fc2ブログ
top > 2012年7月のまとめ
← old | top | new →

 2012年7月のまとめ 

2012年08月13日 ()
広告に占領されてしまったので、いつものまとめを。
7月分。

7月も散々な月だった。
また風邪ひくし、治療に月単位かかる病気が発見されるし。
まあ、日常生活にはなんの支障もないし、
体力が弱っている親が病気するよりはいいだろう。

そんなわけで、山に行く心の余裕なんてまったくなかった。
夏山は8月に持ち越し。

って、もう8月も半ばだけど…

trackbacks(0) | comments(10)edit 
↑top 


COMMENT

by MINMIN
私も全く山に行く余裕が・・・・。
でも、てるさんはランはしっかりやっているからいいですよね。私は気持ちが運動に向いていないので、今週末はランさえもできず。自転車で2,3時間用事でぶらついたのが唯一の運動・・・。

まあ、ぼちぼちやっていきましょう!

by てる
v-5MINMINさん

運動は気分が乗らない日でも自分にムチうってやるようにしてます。
運動すると、絶対気が晴れるんですもの。
サボっちゃうと悪循環で、そのままずるずると何もやらなくなる…
というパターンになってしまうし。

と、ちゃんとわかってるんだけど、乗らないときはほんと乗らないですね。
もっと自分の気持ちをコントロールできるといいのに。

by 監督
超人的がんばりやさんやから、たまには乗らないとき徹底的にずるずるサボってみるのもいいんでない?
治療に月単位かかる病気って、体が悲鳴をあげてんのとちゃいますか。
気をつけてくださいね。

by てる
v-5監督

> 超人的がんばりやさんやから、

私のblogの読者さんたちって、
私に対してそういう妄想を持っている人多いんですよね。
で、実際にあってみると、「想像していたのと違う」って。
なぜなんでしょう?
そんなに誤解を招くような内容でしょうか?

> 徹底的にずるずるサボってみるのもいいんでない?

いや、二か月間サボってたんで、エンジン起動したとこです。

> 治療に月単位かかる病気って、体が悲鳴をあげてんのとちゃいますか。
> 気をつけてくださいね。

ありがとうございます。
誰でも普通に生活しててもかかる病気なので、大丈夫ですよ。
むしろ、トレーニングをハードにした方が治る病気…

妄想?聞き捨てならん! by 監督
実物が雪の塔の岳を2時間切って登ったの見たもん!えと、一時間半だっけ?

by てる
v-5監督

え?(笑)
あれ、別にがんばって急いで登ったわけじゃないし。
週に5日走ってる人だったら、がんばらなくても普通に歩いて2時間切って登れますよ。

だ、だからあ~、 by 監督
普通に歩いて2時間切って登れるくらいに、普段がんばってるってことですよ。っていうと、普段もがんばってないって言われるんでしょうけどね。

by てる
v-5監督

> っていうと、普段もがんばってないって言われるんでしょうけどね。

うん、そう(笑)
だって、フルマラソン走る人でタイムを狙う人なら、
週5日走るなんて普通だし。

でも、週に2回だけはがんばりますよ。
トレーニングもメリハリが大切で、2日がんばってやる日があって、
あとの3日はテキトーです。

by たけさん
まあ、頑張ってると映るのも当人にとっては趣味してるだけだしーってとこですかね笑

私もナツヤマはたった2日だけでした。。ま、それでも集大成?な山でしたが^^

8月末が3連休だから、そこが補完的なナツヤマになればよいなっと。(なんとなく1泊で終わりそうな予感。。)

by てる
v-5たけさん

夏山って8月までに行ったのが夏山?
私、9月からエンジンかけるつもりなんだけど…

三連休、楽しんでw

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

私も全く山に行く余裕が・・・・。
でも、てるさんはランはしっかりやっているからいいですよね。私は気持ちが運動に向いていないので、今週末はランさえもできず。自転車で2,3時間用事でぶらついたのが唯一の運動・・・。

まあ、ぼちぼちやっていきましょう!
[ 2012.08.13(Mon) 23:14] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

v-5MINMINさん

運動は気分が乗らない日でも自分にムチうってやるようにしてます。
運動すると、絶対気が晴れるんですもの。
サボっちゃうと悪循環で、そのままずるずると何もやらなくなる…
というパターンになってしまうし。

と、ちゃんとわかってるんだけど、乗らないときはほんと乗らないですね。
もっと自分の気持ちをコントロールできるといいのに。
[ 2012.08.14(Tue) 09:18] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

超人的がんばりやさんやから、たまには乗らないとき徹底的にずるずるサボってみるのもいいんでない?
治療に月単位かかる病気って、体が悲鳴をあげてんのとちゃいますか。
気をつけてくださいね。
[ 2012.08.14(Tue) 10:49] URL | 監督 #yZfxqMi2 | EDIT | ↑ 

v-5監督

> 超人的がんばりやさんやから、

私のblogの読者さんたちって、
私に対してそういう妄想を持っている人多いんですよね。
で、実際にあってみると、「想像していたのと違う」って。
なぜなんでしょう?
そんなに誤解を招くような内容でしょうか?

> 徹底的にずるずるサボってみるのもいいんでない?

いや、二か月間サボってたんで、エンジン起動したとこです。

> 治療に月単位かかる病気って、体が悲鳴をあげてんのとちゃいますか。
> 気をつけてくださいね。

ありがとうございます。
誰でも普通に生活しててもかかる病気なので、大丈夫ですよ。
むしろ、トレーニングをハードにした方が治る病気…
[ 2012.08.14(Tue) 11:21] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

実物が雪の塔の岳を2時間切って登ったの見たもん!えと、一時間半だっけ?
[ 2012.08.14(Tue) 19:52] URL | 監督 #yZfxqMi2 | EDIT | ↑ 

v-5監督

え?(笑)
あれ、別にがんばって急いで登ったわけじゃないし。
週に5日走ってる人だったら、がんばらなくても普通に歩いて2時間切って登れますよ。
[ 2012.08.14(Tue) 23:03] URL | てる #- | EDIT | ↑ 

普通に歩いて2時間切って登れるくらいに、普段がんばってるってことですよ。っていうと、普段もがんばってないって言われるんでしょうけどね。
[ 2012.08.15(Wed) 00:09] URL | 監督 #yZfxqMi2 | EDIT | ↑ 

v-5監督

> っていうと、普段もがんばってないって言われるんでしょうけどね。

うん、そう(笑)
だって、フルマラソン走る人でタイムを狙う人なら、
週5日走るなんて普通だし。

でも、週に2回だけはがんばりますよ。
トレーニングもメリハリが大切で、2日がんばってやる日があって、
あとの3日はテキトーです。
[ 2012.08.15(Wed) 00:17] URL | てる #- | EDIT | ↑ 

まあ、頑張ってると映るのも当人にとっては趣味してるだけだしーってとこですかね笑

私もナツヤマはたった2日だけでした。。ま、それでも集大成?な山でしたが^^

8月末が3連休だから、そこが補完的なナツヤマになればよいなっと。(なんとなく1泊で終わりそうな予感。。)
[ 2012.08.19(Sun) 07:00] URL | たけさん #USldnCAg | EDIT | ↑ 

v-5たけさん

夏山って8月までに行ったのが夏山?
私、9月からエンジンかけるつもりなんだけど…

三連休、楽しんでw
[ 2012.08.20(Mon) 08:37] URL | てる #- | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/1014-ef037815
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE