fc2ブログ
top > CATEGORY > 具
← old | top |

 無印良品 シリコーンジャムスプーン(2) 

2015年06月21日 ()
昔、下のようなタイトルのエントリをアップしたことがありました(遠い目)


無印良品 シリコーンジャムスプーン


ジャムスプーンとはこちらのことですね↓


無印良品 シリコーンジャムスプーン 400円

耐熱温度230度/長さ19cm/重さ15g

このジャムスプーン、先がゴムべらのように柔らかいので、
山で食べた後の食器をぬぐってきれいにすると便利っていう内容のエントリでした。
詳しくは上のリンクから見てください。

で、このエントリで使った画像が、
「NAVERまとめ」の「これ最高!無印良品の調理器具まとめ」に使われてるのでした。
びっくり。

この画像です。




自分がカレーを食べた後の皿が使われてるなんて…
非常に複雑な気分です。

さらに「無印 ジャムスプーン」で画像検索すると、もう1枚の画像もでてきます。


これです。

興味ある方、試しに検索してみてください。


こんなエントリを書いたのだから、さぞやこのスプーン、
山で大活躍しているんだろう、と思われがちですが、
今となっては、山ではカレーやシチューなどの高級な食品を食べなくなったため、
このスプーンは山には持って行ってません。

でも、家で大活躍です。
とくにヨーグルトを食べるときにはかかせないですね。
3本持っていますが、ローテンションで毎日フル回転で使っております。

だいぶ汚くなったから、そろそろ買い換えようかな。
そういえば、今、無印、会員限定10%OFFだし。
明日までだけど。

関連エントリ
無印良品 シリコーンジャムスプーン

関連サイト
無印良品ネットストア

スポンサーサイト



trackbacks(0) | comments(2)edit   
↑top 


COMMENT

by 監督
>山ではカレーやシチューなどの高級な食品を食べなくなったため
じゃ、何を食べているんですか?

にしても、一本400円はちょっと高価ですね。

by てる
監督

またまた放置blogにコメントありがとうございます。

最近山は無雪期にしか行かないのでコールドミールですね。
前にこのblogのどっかで紹介したプロテイン+ミューズリーとか。


一本400円以上の価値ありますよw

コメントを閉じる▲

 Garmin Forerunner405CX のベルトを付け替えてみた 

2013年05月29日 ()
1か月更新してなくて、広告にblogが占領されてしまったので、
書き溜めて置いたエントリの1つをアップいたします。


ガー子(Garmin Forerunner405CX)のリストベルトが壊れてしまいました…


乱暴な扱いをしてたわけでもないのに。

今まで腕時計を何十年も何個も使ってきたけど、ベルトが壊れたのは1個もありません。
これは2年ぐらいで壊れてしまいました。
腕時計のベルトとしてふさわしい強度のベルトをつけてもらいたいものです。

とりあえずPROTREKのベルトをつけてみたんだけど、ぶかぶか。


これめいっぱい細くしてる状態。

ガー子のベルトもぶかぶかだったけど、これはそれにも増してぶかぶかです。
走っててぐらぐら揺れて、腕にあたって痛い(>_<)

ガー子には、細い腕の人用にって替えベルトがもともとついているんですが、
下の動画で大写しにしないところからもわかるように、
じつはあまり細い腕の人には合わないものなんですね。




動画を静止させたもの。どう見てもでかい。
こんなでかいもの、細い腕の人がつけたらどうなるんでしょう…


昔、撮った替えベルトの画像があった。
なんか時計よりも大きいように見えます(笑)

なので、百均で腕時計を買ってきて、そのベルトを取り付けてみることにしました。



取り付け用の工具はガー子についてるので、
楽に取り外して取り付けることができました。


はい、出来上がり。
オマケでついてるベルトより全然よくね?


でも、つけてみたらやっぱりぶかぶかなので、ベルトに新しく穴をあけました。
カッターで強引にあけたのでガタガタなんですけど。


それでもまだゆるい(笑)

まあ、本体部分が下のように腕よりも太いのでしょうがないですね。



で、これをつけてみて走ったときの感想。




使 え ね え 。




マラソンシーズン終了!」のエントリでも書いたように、
腕に食い込んでリストカットのような跡になります。

なんで?と思って百均ベルトを観察してみると…


金具が腕に対して垂直。
こりゃ、腕に食い込むわけだ!


ちなみにこちらは20年?ぐらい使っているBaby-Gのベルト。
金具が腕に対して並行になってるし、面取りされてますね。

金具が腕に対して並行な、
腕に優しいベルトのついた時計をまた百均で探さなきゃ…


と、思ってたら、この20年ぐらい使っているBaby-Gの電池がなくなったのか、
故障したのか、画面が真っ白になりました。
この子もかなり気に入ってたけど、
ガー子とは別に新しいランニングウォッチを買ったので、
もう眠らせてあげましょう。

ってことで、Baby-Gのベルトをガー子へ。


下の時計のベルトを上の時計に付け替えます。

完成。
早っ。
blogっていいね。


表。


裏。


隙間があるけど、もうこれはしょうがないでしょう。


このBaby-Gのベルトは、
42.195kmを走っても腕に傷がつかないことは既に実験済み。


ってことで、ガー子のベルトつけ替え完了!

ん?
はじめからBaby-Gのベルトにすればよかった?
105円無駄にしたような…?

関連エントリ
Garmin Forerunner405CX
Garmin Forerunner405CX を使ってLSD
Garmin Forerunner405CX を使って山
Garmin Forerunner405CX を使ってトレッドミル
Garmin Forerunner405CX を使って睡眠時の心拍数を測ってみた
Garmin Forerunner405CX を使って飲酒

関連商品
trackbacks(0) | comments(0)edit   
↑top 


 山用財布 

2012年09月17日 ()
甲斐駒~鋸岳の記録もアップしてないんだけど、
この前、探してたものがようやく手に入ったので、ご紹介。


山用財布。

見た目どおり百均で購入。
いつもは細長いタイプを使ってるんだけど、金の出し入れがしにくい。
横長タイプがないかと思って探してたら、この前ようやく発見。
もう、速攻つかんでレジに並んだ(笑)


裏側はこんなかんじでカードを仕切りにして、コインと札を分けると便利。

もちろん、完全防水ですよ、奥さん。

そして、気になる重さだけど、なんと1gない!
うちの安物のデジタルスケールは1g単位なんで、0gとしか出ない。
これぞ究極のウルトラライト。


こんなパッケージ。

32枚でなんと105円!!!
1枚あたり3.28円!!!
ちょっと、奥さん、これはもうお買い得過ぎるわよ。
さらに今買うと、某スーパーでは2円もするレジ袋もつけちゃうわよ。

値段のことは置いといて、
じつは、この財布、微妙に改造。


赤線部分のようにカット。こうして高低差を作っておくと、開けやすい。

お高いジップロックだと、すでに高低差がついているんだけど、
百円クオリティだと、さすがにない(笑)
でも、こうやってちょっと手を入れてやるだけで使いやすくなる。

欲を言えば、もうちょっと強度があるといいんだけど。
厚さが0.05mmなんで、0.08ぐらいあるといいかな。
引き続き探してみよう。


百均のこのタイプの密閉できるビニールパックはいろんな大きさがあって、
自分は山に持っていくものを入れるのにけっこう重宝してる。


例えば、化粧品を入れたりとか。

美容液、シーブリーズ、ワセリン、シアバター、ムヒ、
歯ブラシ、メイク落としが入っている。
普通の女子はもっといろいろ持っていくのかな(笑)
もし、超軽量化しなきゃいけない山に行くとしたら、さらにこうなるんだけど↓


歯ブラシ、シアバター、美容液。

美容液を選択しているところが、まだ女を捨ててないつもり(笑)
あ、しまった、ムヒ入れるの忘れた。
でも、ムヒは日常でもズボンのポッケに入っているからここに入れなくてもいっか。

ちなみに液体の入っている入れ物は病院でもらった目薬の容器。
旅行用の化粧品の入れ物って意外に大きいので、
さらにコンパクトなこの容器につめかえている。
歯ブラシは長いとかさばってパッキングしにくいので柄を切っている。


百均のビニールパックは、化粧ポーチだけでなく、
エマージェンシーキット、ピルケース、地図ケースとしても使用している。
大きいタイプは、着替え、行動食、そのほかツェルトも入れている。
なんてたって圧縮袋として使えるのも便利。

ほんとは↓こんなのとか、かわいいから欲しいんだけどね。



でも、高いし、なんだかんだ言って重いので、
山道具入れには、百均のビニールパックが一番!!!

ってことに…

trackbacks(0) | comments(16)edit   
↑top 


COMMENT

by 木曽駒
お財布に一万円札入っているじゃん!!!
これだけあれば、今回中アに来れたよ。
避難小屋泊りだし、あとお金使うとこはRWだけだったもん!!
輝珍が極楽平から木曽駒テント泊~麦草して、今日下山口でお出迎えもできたのに。。。。。

って、そっか~~。木曽駒~麦草のルートが藪だったね。
ごめん。
でも、いつか遊びに来てね。

百金のビニールパック、私もいろいろなサイズ使っているけど、財布代わりとは気付かなかったなぁ~~。

by てる
v-5こまちゃん

> お財布に一万円札入っているじゃん!!!
> これだけあれば、今回中アに来れたよ。

マジレスすると、この一万円は来週には使う予定があるのです。
私は1ヶ月に使えるお金が5万円だけで、今、その半分が医療費として消えてます。
残りの2万5千円で交通費(毎週実家通いしてるのできつい)、食費、
あともろもろの雑費をまかなってます。

だから交通費がかさむ遠い山に行くのはけっこうな贅沢。
とくにこの前行った山では小屋に泊まっちゃったりとかしたから、
貯金を崩さざるを得ませんでした。
ここしばらく山に行きたくても、丹沢、よくて奥多摩かな。

だから、皆さんと気軽に飲みに行ったりとか
交通費かけて土産持って某所の集まりに行ったりとかできないんですよ。

まあ、低収入の生活を選んだのは自分だから
とくに不満はないんだけど。
けっこう貧乏生活も気に入ってるし。

貧乏なんで、この前百均のものと思われるサングラスケースを拾ったので
洗って使ってます。
あと、イオンで3年前ぐらいに定価の半額からさらに5%引き、
そして袋なし2円引きで買ったズボン、すそに穴があいて、
ポッケのところもすりきれてても履き続けてます。
ザックも10年も経って中のコーティングがはがれてきてるけど、
ビニール袋を入れて、入れたものにかすがつかないようにしてますw

でもね、故障するからランニングシューズには金かけてるよー。
今年は既にシューズ、4足買った♪
ウェアは480円の子供用の下着とかで走ってるけど♪

by 食う寝るさんだ~す
>赤線部分のようにカット。こうして高低差を作っておくと、開けやすい。
でも、こうやってちょっと手を入れてやるだけで使いやすくなる。

すばらしい~!
そんなこと、ぜんぜん気が付きませんでしたよ。
さすが女性視点だなと思いました。
真似させていただきます(^.^)


by てる
v-5くうねるさん

> そんなこと、ぜんぜん気が付きませんでしたよ。
> さすが女性視点だなと思いました。

え?ほんとに?
てっきり一般常識かと思ってたんですけど。

そういえば、昔、百均のライトでテルチンってくうねるさん作ってたけど、
あれ、今、百均で同じ大きさのありますよ!
しかもLEDが3個じゃなくて9個もついてる!

これ↓
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/u/r/aurora6o6/120919_01.jpg

一生懸命、糸鋸で切った苦労はなんだったの…v-406

by ろび
>メイク落としが入っている。

・・・・あぁ いかった。(母こころ)

by 監督
>あれ、今、百均で同じ大きさのありますよ!
>しかもLEDが3個じゃなくて9個もついてる!

わお、そら、即買いやな!
近所の100均にあらまほしい。

by 同行者
このタイプの袋、わたしも山で愛用してます!
ほんと便利ですよね♪


TMBテント縦走、行ってきました!
天気に恵まれ、最高の山旅でした☆
てるさんの情報にずいぶん助けていただきました。本当にありがとうございました!!!

ブログに、てるさんのブログURLをリンクさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか…

by てる
> >メイク落としが入っている。
>
> ・・・・あぁ いかった。(母こころ)

ん?
意味不明。

by てる
v-5監督

えーと、どこの百均だったかな。
ダイソーでないことはたしか。

でもね、じつはこういう小さいライトって山で使ったことないんですよね…^^;

by てる
v-5同行者さん

tmb行ってこられたんですか!
お帰りなさい!
おつかれさまでした!

リンク、全然OKですよ。
って、同行者のHPってどこでしたっけ。
リンクが張ってない…^^;

コメントを閉じる▲

 Timberland ラドラートレイルキャンパー 

2011年06月30日 ()



あ っ づ い で す ね 。



まだ6月だというのに、毎日真夏真っ盛りという気温。
うちの部屋はもうデフォルト34℃です。
昨夜は36℃まで上がりました。
これ、真夏になったらどうなっちゃうんだろう…
40℃越えとか?笑


ところで、山ヤじゃない友人が 「欲しい!」 と言ってメールしてきた靴…


Timberland/ラドラートレイルキャンパー

折り畳んで持ち歩けるシューズ」。

カラビナでザックにひっかけてたのを外して、
ファスナーを開いて広げると、アウトドア用のシューズに早変わり!

重量約184g、折り畳み時には約15cmに小さくなるというすぐれもの。
撥水性、通気性もあるらしいし。
お値段も5250円とそれほど高くもなく。
見た目ちょっとクライミングシューズっぽいところがかわいいし。
これ、グッズ好きの物欲をかなりそそるかも。

下がTokyoWalkerの紹介記事。

TokyoWalker/アウトドアに便利!折り畳んで持ち歩けるシューズが登場


メーカーのサイトは下のリンクだけど、まだ詳細がアップされてません。

Timberland/ラドラートレイルキャンパー

詳細がアップされたら要チェック!

(追記: 詳細アップされました!)


このTimberlandってメーカー、自分的にはマイナーで、
一昨年ぐらいにはじめて知ったんだけど。
2009年にツール ド モンブランやったときに履いて行った靴が
この Timberland でした。
でも、自分に合ってない靴だったので、さんざんな目にあったけど…


tmbで履いた靴です。


まだまだ新しい。

もし欲しい方いたら、安くお譲りしますよ~
サイズが小さいけど。22~22.5cmぐらいだったかな?


関連サイト
Timberland

trackbacks(0) | comments(6)edit   
↑top 


COMMENT

あらステキ! by mepanna
サンダルだったら即買な感じですわ。実物ちょと見てみたい!
テン場用にビーサン持ったりしてるのですけど
(クロックスは重いからイヤ~)ビーサンは石の上歩くのが足裏痛くて(笑)。
折りたためるサンダル?みたいなんがどっかのメーカーから出てるんですが
意外に重量があって却下だったのでしたー。

by てる
v-5mepannaさん

そうそう、実物見てみたいですよね。
あと詳細もっと知りたい。
メーカー早くアップしてくれいーーー!

考えてみたら、私の山行&キャンプって
こんな折り畳みシューズなんて必要ないんだけど、
折り畳めてデザインがかわいいってだけで欲しくなっちゃったのでした^^;
やっぱイケメンは見た目だけですべてが許される…

by おひさ
今日某スポーツ屋で縦走用に買いました。
軽くはないような気がするけどコンパクト。
色はパープルです。

by てる
v-5おひささん

ようこそいらっしゃいませ。
縦走用ですか?
使用感をお聞きしたいですね。

まちがった by ふろ
名前に題名入れちゃった・・・

長時間は履いてないからよくわからないけど、履き心地は悪くないよ。
靴底もスニーカーよりしっかりしているし滑り止めもちゃんとしてる。

縦走するんだ。
こっちも2泊で東北にいくつもり。

by てる
v-5ふろさん

ええと、ふうろさんですか?

靴、実物見てみたいです。
今度会うとき持ってきてください。
私の近所では売ってるところないので。

東北。遠出できるのはいいですね。
できるうちに行ってください。


コメントを閉じる▲

 Garmin Forerunner405CX を使って飲酒 

2011年05月14日 ()
最近ケガが多い。

先日は包丁で左手の中指をさっくりやったし、
5日ほど前は筋トレで使ったバーベルが耳の後ろにぶつかってぽっこり腫れ、
今は左手中指がいつのまにかつき指してて痛い。

左手って意外に使ってたんだなー。
PCを打つのはもちろん、キャップを回したり、蛇口をひねったり、
布巾をしぼったりするのに使ってたらしく、今それができない。
切り傷のときはキズパワーパッドをしたので傷みがとれたら不便じゃなくなったけど、
つき指はなかなか痛みがとれないので不便なことこの上ない。
不自由になってはじめてわかる五体満足のありがたさ。


さて。
読者の方々はなんの興味もないだろう近況報告はこれくらいにして、
3月11日にアップしようと書いていたエントリを。
ラン用のGPS付きウォッチ Garmin Forerunner405CX、通称ガー子ネタ。


Garmin Forerunner405CX

今回は飲酒時の心拍を測ってみた。
自分は飲酒するとけっこう心臓がバクバクいうので、
どんなもんかなーと思って。
open↓

結果。



よくわかんないし(笑

ってか、アルコールを飲まないときの食事のデータと比較しないと
意味ないってことに気付いた。
しかもこれ、ランチバイキングだったんで、頻繁に席を立って歩いてるのだ。
データとしてはいまいち。次回に乞うご期待。


このランチバイキングなんだけど、一応レポ。
横浜桜木町のブリーズベイホテルってとこのレストランアルページュのランチバイキング。時間制限なし、ワイン・カクテル・ソフトドリンク飲み放題で平日2200円、休日でも2400円と破格なのでどんなもんかと思ってたんだけど。やっぱりお値段に見合うお味&作りだった… 食べない方がよかったと思ったものは、ローストビーフ(肉ぱさぱさ)、子羊の煮込み(肉に火が通り過ぎ)、ちらし寿司(味が薄い)、パスタ(味が濃い、パスタ煮過ぎ)。おいしかったのはグリンピースポタージュスープ。食べ物の嗜好は個人差が大きいのであくまでも参考程度に。

追記。バイキングの画像をアップ。







関連エントリ
Garmin Forerunner405CX
Garmin Forerunner405CX を使ってLSD
Garmin Forerunner405CX を使って山
Garmin Forerunner405CX を使ってトレッドミル
Garmin Forerunner405CX を使って睡眠時の心拍数を測ってみた
Garmin Forerunner405CX を使って飲酒 このエントリ
キズパワーパッド

関連商品



close↑

trackbacks(0) | comments(4)edit   
↑top 


COMMENT

by ぜいぜい
蛇口を左手でひねるのは左利きじゃないかなあ。
まあ、両手を使えることは、どっちか怪我したときいいかもだね。
私も結構両手利きです。

ドリンク飲み放題でその値段は安いなあ。
私じゃ、ドリンクだけで元取れるわ(爆
でも、バイキングは太るから行かない。これ以上太ったら、もうむさくるしいすぎだし。。。

by てる
> 蛇口を左手でひねるのは左利きじゃないかなあ。

そお?
風呂場、ちょうど左側に水道栓があるんで、左手なんだよね。
でも、トランプきったりも左だし、ボタンも左。
字とかはまったく書けないけど。

> ドリンク飲み放題でその値段は安いなあ。

酒はワインに限るってとこがポイント。
あとカクテルも3種類のみ。

> でも、バイキングは太るから行かない。これ以上太ったら、もうむさくるしいすぎだし。。。

そんなこと言わずに今度一緒に行きましょう。
3時間で飲み食いして、あとはみなとみらいお散歩。

by MINMIN
私は少しお酒を飲んだだけで、心臓が飛び出そうなほどにバクバクするので、いつか安全なところで測定してほしいと思った私です。

てるさんはお酒が大好きみたいなので、全然バクバクしないと思ってました。

by てる
v-5MINMINさん

いやいや、大好きってことないですよ。
大好きだったら毎日飲んでるし。
私は1週間に1回飲んだら多い方です。
最近は。

ばくばくするのはかなり飲んだときですね。
だから飲み過ぎないように気をつけてるのですが、
体調によって違ったりするのでなかなかうまくいかないもんです。

コメントを閉じる▲

← old | top |

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE