今度こそ、北鎌。
行くことはないよね、やっぱり。

今回もまた北鎌倉。
前々回、前回に引き続き、またまた、北鎌倉を経由して稲村ヶ崎に出る、
「鎌倉アルプストレイルラン」 というレースの15kmのコースにチャレンジしてみた。
が、今回も到達できず…
↓こちらが鎌倉アルプストレイルランのコース。

↓今回走ったコース。
左上の「北鎌トレラン」という赤い文字をクリックすると大きい地図へ。
家に帰ってよくよく地図を見てみたら、一度住宅地に降りてから、
また登り返すみたい。
うーむ、次回こそ。
目的のコースには行けなかったけど、
今回は、新しく購入したトレラン用のギアのテストをできて満足。
新規投入したのは、以下のギア。
1. トレランシューズ…モントレイル マウンテンマゾヒスト2
2. ザック…マウンテンハードウェア フリューイッド6 (6L)

(画像をクリックするとメーカーページへ)
3. パンツ…アシックス ランニングマルチポケットトランクス
今まで山で履いていたトレランシューズは、2010年には屋久島とオートルート、2011年には奥秩父と鋸岳に履いて行ったりとガンガン使用したし、五千円代の安物だったので、すっかり擦り減ってしまった。ので、トレランのときに間に合わせでロード用のランニングシューズを履いていたのだが、ようやく購入。montrail MOUNTAIN MASOCHIST 2。
当然だけど、やっぱりトレランシューズはランニングシューズに比べて滑らない。この日は5日前の台風ですっかり道が荒れ、落ち葉や枝が落ちてたり木が倒れてて道が荒れてたり、そして前日まで降っていた雨のせいで道はどろどろだったりしたが、それでも一度も滑らなかった。さすがトレランシューズ。画像のようにすっかり汚れてしまったけど。

帰宅途中、公園でシューズを洗ったら、靴底がギザギザなので泥を洗い落すのが大変だった。今度から小さい硬めの歯ブラシでも持って行くかな。
防水(ゴアテックス)でないので、洗ったら中まで水がしみてしまった。でも、トレランシューズはゴアだと蒸れるし、中が濡れても乾かないらしいので、ゴアじゃない靴の方がいいらしい。そういえば、オートルートを縦走したとき、ゴアじゃないトレランシューズを履いて行ってしょっちゅう靴の中まで濡れたけど、天気がよかったので歩いてるうちに乾いてしまってたなあ。
まあ、名前がアレだけど(笑)、
このシューズ、デザイン・色ともに気に入った。
トレラン用のザックは、店舗で見てデザインが気に入って一目惚れしたマウンテンハードウェア フリューイッド6 (6L)。でも、すぐには買わずいろいろ研究。軽量、男女兼用だけどギリギリサイズが合う、というのが決めてで買った。体に合わなければいくらかわいくても困るんで。そうそう、女性の皆さん、ザックやウェアはレディスじゃなかったら必ず試着した方がいいんですよ。男性用に作られているものは、もう全然でかいんで。

マウンテンハードウェア フリューイッド6 (6L)
(画像をクリックするとメーカーページへ)
トレラン専用のザックを使うのははじめて。今までは街用の小さいリュックにチェストベルトをつけて走っていた。当然だけど、トレランザックだとほとんど揺れない。でも、ベストタイプで体にぴったり張り付いてるのでけっこう暑い。ショルダーにポケットがたくさんついているのはとても便利で、今回はファスナーつきのところにはお金とスイカ、メッシュのポケットには地図や500mlボトルを入れたが、いずれはゼリーなどの行動食や、ドリンクを入れることになると思う。

ザック本体のサイドにはストレッチのポケットがついていて、ボトルを入れられるが、走りながらこのボトルを取って戻すっていうのは無理。実際はザックの中にハイドレを入れてそこから水分補給することになりそう。このサイドポケットには何を入れようかな。
パンツは、ランニングで愛用しているもののユニセックスバージョンのasics マルチポケットトランクス XXR808。レディスはキュロットみたいなので、パンツタイプが欲しいなと思って男性用のSサイズを試着してみたら、サイズ的にはぴったりで、じつはユニセックスだということがわかったので、ネットで最安値のところで即買い。前にポケットが2個、後ろには5個ついているので、日焼け止め、虫刺されの薬、ジェルなど、すぐに使いたいものを入れられて便利。

後ろにポケットが5個も。走っても全然揺れないし、中のものが落ちない。
レディスだと2千円代!でも後ろのポケットが4つだけ。
自分調べによると、amazonが今んとこ一番安い。
と、いろいろ調査に調査を重ねて購入したギアはすべて満足行くものだった♪
あ、次回こそは、鎌倉アルプストレイルランのコースへ行くぞ~!!!
(とってつけ)
関連エントリ




























参考サイト



関連商品
COMMENT
私の最近は完全に太って、この丈のパンツをはけるほど足が細くないので履けないけど、もう少しやせたら履いてみたいな。
ポケットですが、ファスナーはついてますか?
この前買ったユニクロのハーフパンツはファスナーがついてのが気に入ってます。モントレールのトレランシューズ、私も持っているけど型番違いですね。久しぶりに履いてみたくなりました。

私も、このパンツ一枚だけでは履きません(笑)
下にタイツ履きますよ、もちろん。
ああ、でもフルの勝負レースだったら一枚で履くかもしれない。
前ポケットはファスナーはついていません。
でも、アシックスのランニングパンツで、
前ポッケにファスナーがついているタイプありましたよ。
渋谷のアートスポーツにありました。
次回こそ到達できますように!
(多分、行こうとしてるコース、ワタシ走ったことあると思います。あそこをああ行くんですw)

やっぱりさすが北鎌です(笑)
なかなかたどりつけません。
でも、ちゃんと詳細地図見て確認したから、次こそは平気!!!
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)