山用財布
この前、探してたものがようやく手に入ったので、ご紹介。

山用財布。
見た目どおり百均で購入。
いつもは細長いタイプを使ってるんだけど、金の出し入れがしにくい。
横長タイプがないかと思って探してたら、この前ようやく発見。
もう、速攻つかんでレジに並んだ(笑)

裏側はこんなかんじでカードを仕切りにして、コインと札を分けると便利。
もちろん、完全防水ですよ、奥さん。
そして、気になる重さだけど、なんと1gない!
うちの安物のデジタルスケールは1g単位なんで、0gとしか出ない。
これぞ究極のウルトラライト。

こんなパッケージ。
32枚でなんと105円!!!
1枚あたり3.28円!!!
ちょっと、奥さん、これはもうお買い得過ぎるわよ。
さらに今買うと、某スーパーでは2円もするレジ袋もつけちゃうわよ。
値段のことは置いといて、
じつは、この財布、微妙に改造。

赤線部分のようにカット。こうして高低差を作っておくと、開けやすい。
お高いジップロックだと、すでに高低差がついているんだけど、
百円クオリティだと、さすがにない(笑)
でも、こうやってちょっと手を入れてやるだけで使いやすくなる。
欲を言えば、もうちょっと強度があるといいんだけど。
厚さが0.05mmなんで、0.08ぐらいあるといいかな。
引き続き探してみよう。
百均のこのタイプの密閉できるビニールパックはいろんな大きさがあって、
自分は山に持っていくものを入れるのにけっこう重宝してる。

例えば、化粧品を入れたりとか。
美容液、シーブリーズ、ワセリン、シアバター、ムヒ、
歯ブラシ、メイク落としが入っている。
普通の女子はもっといろいろ持っていくのかな(笑)
もし、超軽量化しなきゃいけない山に行くとしたら、さらにこうなるんだけど↓

歯ブラシ、シアバター、美容液。
美容液を選択しているところが、まだ女を捨ててないつもり(笑)
あ、しまった、ムヒ入れるの忘れた。
でも、ムヒは日常でもズボンのポッケに入っているからここに入れなくてもいっか。
ちなみに液体の入っている入れ物は病院でもらった目薬の容器。
旅行用の化粧品の入れ物って意外に大きいので、
さらにコンパクトなこの容器につめかえている。
歯ブラシは長いとかさばってパッキングしにくいので柄を切っている。
百均のビニールパックは、化粧ポーチだけでなく、
エマージェンシーキット、ピルケース、地図ケースとしても使用している。
大きいタイプは、着替え、行動食、そのほかツェルトも入れている。
なんてたって圧縮袋として使えるのも便利。
ほんとは↓こんなのとか、かわいいから欲しいんだけどね。
でも、高いし、なんだかんだ言って重いので、
山道具入れには、百均のビニールパックが一番!!!
ってことに…
COMMENT
これだけあれば、今回中アに来れたよ。
避難小屋泊りだし、あとお金使うとこはRWだけだったもん!!
輝珍が極楽平から木曽駒テント泊~麦草して、今日下山口でお出迎えもできたのに。。。。。
って、そっか~~。木曽駒~麦草のルートが藪だったね。
ごめん。
でも、いつか遊びに来てね。
百金のビニールパック、私もいろいろなサイズ使っているけど、財布代わりとは気付かなかったなぁ~~。

> お財布に一万円札入っているじゃん!!!
> これだけあれば、今回中アに来れたよ。
マジレスすると、この一万円は来週には使う予定があるのです。
私は1ヶ月に使えるお金が5万円だけで、今、その半分が医療費として消えてます。
残りの2万5千円で交通費(毎週実家通いしてるのできつい)、食費、
あともろもろの雑費をまかなってます。
だから交通費がかさむ遠い山に行くのはけっこうな贅沢。
とくにこの前行った山では小屋に泊まっちゃったりとかしたから、
貯金を崩さざるを得ませんでした。
ここしばらく山に行きたくても、丹沢、よくて奥多摩かな。
だから、皆さんと気軽に飲みに行ったりとか
交通費かけて土産持って某所の集まりに行ったりとかできないんですよ。
まあ、低収入の生活を選んだのは自分だから
とくに不満はないんだけど。
けっこう貧乏生活も気に入ってるし。
貧乏なんで、この前百均のものと思われるサングラスケースを拾ったので
洗って使ってます。
あと、イオンで3年前ぐらいに定価の半額からさらに5%引き、
そして袋なし2円引きで買ったズボン、すそに穴があいて、
ポッケのところもすりきれてても履き続けてます。
ザックも10年も経って中のコーティングがはがれてきてるけど、
ビニール袋を入れて、入れたものにかすがつかないようにしてますw
でもね、故障するからランニングシューズには金かけてるよー。
今年は既にシューズ、4足買った♪
ウェアは480円の子供用の下着とかで走ってるけど♪
でも、こうやってちょっと手を入れてやるだけで使いやすくなる。
すばらしい~!
そんなこと、ぜんぜん気が付きませんでしたよ。
さすが女性視点だなと思いました。
真似させていただきます(^.^)

> そんなこと、ぜんぜん気が付きませんでしたよ。
> さすが女性視点だなと思いました。
え?ほんとに?
てっきり一般常識かと思ってたんですけど。
そういえば、昔、百均のライトでテルチンってくうねるさん作ってたけど、
あれ、今、百均で同じ大きさのありますよ!
しかもLEDが3個じゃなくて9個もついてる!
これ↓
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/u/r/aurora6o6/120919_01.jpg
一生懸命、糸鋸で切った苦労はなんだったの…

・・・・あぁ いかった。(母こころ)
>しかもLEDが3個じゃなくて9個もついてる!
わお、そら、即買いやな!
近所の100均にあらまほしい。
ほんと便利ですよね♪
TMBテント縦走、行ってきました!
天気に恵まれ、最高の山旅でした☆
てるさんの情報にずいぶん助けていただきました。本当にありがとうございました!!!
ブログに、てるさんのブログURLをリンクさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか…
>
> ・・・・あぁ いかった。(母こころ)
ん?
意味不明。

えーと、どこの百均だったかな。
ダイソーでないことはたしか。
でもね、じつはこういう小さいライトって山で使ったことないんですよね…^^;

tmb行ってこられたんですか!
お帰りなさい!
おつかれさまでした!
リンク、全然OKですよ。
って、同行者のHPってどこでしたっけ。
リンクが張ってない…^^;
前回貼らせていただいてたので省略しちゃいました^^;
改めて。
それにしても。
「6日間で歩けそう」と書かれていたてるさんの脚力、尊敬です。
軟弱者のわたしにはとても無理でした(><)
リンクのご承諾、ありがとうございます☆

簡易地図の件、全然OKですよ。
あ、blogにリンク張らせていただいてもいいですか?
tmb、ちゃんと一周されたんですね。
それはさぞやお疲れだったことでしょう(笑)
同行者さんがこれからぞくぞくとtmbの報告をアップすると思うから、
私も便乗して一緒にアップしようかなあ。
だいぶ前のことだけど(笑)
リンクもちろんOKです☆
てるさんのTMB更新も楽しみにしていますね♪
歩き終わってから改めて読ませていただきましたが、同じ道をてるさんがどのように歩かれたのかなってわくわくします♪
あ、わたし、ぞくぞく、とかできないですよ(笑)
山歩きのスピードと同様、自他共に認める亀さんブログです…
色々なところに行かれているてるさんの記事を楽しみに、またお邪魔させていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

> あ、わたし、ぞくぞく、とかできないですよ(笑)
> 山歩きのスピードと同様、自他共に認める亀さんブログです…
亀さんはゆっくりでも進んでるからいいですけど、
私は止まっちゃってるから…^^;
亀石になっちゃったのかもしれません。
でも、同行者さんの記録アップを刺激にがんばります。
こちらこそ宜しくお願いいたしますね。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)