7ヵ月ぶりの山 ~ 丹沢 塔ノ岳大倉尾根
ネタのために大倉尾根から塔ノ岳を登ってみた。
blog放棄、甚だしいとか言われちゃうからね

じつに7ヵ月ぶりの山。
最後に行ったのは去年の夏に行ったオートルート。
いやー、びっくり。
でもまあ去年はオートルートから帰ってきて故障続きだったからしょうがないのだ。
日常生活に差しさわりがあるにもかかわらず、
初フルマラソン出場の準備のために走らなきゃなんなかったし。
さて、丹沢情報。
2月14日に降った大雪で、丹沢はどうなっているか興味がある方も多いのでは。
まずは塔ノ岳頂上。

ふふー。まるで雪山みたい。
アイゼンに前爪がついてる人、ピッケルを持った人、ワカンを担いだ人を見かけた。
備えあれば憂いなしで、みなさん、素晴らしい。

登山道もこんな。すっかり踏み固められて高速道路だったけど。
こんな道を下ると、行者から重荷を背負って駆け下りたのを懐かしく思い出した。
うーん、雪山は1年以上行ってない気がする…

あ、お約束のシカさんもいましたよ。眠そうだけど。
上は雪でこんなにきれいだけど、
下の方は想像つくように雪が溶けてどろどろげっちゃん。
写真撮り忘れたけど。
もう、すっかりズボンが汚れてしまったよ。
今夜、風呂で手洗いしないと。
7ヵ月もの間山に行ってなかったので、さぞかし技術は衰えただろう、
下りなんてめちゃくちゃ時間がかかるかも、と思ってたらそうでもなかった。
どろどろげちゃげちゃの道だったけど、意外にさくさく下りれた。
トレイルランナーさん一人に追い抜かされただけで、あとはごぼう抜きだったし。
民家に下りて来て野菜買ってたら抜き返されちゃったけど(笑
でも、筋肉は現役時代に比べたら格段に衰えてると思う。
明日、大腿四頭筋が筋肉痛になるはず。
うふふ。楽しみ。
筋肉痛が治ったら、レースペースで30km走やるんだ~♪
あ、最後に。
大倉にある登山届のポストの下にある山情報だけど。


これ、古いですからね。3cmって…
こんなに降ったのに情報更新してくれないのはきついっすね…
メモ
- 相鉄線の自販機で丹沢・大山フリーパスBが買えることを発見! 小田急からのよりも60円も安い!
- 大倉の民家で売ってる百円野菜は遅い時間に下りるといいのがなくなっている… 行きはサツマイモとかあったのに。がっくり。やっぱ登り始め11時って遅過ぎるか。
装備
- EIDER半袖T、musshuフロントジッパーシャツ、CW-Xスポーツブラ、CW-Xサポートタイツ、B.V.D.ボクサーショーツ、謎のメーカーのズボン、g.u.の靴下、SCARPA重登山靴、ユニクロサングラス、NIKEサンバイザー、街用リュック、ユニクロプレミアムダウン、ユニクロジャージ上、フリース、インナー手袋、毛糸帽子、ネックウォーマー、テルモスに入ったホット麦茶500ml、おにぎり3個(下山後食す)、チョコ(行動中4かけほど食す)、6本爪アイゼン(未使用)、コンパス、地図、ヘッドライト、日焼け止め、手帳、文庫、金、携帯、デジカメ、温泉セット(タオル、靴下、半袖T、ショーツ、保湿クリーム、シアバター)、Garmin Forerunner405CX
関連商品
COMMENT
やればできる子なのだ。ほほほほほ。
あー、あたしも奥多摩じゃなくて丹沢にすればよかったなりよ。ずっと雪多い多いね。立派な雪山ですね。
ただね、奥多摩はやっば気温が低いんだね。とけなかったよ。したのほうもずっと。稜線なんて、サラサラの雪だったしね。
私も早く、山で筋肉痛を作りたいです!

はい、やればできる子なのです。
雪多いかな?奥多摩の方がなんか多そうな気がするけど。
でもね、多いのは上だけ。下はほんとひどいものがあった…
そっか、奥多摩の方が気温が低いのか。
って、一目瞭然だよね。
でも丹沢近いから、今度から通うことにしました。
奥多摩は片道3時間かかるんだもん。丹沢はその半分。

> ネタのため、山登ったですか!
ええ、まあ…(笑
それもあるけど、14日に神奈川でも一瞬数センチ積もって、
雪の上を歩いていたら無性に雪山に行きたくなって。
とりあえずリハビリのために丹沢に行ってきたんです。
そうそう、ミーちゃん。
一度お目にかかりたいんだけど、私が行くといつもご不在で。
残念。

はい、行きました(笑
大雪の後は近場の山で手軽に雪山気分を味わえるもんね。
大腿四頭筋を鍛えたくて行ったんだけど、
それほど筋肉痛にならなくて悲しい。
下りの階段がつらいほどなりたかったのに。
そしてそれより腰が痛いのが気になる。
丹沢情報、サンクス(コンビニっぽいな)でございます。

丹沢、今週末行かれるんですか?
行くとしたら泥対策した方がよろしいかと^^;
私はいつも強烈に筋肉痛になるので、生活に支障があって困るのです。でも、今回の長期海外山行では、筋肉痛はほとんどでませんでした。なんでかなあ・・・。負荷がかからないように行動しているからかなあ。
あ、すみません。
誤解を招く表現でしたね。
太股、筋肉痛にはなりましたが、
予想してたほどひどくはなかったってことです。
いいな、って…^^;
MINMINさんもトレーニングすればw
でも、正直、大腿四頭筋の筋トレは週に1回しかやってません。
筋肉痛は普段使ってないからなるんですよね。
長期山行では毎日使ってたからじゃないでしょうか。
ちょっとずつ軽い負荷で使っていって、
だんだん負荷をあげていくと筋肉痛もならないと思います。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)