2012年7月のまとめ
7月分。
7月も散々な月だった。
また風邪ひくし、治療に月単位かかる病気が発見されるし。
まあ、日常生活にはなんの支障もないし、
体力が弱っている親が病気するよりはいいだろう。
そんなわけで、山に行く心の余裕なんてまったくなかった。
夏山は8月に持ち越し。
って、もう8月も半ばだけど…
COMMENT
でも、てるさんはランはしっかりやっているからいいですよね。私は気持ちが運動に向いていないので、今週末はランさえもできず。自転車で2,3時間用事でぶらついたのが唯一の運動・・・。
まあ、ぼちぼちやっていきましょう!

運動は気分が乗らない日でも自分にムチうってやるようにしてます。
運動すると、絶対気が晴れるんですもの。
サボっちゃうと悪循環で、そのままずるずると何もやらなくなる…
というパターンになってしまうし。
と、ちゃんとわかってるんだけど、乗らないときはほんと乗らないですね。
もっと自分の気持ちをコントロールできるといいのに。
治療に月単位かかる病気って、体が悲鳴をあげてんのとちゃいますか。
気をつけてくださいね。

> 超人的がんばりやさんやから、
私のblogの読者さんたちって、
私に対してそういう妄想を持っている人多いんですよね。
で、実際にあってみると、「想像していたのと違う」って。
なぜなんでしょう?
そんなに誤解を招くような内容でしょうか?
> 徹底的にずるずるサボってみるのもいいんでない?
いや、二か月間サボってたんで、エンジン起動したとこです。
> 治療に月単位かかる病気って、体が悲鳴をあげてんのとちゃいますか。
> 気をつけてくださいね。
ありがとうございます。
誰でも普通に生活しててもかかる病気なので、大丈夫ですよ。
むしろ、トレーニングをハードにした方が治る病気…

え?(笑)
あれ、別にがんばって急いで登ったわけじゃないし。
週に5日走ってる人だったら、がんばらなくても普通に歩いて2時間切って登れますよ。

> っていうと、普段もがんばってないって言われるんでしょうけどね。
うん、そう(笑)
だって、フルマラソン走る人でタイムを狙う人なら、
週5日走るなんて普通だし。
でも、週に2回だけはがんばりますよ。
トレーニングもメリハリが大切で、2日がんばってやる日があって、
あとの3日はテキトーです。
私もナツヤマはたった2日だけでした。。ま、それでも集大成?な山でしたが^^
8月末が3連休だから、そこが補完的なナツヤマになればよいなっと。(なんとなく1泊で終わりそうな予感。。)

夏山って8月までに行ったのが夏山?
私、9月からエンジンかけるつもりなんだけど…
三連休、楽しんでw
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)