたの。


あ、自分だった…
(あとで消しとくか、このエントリ)


でも、こうして2012年を振り返ってみると、
去年に引き続き、厄年・大殺界・0地点のトリプルぐらいの最悪な年だったかも?
去年は周りの人がダウンしたけど、今年は自分が調子悪かった。
まあ、しょうがないね。そんな年もあるかな。

(山に行けなかった言い訳?)


まあ、そんなワケで今年は自分的にはいまいちな年だったけど、
来年はもうちょっとよくなるといいな。


自分の2012年はこんなかんじだったけど、
皆さんにとって、2012年はどんな年でしたか?

よかった人にも、悪かった人にも。
2013年は、皆さんにとってよい年になりますように。

trackbacks(0) | comments(0)edit 
↑top 


← old | top | new →

COMMENT

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/1025-ccf257fe
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE